多摩線が分岐する駅として、各駅停車から特急までの多くの列車が停車する小田急の新百合ヶ丘。
待避線がある小田原線のホームが、多摩線用のホームを挟む構造となっていますが、近年はラッシュ時を中心に、多摩線用のホームを発着する小田原線の列車も設定されています。
機能的な構造となっている新百合ヶ丘ですが、列車の折り返しという面では課題を抱えており、ダイヤが乱れた際には苦労をしていることがうかがえます。
多摩線の列車は問題なく折り返し運転をすることができますが、小田原線の列車が行うのは簡単ではありません。
まずは下り列車ですが、小田原線のホームに入線した場合、そこから折り返すことができません。
折り返して上り線に入ることができないため、駅を出て先に進む必要があるのです。
下り列車が折り返す場合、基本的には一度多摩線のホームに入線する必要がありますが、多摩線の列車が発着する状況では制限が多くなります。
上り列車についても同様で、小田原線のホームに入ってしまうと、小田原方面に折り返すことはできません。
5番ホームに入れば多摩線には折り返すことができますが、これが活用できるシーンは多くないといえます。
小田原方面に折り返す場合は少々ややこしく、多摩線の4番ホームに入った後に引き上げ線へと入り、3番ホームを経由して小田原線へと出ていく必要があります。
このような構造上の問題から、多摩線以外での折り返し列車を大量に設定することは困難であり、向ヶ丘遊園や相模大野とは対照的です。
多摩線の関係で列車の運行本数が変化する駅でもあるため、運用上は折り返し列車が設定できると良いのでしょうが、現状では難しいといえます。
新百合ヶ丘から小田原方が運転見合わせとなった場合には、多摩線に列車を向かわせることも可能ですが、新宿方に行けない場合には困ったことになってしまうのです。
そこで見られるのが、小田原線と多摩線のホームを入れ替えて発着する光景です。
多摩線の列車は小田原線のホームからも折り返せるため、それぞれの路線が逆のホームを使用することで折り返し運転を行います。
ややこしい折り返し運転とはなってしまいますが、このような方法で問題点を一時的に回避しているのです。
新百合ヶ丘が折り返しをしにくいことで、小田原線の新百合ヶ丘行きは設定しにくいものとなっています。
折り返す列車が設定できれば、東京メトロ千代田線との直通列車を各駅停車や準急として多摩線に直通させ、小田原方面には折り返しの列車を設定するといったようなことも可能になりそうですが、現状ではそういった対応ができません。
江ノ島線に直通する列車に乗っている小田原方面に向かう乗客を、始発の列車でカバーする相模大野のようなことができないため、どうしてもダイヤ上の制約が多くなってしまっている印象です。
今後もこのままの構造が維持されるのか、将来予定されている大規模改良工事も含めて気になるところです。
待避線がある小田原線のホームが、多摩線用のホームを挟む構造となっていますが、近年はラッシュ時を中心に、多摩線用のホームを発着する小田原線の列車も設定されています。
機能的な構造となっている新百合ヶ丘ですが、列車の折り返しという面では課題を抱えており、ダイヤが乱れた際には苦労をしていることがうかがえます。
折り返し運転がしにくい新百合ヶ丘駅の構造
小田原線と多摩線を効率的に運転できる構造となっている新百合ヶ丘ですが、折り返し運転がしにくいという点で、少々課題を抱えています。多摩線の列車は問題なく折り返し運転をすることができますが、小田原線の列車が行うのは簡単ではありません。
まずは下り列車ですが、小田原線のホームに入線した場合、そこから折り返すことができません。
折り返して上り線に入ることができないため、駅を出て先に進む必要があるのです。
下り列車が折り返す場合、基本的には一度多摩線のホームに入線する必要がありますが、多摩線の列車が発着する状況では制限が多くなります。
上り列車についても同様で、小田原線のホームに入ってしまうと、小田原方面に折り返すことはできません。
5番ホームに入れば多摩線には折り返すことができますが、これが活用できるシーンは多くないといえます。
小田原方面に折り返す場合は少々ややこしく、多摩線の4番ホームに入った後に引き上げ線へと入り、3番ホームを経由して小田原線へと出ていく必要があります。
このような構造上の問題から、多摩線以外での折り返し列車を大量に設定することは困難であり、向ヶ丘遊園や相模大野とは対照的です。
多摩線の関係で列車の運行本数が変化する駅でもあるため、運用上は折り返し列車が設定できると良いのでしょうが、現状では難しいといえます。
ダイヤが乱れた際の変則的な使われ方
折り返しがしにくい新百合ヶ丘ですが、ダイヤが乱れた際には折り返し運転をする必要が生じる場合があります。新百合ヶ丘から小田原方が運転見合わせとなった場合には、多摩線に列車を向かわせることも可能ですが、新宿方に行けない場合には困ったことになってしまうのです。
そこで見られるのが、小田原線と多摩線のホームを入れ替えて発着する光景です。
多摩線の列車は小田原線のホームからも折り返せるため、それぞれの路線が逆のホームを使用することで折り返し運転を行います。
ややこしい折り返し運転とはなってしまいますが、このような方法で問題点を一時的に回避しているのです。
新百合ヶ丘が折り返しをしにくいことで、小田原線の新百合ヶ丘行きは設定しにくいものとなっています。
折り返す列車が設定できれば、東京メトロ千代田線との直通列車を各駅停車や準急として多摩線に直通させ、小田原方面には折り返しの列車を設定するといったようなことも可能になりそうですが、現状ではそういった対応ができません。
江ノ島線に直通する列車に乗っている小田原方面に向かう乗客を、始発の列車でカバーする相模大野のようなことができないため、どうしてもダイヤ上の制約が多くなってしまっている印象です。
おわりに
最適解を簡単に導き出すことはできませんが、折り返しという点では使いにくい面もある新百合ヶ丘。今後もこのままの構造が維持されるのか、将来予定されている大規模改良工事も含めて気になるところです。
コメント
コメント一覧 (25)
ワタシダ
がしました
多摩線唐木田方上下高架線の間に引き上げ線を設置するというものです。上下とも外側が小田原線、2本目が多摩線、内側が引き上げ線に繋がるイメージです。小田原線は本線と待避線が逆になります。
ただこうなった場合、多摩線と折り返し列車が平面交差する事になってしまいます。さらに、もし複々線が新百合ヶ丘まで延びた場合、急行線が待避線に繋がってしまいます。
やはり現状ではシャナさんや元江ノ島沿線民さんがお話されてるようになるのでしょうね。
ワタシダ
がしました
障害発生し列車の運行変更するには、当然、乗務員配置の見直しも必須。 例えば、新宿発快速急行の乗務員が、相模大野で交代するシフトのところ、新百合で運転打ち切り→新宿へ折返し、となれば、相模大野で待つ次の乗務員には引継げないので、新百合に交代乗務員がいないといけなくなるでしょう。そのためには、日頃から、新百合にある規模の乗務員が常駐・交替する運用が必要。そう言う拠点は、費用・人員管理上、それなりの負担になるから、小田急沿線に何カ所も設置、とはいかないのではないでしょうか?
故に、喜多見?(成城?)、相模大野、海老名、、、等々に集約されているのだろうと思いますが。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
そもそもダイヤ乱れが起こらないようにするには、最低限
①駅にホームドアを設置して人身事故発生率を下げる
②踏切を立体交差する
が必要です。
小田急は①も②も道半ばであるため、ダイヤ乱れを起こす原因はいつでも、どこでも起きる状態です。
ダイヤ乱れが起きたら起きたでその時考えるしかないのかな、ていうのが現状だと思います。
すべての駅に渡り線をつけるのが良いのかも知れませんが、費用対効果を考えると、そこまではしないでしょう。
ワタシダ
がしました
駅前後の上下線が近づいた場所に両渡り(最小限最 逆片渡り)の分岐を設置でしょうね
駅に着いてて客を下ろしたら走り去り分岐部を超えて停止
車掌と運転士が車内移動して折り返し駅に戻り客扱い…
できれば新百合ヶ丘で別の運転士を後部に乗せて向かえば折り返しが即座に可能…
日常的に新百合ヶ丘折り返しが高頻度で必要となるならば次駅までの間の本線を折り返し線代わりに使う本線折り返しは不適で
多摩線を2階に上げて多摩線内折り返しは2回発着
ホームは幅広とし本線系の上下ホームに縦移動のみで行けるように
1階の本線系と多摩線直通用ホームは2階多摩線ホーム下になるよう内側に寄せて2面4線化
多摩線の1・2階分岐合流点までの間を新宿方からの折り返し線に使えるように… とか
抱き込んだ多摩線のためにために離れている上下線間のスペースをを利用してY形の引き上げ線を作るか……
まあ 遊園~町田(大野) の各駅の利用者数が新百合ヶ丘で段落ちするほど違うとも思えないから
日常的に新百合ヶ丘折り返しが必要かは……
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
最近の小田急は異常時の折返し運転時は、本数をとにかく抑える手法を取るので、新百合なら、喜多見、大野、唐木田入庫で列車本数を抑えられ、異常2時間程度であれば「必殺、多摩線各停 新百合2番発着」で今後も凌げる気がします。
それより、根本解決のためにも生田〜玉学は早急にホームドアほしい。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
けど留置線のさらに北側に設置しないといけないから、逆走時に閉塞時間は長めにとらないといけないのが欠点だな。
上野みたいにアホみたいに分岐器を密集させることもできるけど、それはさすがに時間も費用もかかりすぎるか。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました