小田急から東京メトロの千代田線に乗り入れを行い、地下鉄線内も特急列車として運転している60000形(MSE)。
多彩な運行が可能な特急列車という意味を込めて、「Multi Super Express」という愛称が設定されています。
2008年に営業運転を開始して以降、愛称のとおりマルチな活躍をするMSEですが、登場から数年間だけは有楽町線にも乗り入れを行っていました。
相互直通運転は1978年3月31日にスタートし、小田急からは9000形、東京メトロ(当時は営団地下鉄)からは6000系が相手方に乗り入れるようになりました。
その乗り入れに大きな変化があったのは、2008年3月15日から始まったロマンスカーの千代田線内への乗り入れで、メトロはこね号やメトロさがみ号を基本として、通勤客をターゲットにしたメトロホームウェイ号も設定されました。
小田急のロマンスカーが地下鉄線内を走行するという新しい展開で、乗り入れは新たなステージに突入したといえます。
そして、乗り入れが開始された当初には、運転される日が限定されてはいるものの、ベイリゾート号という特急列車の設定もありました。
この列車の特徴は、千代田線を介して有楽町線に乗り入れを行うことで、小田急のMSEが新木場まで顔を出していました。
ベイリゾート号は、千葉県にある東京ディズニーリゾートの利用者をターゲットにした列車で、朝の早い時間に小田急の本厚木を出発して新木場へ、逆に夜は新木場を出発して小田急の本厚木まで戻るというものでした。
最大の特徴は、千代田線の霞ケ関から有楽町線の桜田門まで連絡線を走行することで、ベイリゾート号ならではの体験が可能でした。
このように趣味的にもかなり面白い列車でしたが、有楽町線にホームドアを設置する関係で2011年10月に運転を休止、2012年3月17日のダイヤ改正で正式に設定がなくなりました。
約3年半は運転されたことになりますが、運転日が限られていたこともあって既に記憶からは忘れ去られつつあり、幻の列車に近い存在となっています。
発想としては意欲的な列車でしたが、全体としては課題点が多く、静かにフェードアウトしてしまった印象です。
まず、小田急線内から乗り換えをせずに、東京のベイエリアまで行けることは魅力的でしたが、新木場までというのが若干中途半端ではありました。
東京ディズニーリゾートに向かう場合は、新木場から舞浜までJR東日本の京葉線に乗らなくてはならず、たった2駅とはいえ少々面倒には感じます。
もう一つの要素としては、のんびり走るという点もありました。
千代田線や有楽町線内では追い抜きができないほか、途中駅で運転停車を行って折り返す必要もあり、どうしても所要時間が長くなってしまうのです。
運転される時間帯も若干中途半端だったのか、利用者は伸び悩んでいた印象で、最終的には運転が中止されてしまいました。
とても面白い列車だったので復活を期待したくなりますが、毎回満席のような状況にならない限り難しいのかもしれません。
色々な工夫を行うことで、もう少し利用しやすい列車となれば違った未来も見えそうで、発想としてはかなり面白いだけに残念ではあります。
連絡線を走行するという趣味的な面白さもあり、早々になくなってしまったのは残念でした。
多彩な運行が可能な特急列車という意味を込めて、「Multi Super Express」という愛称が設定されています。
2008年に営業運転を開始して以降、愛称のとおりマルチな活躍をするMSEですが、登場から数年間だけは有楽町線にも乗り入れを行っていました。
有楽町線に乗り入れをしたベイリゾート号
小田急と東京メトロは、代々木上原において小田原線と千代田線の相互直通運転を行っています。相互直通運転は1978年3月31日にスタートし、小田急からは9000形、東京メトロ(当時は営団地下鉄)からは6000系が相手方に乗り入れるようになりました。
その乗り入れに大きな変化があったのは、2008年3月15日から始まったロマンスカーの千代田線内への乗り入れで、メトロはこね号やメトロさがみ号を基本として、通勤客をターゲットにしたメトロホームウェイ号も設定されました。
小田急のロマンスカーが地下鉄線内を走行するという新しい展開で、乗り入れは新たなステージに突入したといえます。
そして、乗り入れが開始された当初には、運転される日が限定されてはいるものの、ベイリゾート号という特急列車の設定もありました。
この列車の特徴は、千代田線を介して有楽町線に乗り入れを行うことで、小田急のMSEが新木場まで顔を出していました。
ベイリゾート号は、千葉県にある東京ディズニーリゾートの利用者をターゲットにした列車で、朝の早い時間に小田急の本厚木を出発して新木場へ、逆に夜は新木場を出発して小田急の本厚木まで戻るというものでした。
最大の特徴は、千代田線の霞ケ関から有楽町線の桜田門まで連絡線を走行することで、ベイリゾート号ならではの体験が可能でした。
このように趣味的にもかなり面白い列車でしたが、有楽町線にホームドアを設置する関係で2011年10月に運転を休止、2012年3月17日のダイヤ改正で正式に設定がなくなりました。
約3年半は運転されたことになりますが、運転日が限られていたこともあって既に記憶からは忘れ去られつつあり、幻の列車に近い存在となっています。
なぜベイリゾート号はなくなってしまったのか
ベイリゾート号が運転されなくなった直接的な理由はホームドアの設置ですが、この列車には様々な課題があったことも事実で、総合的な判断もあったのだと思われます。発想としては意欲的な列車でしたが、全体としては課題点が多く、静かにフェードアウトしてしまった印象です。
まず、小田急線内から乗り換えをせずに、東京のベイエリアまで行けることは魅力的でしたが、新木場までというのが若干中途半端ではありました。
東京ディズニーリゾートに向かう場合は、新木場から舞浜までJR東日本の京葉線に乗らなくてはならず、たった2駅とはいえ少々面倒には感じます。
もう一つの要素としては、のんびり走るという点もありました。
千代田線や有楽町線内では追い抜きができないほか、途中駅で運転停車を行って折り返す必要もあり、どうしても所要時間が長くなってしまうのです。
運転される時間帯も若干中途半端だったのか、利用者は伸び悩んでいた印象で、最終的には運転が中止されてしまいました。
とても面白い列車だったので復活を期待したくなりますが、毎回満席のような状況にならない限り難しいのかもしれません。
色々な工夫を行うことで、もう少し利用しやすい列車となれば違った未来も見えそうで、発想としてはかなり面白いだけに残念ではあります。
おわりに
新たな需要を生み出そうと、意欲的な列車だったベイリゾート号でしたが、定着せずに姿を消すこととなってしまいました。連絡線を走行するという趣味的な面白さもあり、早々になくなってしまったのは残念でした。
コメント
コメント一覧 (21)
代々木上原在住ながら、新木場からこれに乗った事あります。
有楽町線ー千代田線の連絡線を通ってる時は感慨深いもんがありましたな。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
様々な企画が、小田急と東京メトロの間でも話し合われたようですが、結果的に、現在の形に落ち着いたようですね。。
ワタシダ
がしました
結果的に運行は終了し、事業的には成功しなかったかもしれませんが、走らせてみてわかったことも沢山あったはず。次に活かされることも沢山あったことと思います。
関わられた関係者の皆さんに乾杯!
次も期待します!
ワタシダ
がしました
確かに時間はかかりますね。でも、普段旅客営業列車の入らない千代田線~有楽町線連絡線を走行したのは、ミステリートレインのような趣きがあり楽しかったです。
ただ、あの運行を毎日、毎時やるのは難しいでしょうね。あまりにも遅延発生因子が多いと思われます。
ワタシダ
がしました
千代田線内に優等列車を走らせるにあたっては、湯島・霞ヶ関・明治神宮前等の引上げ線が、各駅停車の待避線に転用できたりすれば、面白いのですけどね。(できるかどうか、わかりませんが)
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
なのでスノーパルのような感じで、小田急線発着の会津高原尾瀬口行きの夜行列車が出来ても面白いと思います。
小田急線沿線には箱根という一級観光地はありますが、スキー場はありません。
小田急線からスキー場に行くことが出来れば、小田急としては新しい旅客需要を取り込めるのではないでしょうか。
車両限界とか信号システムとか色々クリアすることはあると思いますし、MSEとは違う車両を用意しないといけないかもしれませんが、可能性が大きいと思います。
ワタシダ
がしました
または、荒川橋梁付近に、千代田線~東武伊勢崎線(スカイツリーライン)を結ぶ連絡線を建設できれば、進行方向を変えずに、箱根湯本~東武日光・鬼怒川温泉間の直通列車の運転が可能になり、有楽町線~豊住線~半蔵門線経由よりも所要時間が短くなると思われますが、このような連絡線に関しては、東京メトロ・東武鉄道等の間で、構想が出たことがあるのか、気になっています。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
しかしじじいは遊園地には程遠い存在。
やっぱり乗る人いないやね~
何か魅力的なイベントで連絡線MSEで乗ってみたいです!
ワタシダ
がしました
ホームドアを口実に無くしてしまおうという感じですかね。
鉄道ファンからしてみればスイッチバックのようなことをしたり、
連絡線を渡ったりと面白い列車だったんですが、それが仇となってしまったようです。
とても残念です。
ツアーとかでもいいので一時的な復活運転とかしてくれると嬉しいです。
例えばMSEの特徴を活かして新木場から有楽町線、千代田線、小田急線、御殿場線で御殿場行きとか。
ワタシダ
がしました
もし小田急の海老名駅での輸送障害が起きたら、巡り巡って相鉄の海老名に戻ってくる現象が出てくるので。
ワタシダ
がしました
1番の問題はダイヤ乱れ時の他路線への遅延の波及では無いでしょうか?
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました