よみうりランドの最寄り駅となっている、小田急の読売ランド前駅。
施設はよみうりが平仮名なのに対して、駅名は読売と漢字になっていたり、少し気になる駅です。
この読売ランド前、この駅名に騙されてはいけません。
実際に降りてみると分かりますが、周辺は普通の住宅地で、遊園地の最寄り駅の雰囲気ではないのです。
それもそのはず、遊園地は駅から1kmほど離れており、バスに乗る必要があるのです。
遊園地へのアクセスは京王よみうりランドのほうが良く、スカイシャトルが駅前から発着しています。
このような状況なのに、なぜ小田急の駅に前が入っているのでしょうか。
読売ランド前は、元々西生田として開業しました。
1964年の遊園地開園に合わせて駅名を変更したものですが、当時は京王の駅が開業していなかったため、最も施設に近い駅だったのです。
その後1971年に京王よみうりランドが開業し、アクセスが悪いほうの駅が前を名乗るという変な状況が生まれることになりました。
それからもうすぐ50年になろうとしていますが、いまだにこの分かりにくい状態が続いています。
駅名は簡単に変更できませんし、小田急が変更しようにもマイナスになる変更ですから、これからもずっとこのままなのでしょう。
施設はよみうりが平仮名なのに対して、駅名は読売と漢字になっていたり、少し気になる駅です。
この読売ランド前、この駅名に騙されてはいけません。
実際に降りてみると分かりますが、周辺は普通の住宅地で、遊園地の最寄り駅の雰囲気ではないのです。
それもそのはず、遊園地は駅から1kmほど離れており、バスに乗る必要があるのです。
遊園地へのアクセスは京王よみうりランドのほうが良く、スカイシャトルが駅前から発着しています。
このような状況なのに、なぜ小田急の駅に前が入っているのでしょうか。
読売ランド前は、元々西生田として開業しました。
1964年の遊園地開園に合わせて駅名を変更したものですが、当時は京王の駅が開業していなかったため、最も施設に近い駅だったのです。
その後1971年に京王よみうりランドが開業し、アクセスが悪いほうの駅が前を名乗るという変な状況が生まれることになりました。
それからもうすぐ50年になろうとしていますが、いまだにこの分かりにくい状態が続いています。
駅名は簡単に変更できませんし、小田急が変更しようにもマイナスになる変更ですから、これからもずっとこのままなのでしょう。
コメント
コメント一覧 (8)
なぜ参宮橋前、豪徳寺前、向ヶ丘遊園前でなかったのか。
成城学園、玉川学園、東海大学ではダメ?
他社線ですけど、駒沢大学とか羽沢横浜国大は前がつきませんよね。
ワタシダ
がしました
今回ふと思い出して、由来を調べてみた。
納得した。
ワタシダ
がしました
支店名は「読売ランド駅前支店」
「読売ランド駅」って間違って言ってるんですよね。
昔、支点コードでの振込じゃなくて、支店名で振り込みを依頼する場合、支店名間違いで振り込めないってことがあったんだよね。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
理由は諸説ありますが、開通してたらかなり変わってたでしょうね。
向ヶ丘遊園←→新百合ヶ丘も早く複々線化して欲しいですが、ここも色々と。。。www
京王よみうりランドの方は、、、もっと言えない。www
ワタシダ
がしました
廃車かなと思ったら3651f見たいに復帰する可能性もあるからな。
ただ、新5000型でワイドドア1000型は危ないし、増備を利用して4000型の千代田線直通本数の増加やその4000型が3両のメトロ6000系や5000系などの置き換えもあるからよく分からん。
読売ランド前は変えてもマイナスしかならないのは確かだと思います。
かくいう京王よみうりランドも特急などな通過します。
でも、不思議なのが読売ランド前駅の方が京王よみうりランド駅より利用者が多いからな。
で、肝心の稲城は市内全てで京王の優等列車は通過するから栗平、新百合ヶ丘、稲田堤、稲城長沼を利用する人が多いと思いますね。
ワタシダ
がしました
意識して撮ったことがないので、8564の写真なんかないかもしれません。
ワタシダ
がしました