鉄道ファンを対象にした有料のイベントやツアーが、最近になって各社で開催されるようになってきましたが、この度小田急で開催された「小田急の電車撮影会 最後の4両未更新車オリジナルカラー編成」に参加してきました。
Odapediaとしては珍しい体験記となりますが、せっかくの機会でしたのでお付き合い下さい。
このツアーは、オリジナルカラーで残る最後の4両編成となった1051Fを使用し、乗車と撮影会がセットになった小田急ファンにはたまらない内容となっています。
今回は普段から仲良くしている皆さんとの参加だったため、最近会えていなかったこともあり、久々の集合となりました。
到着してすぐに受付を済ませますが、出発までは少し時間があるとのことなので、近くで撮影等をして過ごします。
しばらくして出発時間となり、再集合して参加者は改札内へと入ります。
発着は1番ホームからで、4両が単独で入線する珍しい姿を撮影しつつ、到着した電車へと乗り込みました。
発車時間まで余裕があることから、参加者にはホームでの撮影が許可され、普段は見られない姿を撮りながら待つこととなります。
そして、発車前に大事な準備があります。
今回のツアーでは録音専用車両が設けられ、中間車の2両が機材専用となっており、多くの参加者が録音を行います。
録音のために空調が切られており、素晴らしい環境での録音をすることができました。
録音の準備が整った頃、1051Fは大勢のファンに見守られながら唐木田を出発しました。
多摩線内は先行列車の関係でスピードが出せないものの、窓から入ってくる風が心地良く感じます。
しかし、乗車を楽しんでいると、栗平を通過してすぐに残念な事件が発生しました。
あまり触れたくはないのですが、このような行為は絶対にやめてほしいため、あえて書きます。
柵の中に入って、鉄道敷地内で撮影する2人組がいたため、非常制動を使用しての緊急停止が発生しました。
犯人はすぐにその場から逃走しましたが、その姿は車内からも確認できました。
多くの方が沿線でルールやマナーを守って撮影し、参加者が楽しんでいる状況を、たった2人が壊してしまいました。
このようなことをしておいて、鉄道を好きですなんて言う資格はありませんし、鉄道ファンですらなくただの犯罪者です。
この記事を読まれた方が、このような行為をされないことを心から願っています。
安全確認を行って運転は再開され、列車は新百合ヶ丘を通過して小田原線に入ります。
ここからはスピードが出せるようになり、普段は客を乗せてこの区間を走ることはない4両編成の列車は、快調に新宿を目指します。
新宿ではロマンスカーが発着する1号線に到着し、待ち構えていた撮影者が一斉にシャッターを切っていました。
しばらく新宿に停車した列車は、折り返して相武台前を目指します。
下りも快調に走行し、通勤型車両で特急のような走りを参加者は満喫することとなります。
成城学園前を通過して録音専用車両は終了となり、機材を片付けつつ残りは相武台前までの乗車を楽しみます。
列車は順調に走り、普段は8両や10両で乗る区間を4両で楽しみつつ、相武台前が近付いてきます。
相武台前では1番ホームに到着し、少し慌ただしく下車すると、少しだけホームに停車する車両を撮影することができました。
1051Fは相武台前を出発して海老名まで行き、そこで折り返して相武台前に戻ってきます。
戻ってきた車両は撮影に適した位置で停車し、いよいよ撮影会の開始です。
撮影位置がローテーションで変わるようになっており、編成写真や形式写真が順番に撮影できるように考えられています。
どの位置でも一度幕回しが行われ、様々な行先幕を撮ることができるようになっていたほか、乗車中にアンケートが行われ、要望が多かった種別幕と行先幕の組み合わせを3パターン表示して下さいました。
私が希望した通勤準急の綾瀬行きは見事に選ばれ、他に急行の秦野行き、快速急行の箱根湯本と片瀬江ノ島行きの分割幕が表示されました。
サプライズとして多摩急行がデビューした際に使われたヘッドマークも登場し、通勤準急の綾瀬行きが表示される際に掲出されています。
そして、新宿方には湘南急行がデビューした際のヘッドマークが常時掲げられ、逆光ながら楽しめるように配慮されていました。
こちらは比較的自由に撮影することが可能で、参加者は色々と楽しみながら撮影をしていた印象です。
今回の撮影会ではもう一つのサプライズが用意されており、隣にはワイドドア車の1756Fが配置されていました。
残り2編成となったワイドドア車を絡めての撮影も可能で、まさに至れり尽くせりといった状況です。
楽しい時間はあっという間に終わり、太陽がどんどん傾いてきた頃に終了となりました。
参加している方のマナーも素晴らしく、譲り合いながら落ち着いて撮影をすることができました。
この場をお借りして、素晴らしいツアーをご用意いただいた関係者の皆さまに、心より御礼申し上げます。
このような楽しいツアーが今後も開催され、多くの鉄道ファンが楽しめることを、一人の小田急ファンとして心から願っております。
Odapediaとしては珍しい体験記となりますが、せっかくの機会でしたのでお付き合い下さい。
このツアーは、オリジナルカラーで残る最後の4両編成となった1051Fを使用し、乗車と撮影会がセットになった小田急ファンにはたまらない内容となっています。
唐木田から相武台前までの楽しい旅
1051Fを満喫するツアーの始まりは唐木田で、改札の前に10時30分の集合でした。今回は普段から仲良くしている皆さんとの参加だったため、最近会えていなかったこともあり、久々の集合となりました。
到着してすぐに受付を済ませますが、出発までは少し時間があるとのことなので、近くで撮影等をして過ごします。
しばらくして出発時間となり、再集合して参加者は改札内へと入ります。
発着は1番ホームからで、4両が単独で入線する珍しい姿を撮影しつつ、到着した電車へと乗り込みました。
発車時間まで余裕があることから、参加者にはホームでの撮影が許可され、普段は見られない姿を撮りながら待つこととなります。
そして、発車前に大事な準備があります。
今回のツアーでは録音専用車両が設けられ、中間車の2両が機材専用となっており、多くの参加者が録音を行います。
録音のために空調が切られており、素晴らしい環境での録音をすることができました。
録音の準備が整った頃、1051Fは大勢のファンに見守られながら唐木田を出発しました。
多摩線内は先行列車の関係でスピードが出せないものの、窓から入ってくる風が心地良く感じます。
しかし、乗車を楽しんでいると、栗平を通過してすぐに残念な事件が発生しました。
あまり触れたくはないのですが、このような行為は絶対にやめてほしいため、あえて書きます。
柵の中に入って、鉄道敷地内で撮影する2人組がいたため、非常制動を使用しての緊急停止が発生しました。
犯人はすぐにその場から逃走しましたが、その姿は車内からも確認できました。
多くの方が沿線でルールやマナーを守って撮影し、参加者が楽しんでいる状況を、たった2人が壊してしまいました。
このようなことをしておいて、鉄道を好きですなんて言う資格はありませんし、鉄道ファンですらなくただの犯罪者です。
この記事を読まれた方が、このような行為をされないことを心から願っています。
安全確認を行って運転は再開され、列車は新百合ヶ丘を通過して小田原線に入ります。
ここからはスピードが出せるようになり、普段は客を乗せてこの区間を走ることはない4両編成の列車は、快調に新宿を目指します。
新宿ではロマンスカーが発着する1号線に到着し、待ち構えていた撮影者が一斉にシャッターを切っていました。
しばらく新宿に停車した列車は、折り返して相武台前を目指します。
下りも快調に走行し、通勤型車両で特急のような走りを参加者は満喫することとなります。
成城学園前を通過して録音専用車両は終了となり、機材を片付けつつ残りは相武台前までの乗車を楽しみます。
列車は順調に走り、普段は8両や10両で乗る区間を4両で楽しみつつ、相武台前が近付いてきます。
相武台前では1番ホームに到着し、少し慌ただしく下車すると、少しだけホームに停車する車両を撮影することができました。
1051Fは相武台前を出発して海老名まで行き、そこで折り返して相武台前に戻ってきます。
戻ってきた車両は撮影に適した位置で停車し、いよいよ撮影会の開始です。
最初から最後まで楽しめた撮影会
今回のツアーの目玉企画である相武台前での撮影会では、参加者が四つのグループに分けられました。撮影位置がローテーションで変わるようになっており、編成写真や形式写真が順番に撮影できるように考えられています。
どの位置でも一度幕回しが行われ、様々な行先幕を撮ることができるようになっていたほか、乗車中にアンケートが行われ、要望が多かった種別幕と行先幕の組み合わせを3パターン表示して下さいました。
私が希望した通勤準急の綾瀬行きは見事に選ばれ、他に急行の秦野行き、快速急行の箱根湯本と片瀬江ノ島行きの分割幕が表示されました。
サプライズとして多摩急行がデビューした際に使われたヘッドマークも登場し、通勤準急の綾瀬行きが表示される際に掲出されています。
そして、新宿方には湘南急行がデビューした際のヘッドマークが常時掲げられ、逆光ながら楽しめるように配慮されていました。
こちらは比較的自由に撮影することが可能で、参加者は色々と楽しみながら撮影をしていた印象です。
今回の撮影会ではもう一つのサプライズが用意されており、隣にはワイドドア車の1756Fが配置されていました。
残り2編成となったワイドドア車を絡めての撮影も可能で、まさに至れり尽くせりといった状況です。
楽しい時間はあっという間に終わり、太陽がどんどん傾いてきた頃に終了となりました。
おわりに
どのような撮影会になるのかを楽しみにしていましたが、想像を超える配慮とサプライズが用意された素晴らしいツアーでした。参加している方のマナーも素晴らしく、譲り合いながら落ち着いて撮影をすることができました。
この場をお借りして、素晴らしいツアーをご用意いただいた関係者の皆さまに、心より御礼申し上げます。
このような楽しいツアーが今後も開催され、多くの鉄道ファンが楽しめることを、一人の小田急ファンとして心から願っております。
コメント
コメント一覧 (15)
で、柵が有るのに立入している人、は鉄道好きとはいえませんし、そうゆう方が鉄道好きのイメージダウンさせていますし・・・。
柵なり杭なり境界が有るのに立入る方は・・・
ワタシダ
がしました
1000系未更新車の根強い人気が感じられました。
このようなイベントはロマンスカーだけで無く通勤型にもスポットを当てて録音や幕回しもふんだんに用意する小田急さんの企画力の高さを伺えます。
ワタシダ
がしました
線路に立ち入ることは、たとえ1日2本低速で列車が来るだけの秘境ローカル線でもアウトですからね。昔は在来線なら係員に一言いえばほんの数秒だけ撮影のために入らせてもらえた時代もあったらしいですが、現代では完全アウトです。
余談ですが、新幹線は特例法で改めて「線路内立ち入り禁止」が元々から設定されています。
線路の規格等にかかわらず、濫りに立ち入ることは列車遅延(特に通勤時間帯はコレが大問題に)や事故のリスクがあるので、決してしないように。当然殆どの鉄ヲタはコレを守っているのに、一部の守らない奴のせいでソイツが目立ってしまうのが難点…。
ワタシダ
がしました
録音車両が用意されている中で線路内立ち入り者のおかげで
非常制動音もおそらく録音できてるかと思うのでかなりレアだと思います。
これは専用車両で収録しようと思ってできることではないですからね。
ある意味マナーの悪い撮り鉄に感謝だと思いますけどね。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
1000形のツアーですが、愛好家の線路立ち入りがあったことは非常に残念でなりません。かつてフジテレビの幼児教育番組「ひらけ!ポンキッキ」のコーナーで放送していた「きかんしゃトーマス」ではヘンリーが走行中、橋の上にいた小学生3人組によって客車の窓に石を投げられ、ヘンリーが緊急停車させられた話は結構有名です(緊急停車させられたどころか客車のガラスも割られ、乗務員や乗客の怒りは激しいものであった)。これは大人になった今でも僕の記憶に残っています。最終的には威力妨害行為にもなりかねず、単なるいたずらでは済まされないのです。
ちなみに先週僕は現住所に近いところを走る京成3400形のまるごとツアーに参加しましたが、往復とも線路内立ち入りはなく、無事に終えました。
鉄道イベントですが、四半世紀前は無料で参加できる企画ものが多かったのですが、近年では有料や定員制に切り替わることが多くなりました。新型コロナウイルスの影響で鉄道利用者減少は小田急問わずどこも抱えているので、鉄道収入だけではやってけない、それらで稼ぐ時代は終わった、ということも大きく関係していると思います。
ワタシダ
がしました
1000形ワイドドア+1051fの組み合わせも見てみたいな…と思ったりしましたw
ワタシダ
がしました
過去に他社の有料イベントやツアーに参加したことがありますが、サプライズが各社らしさがここに出てきてるのかもしれませんね。
コロナ禍を機に各鉄道会社は無料イベントを取り止め、今後は有料に切り替わり定着していくと思います。
JR東日本がここ1年で切り替わった最たる例ですが、小田急のも行ってみたい限りです。
ワタシダ
がしました
さて、1000形未更新車のツアーですが、今後は6両と併結した10両でのツアーも企画されており、そちらも成功になること、そして、皆がマナーを守って楽しく鉄道趣味が楽しめる日が来ることを祈っています。
ワタシダ
がしました