それまでの小田急ロマンスカーの流れを断ち切り、当時としてはかなり異質な存在としてデビューしたEXE。
シンプルになった外見は賛否両論で、SE以降のロマンスカーとしては初めてブルーリボン賞の受賞を逃しました。
近年は専ら日常利用を主体とした列車に使われてきたEXEですが、登場から約20年が経過して老朽化が目立ってきたため、2017年度からリニューアルが開始され、施工済の編成は愛称がEXEαに改められています。
リニューアルの際に外観のデザインが大きく変更され、岡部憲明氏が担当したこともあってVSE以降と車両の雰囲気が揃えられています。
新しいデザインの良し悪しは別として、リニューアルの際に他の車両とイメージを揃えるというのは、LSEの時にも同じことが行われました。
結局LSEは旧塗装に戻されましたが、過去に失敗したロマンスカーの外装デザインの変更を再びやってしまうのは、小田急らしいといえますね。
まだ未更新の車両が走っている段階で、このような予想をするのも気が引けますが、将来的にEXEαを旧塗装とする可能性はあると考えています。
あるとしたらイベントとしてだと思いますが、小田急のことなのでありえると思っています。
残り2編成となってしまった未更新のEXE。
さすがに見かける機会は少なくなってきましたね。
シンプルになった外見は賛否両論で、SE以降のロマンスカーとしては初めてブルーリボン賞の受賞を逃しました。
近年は専ら日常利用を主体とした列車に使われてきたEXEですが、登場から約20年が経過して老朽化が目立ってきたため、2017年度からリニューアルが開始され、施工済の編成は愛称がEXEαに改められています。
リニューアルの際に外観のデザインが大きく変更され、岡部憲明氏が担当したこともあってVSE以降と車両の雰囲気が揃えられています。
新しいデザインの良し悪しは別として、リニューアルの際に他の車両とイメージを揃えるというのは、LSEの時にも同じことが行われました。
結局LSEは旧塗装に戻されましたが、過去に失敗したロマンスカーの外装デザインの変更を再びやってしまうのは、小田急らしいといえますね。
まだ未更新の車両が走っている段階で、このような予想をするのも気が引けますが、将来的にEXEαを旧塗装とする可能性はあると考えています。
あるとしたらイベントとしてだと思いますが、小田急のことなのでありえると思っています。
残り2編成となってしまった未更新のEXE。
さすがに見かける機会は少なくなってきましたね。
コメント
コメント一覧 (8)
とても不愉快です。
私も2と同様いいと思います。座席もとても改悪とは思いません。
ワタシダ
がしました
残り2編成のみとなると、早くても来年ぐらいには旧塗装は見納めっちゅうことになりますね。私自身、αのカラーリングは旧塗装よりはまだよいかと思いますが、台車付きのゴキブリからドブネズミに変わったぐらいの印象しかありません。
VSEは2編成しかないことを考えると、リニューアルするよりはむしろGSEを更に増やして廃車した上で、展望席付きのロマンスカーをGSEに統一した方が経営的に合理化が期待されそうです。
ワタシダ
がしました
まぁ座席も改悪だけど、
正直、岡部なんちゃらアーキテクチャはあまり好きじゃないので、今回の5000型に関わっていない様でホッとしています。
すべてにおいて座席が良くない。特にMSE。
最近クルマのカタログでも死語である人間工学という言葉の多用も気に食わん。
ほんまそんな工学有益なのかもよく分からず、残りのEXEはβとかの別バージョンにはならないのだろうか?(多分ならないが)
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
それに今までの色はあまりにビジネス特急過ぎて、観光地へ行く特急としてはどうも映えない…(スーパーはこねにさえ運用されている時代ですし)
ワタシダ
がしました
特急停車駅はやはり、以前の愛甲石田駅で設置された昇降バー式のホームドアが1番良い様な気がしました。
ワタシダ
がしました