Odapedia

カテゴリ: 箱根登山鉄道

箱根登山鉄道等が属し、小田急グループの箱根エリアにおける事業を担ってきた小田急箱根ホールディングス株式会社。2024年1月24日のニュースリリースにおいて、組織再編が行われると発表され、子会社の合併により株式会社小田急箱根となります。歴史ある箱根登山鉄道という会 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

箱根登山鉄道の最新型車両として、2014年に登場したアレグラ号。赤い車体に大きな窓を備えていることが特徴で、従来車とは様々な面で異なる車両となっています。小田急のロマンスカー等に乗って箱根湯本まで行くと、ホームの端で発車を待つ姿を見ることができるアレグラ号は ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

45年ぶりの新型車両として、1981年に登場した箱根登山鉄道の1000形。ベルニナ号という愛称が設定されており、現在も全車両が現役で活躍を続けています。箱根登山線に新風を吹き込んだ1000形でしたが、よく見ると中間には2000形が挟まった3両編成になっています。2両で活躍す ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

僅か3両にまで数を減らしながらも、懐かしい姿で今も活躍を続ける箱根登山鉄道の旧型車両。冷房さえ装備されておらず、現代においてはあまりにも珍しい存在ですが、だからこそ愛おしいと感じられる車両でもあります。そんな旧型車両のうち、モハ1形の106号だけはカラーリング ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

箱根登山線の小田急が乗り入れる区間内にあり、かつてはドアカットで有名だった風祭駅。ホームの延長によりドアカットは終了しましたが、箱根登山線内を走る列車が4両化される原因の一つにもなっています。そんな風祭には、駅の改良後も構内踏切が残っていましたが、廃止によ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

全線に渡って利用者が多く、思いきった系統分離がしにくい小田急の小田原線。終点の小田原まで10両の快速急行が走る中、新松田から小田原、小田原から箱根登山線の箱根湯本については、細かく折り返し運転を行う区間となっています。新松田から箱根湯本まで、一つの系統とし ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

小田原から強羅までを結ぶ鉄道線を中心に、ケーブルカーやロープウェイも運行している箱根登山鉄道。日本では最もきつい勾配を走る粘着式鉄道で、箱根の山を登る電車として親しまれています。現在は小田原から箱根湯本までが小田急の車両によって運行され、鉄道線は箱根湯本 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

直通運転をする列車はほぼロマンスカーだけとなり、最盛期に比べると寂しくなった小田急から箱根登山線への乗り入れ。急行の多くが直通運転をしていた頃を思い出すと、合理化によって両線の関り方が変化したことを実感します。昔とは関わり方が変化しつつ、現在も続いている ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

現在は小田急の車両だけが営業運転を行っている、箱根登山線の小田原から箱根湯本までの区間。以前は三線軌条を活用して、箱根登山鉄道の小さな車両も小田原まで走っており、両社の車両が交換する光景も頻繁に見ることができました。小田急の車両だけが走るようになり、現在 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

箱根登山鉄道の路線ながら、営業運転を行うのは小田急の車両だけとなっている小田原から箱根湯本までの区間。小田原から強羅までが鉄道線となっていますが、箱根湯本を境に運転系統は完全に分けられています。小田急の車両しか営業運転を行わない区間では、通勤型車両の1000 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ