1980年に営業運転を開始し、晩年は旧塗装化によってファンを楽しませてくれた小田急のLSE。
合計で4編成が製造されましたが、元々はSEを置き換えるために計画されたロマンスカーでした。

新型特急車の検討が具体化する頃、元々は10年程度での置き換えを想定していたSEが、継続して使用されている状態でした。
そこで、SEを引退させてNSEを短編成化し、不足する長編成は新型特急車を導入するといった検討が行われていました。

検討が進む中で、新型特急車は短編成と長編成で詳細な設計が行われるようになりました。
社内では前者をSXE、後者をLXEと仮称し、検討が進められていきました。

こうして1980年にLSEの第1編成が製造されますが、これはNSEと同様の11両編成となりました。
その後も増備が続きますが、短編成は登場せず、11両が4編成製造されたところでLSEの増備は終了しました。

20200711_03

SEの置き換えを考えていたLSEは、結局NSEと同列の車両となってしまいました。
LSEの増備に伴い、SEは一部の編成が廃車となりましたが、抜本的な置き換えは先送りされることとなります。
その後、SEには車体修理が施工され、1991年まで定期運用で使われることとなりました。

幻となってしまった短編成のLSEは、実現していたらどんなロマンスカーになっていたのでしょうか。
短い編成で展望席があるというロマンスカー、そんな姿を見てみたかった気もします。