駅に隣接して設置され、車両の折り返しや留置等に使われるのが、引き上げ線や留置線です。
小田急でもいくつかの駅に設けられており、様々な用途で使われています。
限られた駅にのみ設置されているこれらの設備は、どの駅で見られるのでしょうか。
小田急の場合は全て上下線に挟まれて設置されており、折り返しの際に無関係な線路を支障しないようになっています。
小田急で引き上げ線が設置されている駅は以下のとおりです。
・向ヶ丘遊園(小田原方)
・町田(新宿方)
・相模大野(新宿方)
・本厚木(小田原方)
・新松田(小田原方)
このように小田原線の駅でのみ見ることができる設備で、江ノ島線や多摩線には設置されていません。
折り返し列車が到着した向きのまま入れるように設置されており、列車の向きを変えるエンド交換が1回で済むようになっていますが、新松田では小田原方面に折り返す際に3回のエンド交換を行う列車が見られます。
意外と引き上げ線が設置されている駅は少ない印象ですが、それ以外の駅で折り返しができないということではなく、逆線出発や到着を行うことで対応しています。
留置線は名前のとおり車両の留置を行う設備ですが、短時間の留置を行って折り返す場合に使われることもあります。
小田急で留置線が設置されている駅は以下のとおりです。
・経堂
・新百合ヶ丘
・相武台前
・開成
・足柄
・小田原
引き上げ線と同じく、小田原線の駅のみに設置されています。
江ノ島線はそれなりに路線が長いものの、このような設備がないのは意外かもしれません。
規模は駅によって様々で、新百合ヶ丘のような小規模なものから、相武台前のような大規模なものまで、同じ設備なのかというぐらいの違いがあります。
日中は車両があまりいませんが、夜になると仕事を終えた車両が集まり、夜間停泊をする光景が日常となっています。
小田急の場合は、小田原線に集中しているのが面白いですね。
小田急でもいくつかの駅に設けられており、様々な用途で使われています。
限られた駅にのみ設置されているこれらの設備は、どの駅で見られるのでしょうか。
引き上げ線が設けられている駅
列車の折り返しや入れ換えに使われる引き上げ線は、終点となることが多い駅に設けられています。小田急の場合は全て上下線に挟まれて設置されており、折り返しの際に無関係な線路を支障しないようになっています。
小田急で引き上げ線が設置されている駅は以下のとおりです。
・向ヶ丘遊園(小田原方)
・町田(新宿方)
・相模大野(新宿方)
・本厚木(小田原方)
・新松田(小田原方)
このように小田原線の駅でのみ見ることができる設備で、江ノ島線や多摩線には設置されていません。
折り返し列車が到着した向きのまま入れるように設置されており、列車の向きを変えるエンド交換が1回で済むようになっていますが、新松田では小田原方面に折り返す際に3回のエンド交換を行う列車が見られます。
意外と引き上げ線が設置されている駅は少ない印象ですが、それ以外の駅で折り返しができないということではなく、逆線出発や到着を行うことで対応しています。
留置線が設けられている駅
続いては、留置線が設けられている駅を見てみましょう。留置線は名前のとおり車両の留置を行う設備ですが、短時間の留置を行って折り返す場合に使われることもあります。
小田急で留置線が設置されている駅は以下のとおりです。
・経堂
・新百合ヶ丘
・相武台前
・開成
・足柄
・小田原
引き上げ線と同じく、小田原線の駅のみに設置されています。
江ノ島線はそれなりに路線が長いものの、このような設備がないのは意外かもしれません。
規模は駅によって様々で、新百合ヶ丘のような小規模なものから、相武台前のような大規模なものまで、同じ設備なのかというぐらいの違いがあります。
日中は車両があまりいませんが、夜になると仕事を終えた車両が集まり、夜間停泊をする光景が日常となっています。
おわりに
日々の運行を支えている引き上げ線や留置線。小田急の場合は、小田原線に集中しているのが面白いですね。
コメント
コメント一覧 (20)
向ヶ丘遊園の上りホームの北側に1線、小田原方で繋がっていて新宿方は行き止まり。
伊勢原駅下りホームの南側に1線、両方向で本線に繋がっていた。さらに小田原方に引き上げ線。
いずれも架線があったのか、過去にどう使用されていたかなど不明。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
その上で、私は、急行小田原行きの後4両秦野止まりに関して、駅の案内放送で聞いた記憶と、車両の側面方向幕を見た記憶の、両方があるのです。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
開成〜新松田間には酒匂川があるため、大雨の際には際には酒匂川の氾濫で線路が分断される可能性があるため、2面4線化により小田原〜開成間の区間列車を運転することができます。(小田原方に渡り線があるため折り返しが可能)
ワタシダ
がしました