登場から10年以上が経過し、すっかりベテランロマンスカーとなった小田急のVSE。
まだまだ新しいイメージがありますが、既にEXEの次に古いロマンスカーとなっています。
そのVSEについて、現在も謎として残っていることがあります。
VSEの前照灯にはHIDが採用されているのですが、営業運転の開始前と後で、色や照度が変化しているのです。
上の写真は試運転時のもので、現在のように白い光ではないことが分かります。
減光状態なので分かりにくいですが、照度も今ほどではありません。
そもそも、この時はHIDなのかどうかも怪しく、営業運転の開始前後で交換されている可能性が高いのです。
何かでこの件について読んだような気もするのですが、今調べてもそれらしいことが書かれているものは見つかりません。
ただ一つ分かっているのは、営業運転の開始前はこのような前照灯で、デビューの日には現在のようになっていたということだけです。
いったいVSEに何があったのでしょうか。
まだまだ新しいイメージがありますが、既にEXEの次に古いロマンスカーとなっています。
そのVSEについて、現在も謎として残っていることがあります。
VSEの前照灯にはHIDが採用されているのですが、営業運転の開始前と後で、色や照度が変化しているのです。
上の写真は試運転時のもので、現在のように白い光ではないことが分かります。
減光状態なので分かりにくいですが、照度も今ほどではありません。
そもそも、この時はHIDなのかどうかも怪しく、営業運転の開始前後で交換されている可能性が高いのです。
何かでこの件について読んだような気もするのですが、今調べてもそれらしいことが書かれているものは見つかりません。
ただ一つ分かっているのは、営業運転の開始前はこのような前照灯で、デビューの日には現在のようになっていたということだけです。
いったいVSEに何があったのでしょうか。
コメント
コメント一覧 (3)
V-leader と申します。
通りすがりでございますが失礼致します。
50000形前部標識ですが、初期はシールドビーム灯でしたが、夜間においてハイビームにしても暗いため、営業開始後にHID灯に変更されました。
因みに塗装も初期はパールホワイトでございましたが、現在は普通の白に変更されております。
ワタシダ
がしました
確かに当時、「あまりに低い位置の前照灯が踏切障害物検知装置誤動作の恐れありで、一旦ハロゲン灯で試運転し、後日対策後交換した」 という趣旨の記事をどっかで読んだなぁ。
なにせ2004年当時、そこまでネット記事も充実してないですから、鉄道誌のどっかの記事だったような。。。。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました