小田急の各駅停車、10両が増えてきたとはいっても、まだまだ8両が主流となっています。
固定編成化が進んだことで最近は少なくなりましたが、以前は4両を2本繋いだ8両が主流となっていました。

さて、4両の代表的な形式といえば、初めて量産冷房車として登場した5000形です。
急行用として登場した5000形ですが、2本繋いで8両で走ったことはあるのでしょうか。

残念ながら、各停用の8両として見た場合、その組成による定期運用はありませんでした。
突発で走った可能性は排除できないので、存在自体の否定はできません。

しかし、5000形の8両は存在しなかったのかという視点で見ると、そんなことはありません。
昔は8両の急行が多く走っており、4両を2本繋いで走っていたのです。
同形式のみの8両と限定はされていませんでしたが、結果的に同形式となることはもちろんありました。

20190519_03

5000形だけで構成された8両、晩年の使われ方を見ると想像しにくいですね。
10両化が進む前には、そんな8両も存在していたのです。

固定編成化が進むと、やがて併結自体がさらに減っていくのでしょう。
小田急の発展による結果ですが、少々寂しくも感じますね。