新百合ヶ丘から唐木田までを結び、線内折り返しの各駅停車には6両が充当されている小田急の多摩線。
10両の列車も走るようになりましたが、6両が単独で走る光景は長い間変わっていません。

多摩線といえば、廃車が近付く車両が走る路線で、昭和の終わりには2400形が走っていました。
この2400形が多摩線の運用から撤退したのは1988年で、大型車の4両編成と交代しました。
ここからが多摩線にとって珍しい期間で、大型車の4両が輸送を担いました。

4両の大型車で運行された期間はとても短く、その後多摩線は6両化されて今に至っています。
多摩線の列車が一部で6両化されたのは、1990年に唐木田まで延伸されたタイミングです。
終日に渡って6両になったのは1991年で、過渡的な期間は1年だけでした。

20200229_06

多摩線を大型の4両が走ったのは3年程度と、かなり短期間だったことになります。
その時期の写真はインターネット上でもあまりありませんが、それだけ短期間だったということなのです。