小田急の通勤型車両といえば、ツーハンドルの運転台が特徴でした。
2000形でデスク型、3000形ではついにワンハンドルとなり、現在はワンハンドルが主流になっています。
そのツーハンドルの運転台が、いよいよ少なくなってきました。
電磁直通ブレーキを採用した形式の運転台で見ると、残りは8000形の界磁チョッパ制御車と、1000形の未更新車のみとなっています。
今後行われるであろう置き換えと、1000形の更新が進んでいくと、いよいよあと少しでこの運転台が過去のものとなってしまいそうな雰囲気です。
写真は2600形の運転台で、小田急らしい懐かしい光景です。
形式によって細部は異なりますし、進化もしているのですが、基本はこのようなスタイルでした。
世代交代は仕方がないことですが、消えていくものがあるのはやはり寂しく感じますね。
2000形でデスク型、3000形ではついにワンハンドルとなり、現在はワンハンドルが主流になっています。
そのツーハンドルの運転台が、いよいよ少なくなってきました。
電磁直通ブレーキを採用した形式の運転台で見ると、残りは8000形の界磁チョッパ制御車と、1000形の未更新車のみとなっています。
今後行われるであろう置き換えと、1000形の更新が進んでいくと、いよいよあと少しでこの運転台が過去のものとなってしまいそうな雰囲気です。
写真は2600形の運転台で、小田急らしい懐かしい光景です。
形式によって細部は異なりますし、進化もしているのですが、基本はこのようなスタイルでした。
世代交代は仕方がないことですが、消えていくものがあるのはやはり寂しく感じますね。
コメント
コメント一覧 (1)
東急や京王にあこがれを持ってましたが、今となっては当鉄道の方がよくも悪しくもスタイリッシュになりました。
嬉しくもあり寂しくもあり複雑な気持ちです。
ワタシダ
がしました