小田急から先日発表された、新型通勤車両5000形の導入。
2年間で10両を6本投入するということなので、置き換えられる車両が出てくるのは間違いないでしょう。

そこで気になるのは、置き換え対象となる車両です。
小田急の過去を振り返ると、置き換える時は一気に進める傾向があるので、今回も60両では終わらないと予想しています。

それにしても、この60両という数字、少し気になります。
ワイドドア車が6編成在籍しており、それと編成数が一致します。

しかし、ワイドドア車は6両編成なので、両数が合いません。
10両化、固定編成化を進めている小田急なので、こうなると4両を6編成廃車にする可能性が出てくるのです。
4両は8000形と1000形にしか存在しないので、8000形か、1000形の未更新車が置き換え対象になってくるものと思われます。
順当に考えれば8000形に廃車が出るものと思われますが、1000形の更新ペースが落ちてきており、心配な状況ではあります。

5000形については短編成を避け、6両と4両で組んでいる10両編成を組み替えて調整していくのでしょう。
8000形の界磁チョッパ車も心配な存在ですが、直近はワイドドア車やそれ以外の4両編成のほうが怪しくなってきました。

20190427_01


その後どのように増備されていくのかは発表されていませんが、4両の廃車が出ると予想される以上、継続して置き換えを進めていくものと思われます。

8000形はもちろんですが、10両化が進んでいくと使い勝手が悪くなる2000形も心配な存在です。
10両の5000形を増備して6両を廃車、多摩線に2000形を集めて8両化することも考えられます。

いずれにしても、今できることは撮れる車両をできるだけ撮っておくこと。
廃車が始まってから焦るのではなく、怪しい車両を全て撮っておくことです。
後悔しないように、今から備えておきたいものですね。