Odapedia

カテゴリ:小田急電鉄 > 小田急8000形全編成ガイド

1983年に営業運転を開始した小田急8000形。小田急8000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。8061Fの概要1986年の後半に登場した編成で、4両の4次車にあたります。4次車のほとんどは川崎重工業で製造されており、8061Fもその中に含まれています。編 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1983年に営業運転を開始した小田急8000形。小田急8000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。8062Fの概要1986年の終わりに登場した編成で、4両の4次車にあたります。4次車は比較的編成数が多いグループで、8060Fから8064Fまでの5編成が該当します。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1983年に営業運転を開始した小田急8000形。小田急8000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。8053Fの概要1984年に登場した4両の1次車で、8000形としては10本目の編成となります。2200系列の置き換えが終わろうとしつつある頃で、共演した期間は僅か ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1983年に営業運転を開始した小田急8000形。小田急8000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。8065Fの概要1987年の後半に登場した編成で、8000形としては最終増備車のグループにあたります。竣功日だけに目を向けると、最終増備車の8066Fとほとんど ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1983年に営業運転を開始した小田急8000形。小田急8000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。8260Fの概要6両の4次車として、1984年の11月に竣功した編成です。2200系列の廃車が終わり、2400形に廃車の対象が移ろうとしている頃のことでした。編成の ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1983年に営業運転を開始した小田急8000形。小田急8000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。8058Fの概要1985年度の後半に登場した編成で、4両の3次車にあたります。4両の3次車は2編成しか増備されておらず、8058Fと8059Fが該当します。連結器がCSD ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1983年に営業運転を開始した小田急8000形。小田急8000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。8064Fの概要1987年の2月に竣功した編成で、4両の4次車にあたります。8000形は1987年に竣功した4編成のみが車内配色を暖色系としており、8064Fはその第一 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1983年に営業運転を開始した小田急8000形。小田急8000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。8262Fの概要6両の4次車として、1985年に増備された編成です。2200系列の置き換えを進めてきた8000形でしたが、この頃からは2400形の置き換えを担うことと ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1983年に営業運転を開始した小田急8000形。小田急8000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。8257Fの概要1984年度の最初に増備された編成で、6両の3次車にあたります。3次車は2編成のみとなっており、比較的少数派のグループです。基本的な仕様は2 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1983年に営業運転を開始した小田急8000形。小田急8000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。8059Fの概要1985年度に登場した最後の編成で、4両の3次車にあたります。4両の3次車は2編成しかなく、比較的希少なグループとなっており、この3次車からは ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ