2022年3月11日をもって定期運行を終了し、2023年の秋頃に引退することが発表された小田急のVSE。
約18年という短い活躍期間での引退は、多くの鉄道ファンに衝撃を与えました。
一方で、活躍期間が短く、車両自体が比較的新しいことから、他社への譲渡があるのかについても注目されています。
VSEが他社に譲渡され、再起する可能性はあるのでしょうか。
連接車が譲渡された事例もあるため、ハードルは高いものの、連接車だから譲渡ができないということはないといえるでしょう。
ロマンスカーとして最初の譲渡事例は、国鉄の御殿場線に乗り入れていたキハ5000形とキハ5100形です。
廃車後は関東鉄道に譲渡され、扉を増設して使用されました。
続いて譲渡されたのは、2200系列の一員として活躍した2300形でした。
ロマンスカーとして活躍した期間は短く、格下げされて通勤型車両となっていましたが、廃車後は富士急行に譲渡され、他の2200系列と一緒に活躍しました。
譲渡先でも優等列車として活躍したのは、2300形と同じ時期に譲渡された3000形(SE)でした。
譲渡先は大井川鐵道で、急行列車として活躍をしますが、集客ができなかったことから早々に走らなくなってしまいました。
その後はしばらく譲渡される事例がありませんでしたが、ハイデッカーであることが問題となり、早期に引退することとなった2形式が譲渡され、現在も活躍しています。
長野電鉄に譲渡された10000形(HiSE)と、富士急行に譲渡された20000形(RSE)で、現在も元気に走っています。
HiSEはVSEと同じ連接車であり、当然メンテナンスには苦労があると思われますが、VSEが譲渡される可能性を考えるにあたっては、明るい材料になるといえそうです。
しかし、結論から書いてしまうと、VSEが譲渡される可能性は限りなく低いと考えられます。
VSEの譲渡を難しくする点としては、以下があげられます。
・連接車であること
・編成短縮が困難
・車体傾斜制御等の特殊装備が多い
・補修が困難な車体構造
連接車であることは、ロマンスカーの譲渡を難しくする原因として、昔から存在していました。
加えて、VSEでは車体傾斜制御、台車操舵制御のような特殊な装備が多く、それ自体が小田急での引退を早めた原因でもあります。
大手私鉄でさえメンテナンスに困ることとなった車両を、地方私鉄等が導入することは、とてもハードルが高いといえます。
小田急からは、車体の補修が困難であるという理由も発表されています。
実際にどれぐらい困難であるのかは別としても、発表内容に含まれていることから、それを補修して他社が導入するのは簡単ではなさそうです。
そして、VSEは編成を短縮することが困難であるという事情もあります。
パンタグラフが搭載されている車両が編成で2両しかなく、サービス設備がその車両に集約されています。
車体の構造上、他の車両にパンタグラフを搭載することは難しいでしょうから、編成を短縮する際にはこの車両を含める必要が生じてしまいます。
最短でも4両編成になることが避けられず、客席も両数に対して多いとはいえません。
そして、VSEのデザインを担当した岡部憲明氏は、前後シンメトリーにこだわって編成美を重視しました。
このような点からも、それとは逆行する編成短縮の改造を行って譲渡することは、今後の関係性を考えればなかなか厳しいものがあるといえそうです。
HiSEが活躍する長野電鉄に置き換え用として譲渡されるのではないかという意見もありますが、HiSEが活躍するからこそ、VSEを導入する可能性は最も低いようにも思います。
なぜならば、メンテナンスのしやすさという点においては、HiSEのほうが地方私鉄で扱う分には圧倒的に優れており、VSEに置き換えるメリットがほとんどありません。
このような点からも、VSEは小田急でその生涯を終え、一部がロマンスカーミュージアムに展示されるという展開になる可能性が、最も高いように思いました。
しかし、小田急でさえ維持することが困難となってしまったこの車両を、地方私鉄等が導入するハードルは、とてつもなく高いといえそうです。
約18年という短い活躍期間での引退は、多くの鉄道ファンに衝撃を与えました。
一方で、活躍期間が短く、車両自体が比較的新しいことから、他社への譲渡があるのかについても注目されています。
VSEが他社に譲渡され、再起する可能性はあるのでしょうか。
小田急のロマンスカーが譲渡された事例
事例としてはそこまで多くないものの、小田急で廃車となったロマンスカーが譲渡され、他社で再起したケースがあります。連接車が譲渡された事例もあるため、ハードルは高いものの、連接車だから譲渡ができないということはないといえるでしょう。
ロマンスカーとして最初の譲渡事例は、国鉄の御殿場線に乗り入れていたキハ5000形とキハ5100形です。
廃車後は関東鉄道に譲渡され、扉を増設して使用されました。
続いて譲渡されたのは、2200系列の一員として活躍した2300形でした。
ロマンスカーとして活躍した期間は短く、格下げされて通勤型車両となっていましたが、廃車後は富士急行に譲渡され、他の2200系列と一緒に活躍しました。
譲渡先でも優等列車として活躍したのは、2300形と同じ時期に譲渡された3000形(SE)でした。
譲渡先は大井川鐵道で、急行列車として活躍をしますが、集客ができなかったことから早々に走らなくなってしまいました。
その後はしばらく譲渡される事例がありませんでしたが、ハイデッカーであることが問題となり、早期に引退することとなった2形式が譲渡され、現在も活躍しています。
長野電鉄に譲渡された10000形(HiSE)と、富士急行に譲渡された20000形(RSE)で、現在も元気に走っています。
HiSEはVSEと同じ連接車であり、当然メンテナンスには苦労があると思われますが、VSEが譲渡される可能性を考えるにあたっては、明るい材料になるといえそうです。
VSEが譲渡される可能性はあるのか
過去の事例を振り返ってみて、連接車の譲渡についても希望が持てることが分かりました。しかし、結論から書いてしまうと、VSEが譲渡される可能性は限りなく低いと考えられます。
VSEの譲渡を難しくする点としては、以下があげられます。
・連接車であること
・編成短縮が困難
・車体傾斜制御等の特殊装備が多い
・補修が困難な車体構造
連接車であることは、ロマンスカーの譲渡を難しくする原因として、昔から存在していました。
加えて、VSEでは車体傾斜制御、台車操舵制御のような特殊な装備が多く、それ自体が小田急での引退を早めた原因でもあります。
大手私鉄でさえメンテナンスに困ることとなった車両を、地方私鉄等が導入することは、とてもハードルが高いといえます。
小田急からは、車体の補修が困難であるという理由も発表されています。
実際にどれぐらい困難であるのかは別としても、発表内容に含まれていることから、それを補修して他社が導入するのは簡単ではなさそうです。
そして、VSEは編成を短縮することが困難であるという事情もあります。
パンタグラフが搭載されている車両が編成で2両しかなく、サービス設備がその車両に集約されています。
車体の構造上、他の車両にパンタグラフを搭載することは難しいでしょうから、編成を短縮する際にはこの車両を含める必要が生じてしまいます。
最短でも4両編成になることが避けられず、客席も両数に対して多いとはいえません。
そして、VSEのデザインを担当した岡部憲明氏は、前後シンメトリーにこだわって編成美を重視しました。
このような点からも、それとは逆行する編成短縮の改造を行って譲渡することは、今後の関係性を考えればなかなか厳しいものがあるといえそうです。
HiSEが活躍する長野電鉄に置き換え用として譲渡されるのではないかという意見もありますが、HiSEが活躍するからこそ、VSEを導入する可能性は最も低いようにも思います。
なぜならば、メンテナンスのしやすさという点においては、HiSEのほうが地方私鉄で扱う分には圧倒的に優れており、VSEに置き換えるメリットがほとんどありません。
このような点からも、VSEは小田急でその生涯を終え、一部がロマンスカーミュージアムに展示されるという展開になる可能性が、最も高いように思いました。
おわりに
現実的な問題は別にすれば、私自身も他社で活躍するVSEを見てみたいという気持ちはあります。しかし、小田急でさえ維持することが困難となってしまったこの車両を、地方私鉄等が導入するハードルは、とてつもなく高いといえそうです。
コメント
コメント一覧 (34)
ただ、譲渡して少しでも長く走ってほしい気持ちと、箱根特急のエースとしてこのまま引退させてやりたい気持ちと、両方あります。
個人的には、今のところ3対7ぐらいで、引退が良いかなと思っています。
ワタシダ
がしました
VSEに似合いそうな風景が多いし、比較的近いので撮影に行きやすいから。
ワタシダ
がしました
苗穂工場なら上手いことやりそう。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
口は出すけど金は出さないんですか?
乗車している人からお金を貰って線路を走るには法律で定められた法定点検を定期的に実施しなければならない
定期運用を行なっていると補修が必要な箇所が発生する
それ以外にも色々お金が掛かる事があります。
作ってしまえばあとは無料って訳じゃないんですよ
VSEを今後も動体として維持するにあたって、ぱすた氏が小田急側から提示される金額を遅滞なく満額出すのであれば小田急側も考え直してくれるかもしれませんね
ワタシダ
がしました
どうも鉄道ファンという人種は(私自身も含めて)、鉄道会社から与えられる条件に素直に従うばかりで、世の中を変えて行くエネルギーがないように思われます。
このような状況だから、鉄道会社は鉄道ファンの声に耳を傾けず、ファンの希望に逆行した施策ばかりを実行してしまうのでしょう。
ワタシダ
がしました
あと、ロマンスカーミュージアムに1編成が保存されるというのは「確定」ではなく、あくまで「予定」なので、2編成譲渡される可能性も有るのではないでしょうか?
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
他にもそのまま編成ごと伊豆急行に譲渡するのもアリで、老朽化したリゾート21の代替も考えられそうです。
いずれにしても地方私鉄への譲渡が厳しいという現実的な面はともかく、このようにVSEの第2の車生を色々考えてみるのもなかなか面白いものですね。
ワタシダ
がしました
ただ、たとえ完全引退となったとしても、登場から引退までの17年間に亘って小田急のフラッグシップであり続けたことは間違いなく記憶に残るはずです
ワタシダ
がしました
新宿から小田原の乗車でしたが1時間チョットの優雅な体験でした。
単身赴任の際には厚木や秦野を通り過ぎる勇姿を撮影したりと思い出がありますが、あと数回は乗っておけば良かったと後悔しきりです(涙)
まさか、こんなにも早く引退となると夢にも思わなかったもので…。
やはり皆さんの意見を見ると地方譲渡は厳しいと思いますが、意外な引退・早過ぎる引退があるならば逆に意外な復活・転属だってあるかもしれません。
願望や妄想も含みますが、長電でオレンジ帯を赤帯に変えて走ってたり、富士急や富山地鉄で水戸岡デザインになっていたりなどと言う可能性だってあるのかも分かりません。
ハードルが高いのは承知ですがVSEが少しでも長く走り続ける事を願って…。
ワタシダ
がしました
他社に譲渡される可能性が限りなく低そうですがロマンスカーミュージアムには入れて欲しいですよね。
しかし10000形、20000形に続いて50000形までも短命だとするなら他の特急車両は大丈夫なんでしょうか?30000形はαにリニューアル中とはいえ未だ未更新の車両の行く末も気になりますし60000形、登場まもない70000形は長く生き残れるのでしょうか?特急専用車両であるが故に今後もどんな運命が待ち受けるのか危惧してしまいます。
それにしても地方に目を向ければ40年50年と長く使われている車両もあるのに最近の小田急は時代に翻弄されて早々に廃車にしてしまいますね。1000形未更新車も結局他社に譲渡されませんですし財政難から新車の投入ができない地方私鉄からしたらもったいない話ですよね。
ワタシダ
がしました
20年にも満たない活躍でしたが残した功績は大きく、今後無理して残して朽ちるよりは今のまだ輝きを残しているうちの華々しい引き際の方が良いのではないでしょうか。
ワタシダ
がしました
観光列車として伊豆急とか引き取ってくれないかなぁ?
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
思います!
ワタシダ
がしました
HiSEは2編成、RSEも相方の371系と一緒に合計2編成で譲渡されていることからして、1編成(の片側)が保存されると決まっている以上既存車両の置き換えには使えません。
1本で新しく需要を創出したいような所は記事の理由と1本で済むような所に4連は長すぎますし管理費を捻出するくらいしかできなさそうです
まあお金がかかるのにお金が無いところしかないのが厳しいです
コロナもあったり…きつい理由ばっかになりますね…
ワタシダ
がしました
短編成難しいとの事ですが箱根登山線は20m4両分ですので、パノラマスーパーの様に分割して展望車反転させて湯本方が展望車にして4編成作れそう。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
そういえばVSEと名鉄パノラマDXって似てる点があることに気が付きました。
どちらも登場時は既存車と別格の扱いを受けながらも次世代車(GSEとパノラマスーパー)と格差をつけにくくなった結果
別格扱いが撤廃され最終的に早期引退となる点です。
ワタシダ
がしました
私自身は子供はいないのですが、親族関係の子供達や
友人知人の子供達に一番人気なのはVSEなんです。
各ロマンスカーも当然人気なのですが、走って来た時の雰囲気なのでしょうか、一番興奮している率が高いのがVSEなんです。
やはり真っ白なボディで床下までキレイにカバーされていると目立ちますし、カッコよく見えるのでしょうね。
その思いから、親御さんや周りの方々に鉄道好きが
おられない幼児や小学生の電車っコに、どう引退のニュースを知ってもらったらいいのか…と。
周りに鉄道好きがいないと、引退のニュースもなかなか察知出来ないでしょうから…
気付いたらVSEが走っていなかった…となると寂しいですよね。
とりあえず自身の周りの人達には、あの白いロマンスカーが引退だよ!と言いふらしています!
ワタシダ
がしました
ロマンスカーミュージアムでは保存スペースがあるので、そこに収蔵されるのでしょう。HiSEとRSEという短命に終わったロマンスカーの間にスペースがあるというところにつながりを感じます。
…今思ったのですが、空きスペースがあるということはロマンスカーミュージアム開館前からVSEの引退を検討していたのでは?
ワタシダ
がしました