小田急の新百合ヶ丘駅から歩いて1分ほどの場所に、小田急SCディベロップメントが運営するエルミロードがあります。
エルミロードは1992年にオープンし、この頃から新百合ヶ丘の駅周辺はそれまで以上に賑わう街となりました。

20221110_01

オープンから30周年を迎えることになるエルミロードですが、その頃の新百合ヶ丘周辺、30年前の街並みはどのようなものだったのでしょうか。

30周年を迎えたエルミロード

新百合ヶ丘の南口を出てすぐの場所に、エルミロードというショッピングセンターがあります。
イトーヨーカドーとOdakyu OXを中心に据え、多くの専門店が入る複合施設となっており、最上階にはフィットネスクラブも入っています。

エルミロードは1992年11月12日にオープンし、今年で早くも30周年を迎えました。
店内の基本的な構成はオープン当初とあまり変わらず、今も多くの利用者に親しまれています。

当時の新百合ヶ丘は、周辺に少しずつ商業施設ができつつある状況でしたが、まだまだ未開の地といったイメージが強く、駅の近くにも空き地が目立っていました。
現在はイオンスタイルやオーパも営業し、小田急のアコルデ等も賑わっていますが、そのような発展の初期段階に建設されたのがエルミロードでした。

新百合ヶ丘の周辺は道路事情があまりよくなく、エルミロードのオープン後は渋滞がかなり酷くなったことを思い出します。
現在も土日を中心に道路は渋滞をしており、何もなかった駅周辺が懐かしいぐらい、栄えた街へと発展しました。

1992年の新百合ヶ丘駅周辺

エルミロードがオープンした頃の新百合ヶ丘周辺は、駅が開業した頃のような何もない状態ではなかったものの、広い空き地がまだ目立っていました。
ショッピングセンターはエルミロードのみで、アコルデの一部は既にあったものの、南口側より北口側のほうに建物が多いぐらいの状況でした。

アコルデの北館やオーパがある場所は駐車場で、それ以外にも地平には多くの駐車場がありました。
イオンスタイルがある場所は完全に空き地となっており、今の風景からは想像もできないぐらい、まだまだこれからという街でした。
ペデストリアンデッキは先に完成していたため、空き地の横にデッキだけがあるような、やや寂しい風景が広がっていたのを思い出します。

イオンスタイルやオーパが建設された場所には、当初セゾングループの進出が予定されており、予定地のような看板もあったと記憶していますが、最終的に進出は中止となりました。
そのようなことがあったせいなのか、駅周辺の発展はやや遅れた印象があり、エルミロードのオープンをきっかけとして急速な発展が始まったように記憶しています。

おわりに

駅の規模の割に寂しい街だった新百合ヶ丘は、エルミロードがオープンした頃から徐々に賑わうようになりました。
現在もややおとなしめの街ではあるものの、今後はヤオコーの出店も予定されているようで、さらに発展が続くようです。