ラッシュ時の切り札として、1991年に登場した小田急1000形のワイドドア車。
幅を2mまで広げた側扉を採用し、乗降を円滑にすることを狙っていましたが、扉付近に乗客が滞留してしまうことで、その狙いは失敗に終わりました。
ワイドドア車が登場したこの時期は、各社でラッシュ時向けの構造を採用した車両がデビューし、試行錯誤が行われていました。
1000形と同じワイドドアを採用した車両としては、東京メトロの05系があります。
側扉の幅は1.8mで、1000形よりも少し狭くなっています。
扉の数を増やした車両も多く登場しました。
東京メトロの03系や東武20000系、京王6000系が5扉を、JR東日本や東急では6扉が採用されました。
失敗に終わったワイドドアに対し、多扉は一定の効果を発揮し、その後もしばらくは製造が続きました。
しかし、ホームドアという予想外の障害が登場してしまったことで、近年になって急速に数を減らし、消滅も時間の問題となっています。
ホームドアにも対応できるワイドドアは、急速な廃車は免れることとなりましたが、小田急では終焉の時が近付きつつあります。
面白いのは東京メトロで、15000系でワイドドア車を復活させ、05系のワイドドア車もリニューアルが行われました。
ラッシュ対策の車両で、現在もその用途で使われる唯一の車両となってきているのです。
1000形のワイドドア車と同時期に登場した各社のラッシュ対策車は、続々と役目を終えつつあります。
既に余生のような使われ方になっている小田急1000形にも、いよいよその時が近付いてきています。
小田急では、2000形と3000形にもワイドドア車がありますが、これらの車両が今後どう使われていくかも気になるところです。
幅を2mまで広げた側扉を採用し、乗降を円滑にすることを狙っていましたが、扉付近に乗客が滞留してしまうことで、その狙いは失敗に終わりました。
ワイドドア車が登場したこの時期は、各社でラッシュ時向けの構造を採用した車両がデビューし、試行錯誤が行われていました。
1000形と同じワイドドアを採用した車両としては、東京メトロの05系があります。
側扉の幅は1.8mで、1000形よりも少し狭くなっています。
扉の数を増やした車両も多く登場しました。
東京メトロの03系や東武20000系、京王6000系が5扉を、JR東日本や東急では6扉が採用されました。
失敗に終わったワイドドアに対し、多扉は一定の効果を発揮し、その後もしばらくは製造が続きました。
しかし、ホームドアという予想外の障害が登場してしまったことで、近年になって急速に数を減らし、消滅も時間の問題となっています。
ホームドアにも対応できるワイドドアは、急速な廃車は免れることとなりましたが、小田急では終焉の時が近付きつつあります。
面白いのは東京メトロで、15000系でワイドドア車を復活させ、05系のワイドドア車もリニューアルが行われました。
ラッシュ対策の車両で、現在もその用途で使われる唯一の車両となってきているのです。
1000形のワイドドア車と同時期に登場した各社のラッシュ対策車は、続々と役目を終えつつあります。
既に余生のような使われ方になっている小田急1000形にも、いよいよその時が近付いてきています。
小田急では、2000形と3000形にもワイドドア車がありますが、これらの車両が今後どう使われていくかも気になるところです。
コメント
コメント一覧 (3)
放送ですが、意味無くやっているわけではありません。
仮に一駅『10秒』遅れたとして、6駅遅れると単純に1分遅れることになります。
そうすると遅れた分だけ、次の駅で本来次の列車に乗る予定だった旅客が乗れてしまうことになり、それが続くことで遅延の原因となるのです。
それが駆け込みによる無理な乗車によるドア挟み対応や旅客トラブルなどに繋がってしまうため、放送をしているのです。
皆さんは放送がうるさいとか言いますが、少しでも遅らせないため、遅れを減らすために実施していることは理解してください。
鉄道係員は誰も遅らせたいという気持ちは持っていません。ちゃんと秒単位で動いていますから・・・。
ワタシダ
がしました
(地方の電車は本数少ないので、利用する人も時間覚えて、ちゃんと時間より前に集まってくる印象はあります。あくまで個人的な意見)
さて、ワイドドア車は失敗というより、「時代のニーズに合わなくなった」あるいは都市鉄道の一つの混雑対策方法に関する「一つの時代が終わった」と表現するのがよいかもしれません。「どれだけ詰め込むか」よりも、「どれだけ快適に通勤できるか」に重きをおくように変化してきました。現に私鉄各社は座席指定列車の導入を近年積極的に行っています。
小田急も当時(30年近く前)は複々線の工事を本格的に始める中で手探りだったと思いますし、バブル景気の間さまざまな投資を試みることができたのでしょう。そういう意味で、ある意味功績を残した車両かもしれません。ワイドドア車は新5000形本格導入でお役御免となる日もそう遠くないかも知れませんね。それまで、故障のど少なくして走り続けて欲しいものです!
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました