東京では雪が全く降らない冬というのは珍しくないので、降ると鉄はカメラを持って出掛けるのがお約束です。
私も昔からそうだったようで、2004年の降雪時の記録がありました。

この時はそこまで積もった記憶はないので、降っている時間が短かったのかもしれません。

20180127_05

今は無き9000形です。
最も晩年の頃で、4連は2本で8連を組成し、固定編成的に使われています。

20180127_04

続いて未更新の8000形。
こちらは6連の数本が更新されているのみで、未更新がまだ多数派の頃でした。

10年以上も前になると、走っている車両の構成がかなり違っています。
この後9000形が急速に姿を消し、大所帯の5000形の廃車へと進んでいきました。