新5000形が登場し、いよいよ始まりそうな小田急の車両置き換え。
8000形や1000形が中心となりそうですが、これによって影響を受けそうなのがクヤ31形の牽引車です。

クヤ31形の牽引車には、現在1000形の特定編成が使用されています。
具体的には、4両の1051Fと、6両でワイドドア車の1751Fと1752Fです。

ワイドドア車の2本については、置き換えによって廃車されることが確定的で、こうなると残るは1051Fの1本のみとなります。
しかし、この1051Fについても今後変化があると推測されるため、何らかの対応が今後行われると想定されます。

考えられる可能性はいくつかあります。

まずは、牽引に対応した車両を新たに用意するパターンです。
この場合、編成両数が短い必要があることから、3000形となる可能性が高いように思います。

牽引の専用編成を用意するパターンもあります。
廃車となる車両を、1編成だけ牽引専用編成として残すのです。
踏切事故の当該となってしまった8264Fを転用する可能性もあるでしょう。
ただ、小田急だとこのパターンは可能性が低いように思われるので、どちらかというとファンの妄想に近いかもしれません。

もう一つが、クヤ31形に対策を行うことで、牽引車両を限定しないで済むようにするパターンです。
運用上の制限がなくなるため、これはこれで良い気がします。

20200102_04

登場から15年以上が経過し、いよいよ変化が起きそうな時期になってきたクヤ31形。
どうなるかは分かりませんが、今の姿を記録しておいたほうが良いことだけは確かなようです。