1983年に営業運転を開始した小田急8000形。
小田急8000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。
8000形としては最も後期に製造されたグループですが、車内の配色は寒色系のままとされていました。
編成の仕様は後期車の標準的なもので、冷房装置がCU-195Bとなっているほか、連結器はCSD 100が採用されました。
6両で後期の仕様となっている編成は少ないため、比較的少数派の編成です。
2007年度にはリニューアルが行われますが、8264Fからは主電動機が4000形と同様のものに変更され、それまでの編成とは走行音が変化しています。
車体の側面にあったOERの切り抜き文字についても撤去されており、ブランドマークの掲出を控えての対応であったと思われます。
近年は8064Fと組んだ10両で使われていましたが、2019年6月19日に発生した踏切事故で損傷して以降は休車となり、その後再起することなく廃車となりました。
8000形としては初の廃車で、界磁チョッパ制御のままの編成よりも先に姿を消しています。
※左側が新宿方
デハ8214:6次車
デハ8314:6次車
サハ8464:6次車
デハ8514:6次車
クハ8564:6次車
デハ8214:日本車輌製造
デハ8314:日本車輌製造
サハ8464:日本車輌製造
デハ8514:日本車輌製造
クハ8564:日本車輌製造
デハ8214:1986年10月9日
デハ8314:1986年10月9日
サハ8464:1986年10月9日
デハ8514:1986年10月9日
クハ8564:1986年10月9日
デハ8214:2007年11月22日
デハ8314:2007年11月22日
サハ8464:2007年11月22日
デハ8514:2007年11月22日
クハ8564:2007年11月22日
デハ8214:2020年4月1日
デハ8314:2020年4月1日
サハ8464:2020年4月1日
デハ8514:2020年4月1日
クハ8564:2020年4月1日
小田急8000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。
8264Fの概要
1986年に登場した編成で、6両の6次車にあたります。8000形としては最も後期に製造されたグループですが、車内の配色は寒色系のままとされていました。
編成の仕様は後期車の標準的なもので、冷房装置がCU-195Bとなっているほか、連結器はCSD 100が採用されました。
6両で後期の仕様となっている編成は少ないため、比較的少数派の編成です。
2007年度にはリニューアルが行われますが、8264Fからは主電動機が4000形と同様のものに変更され、それまでの編成とは走行音が変化しています。
車体の側面にあったOERの切り抜き文字についても撤去されており、ブランドマークの掲出を控えての対応であったと思われます。
近年は8064Fと組んだ10両で使われていましたが、2019年6月19日に発生した踏切事故で損傷して以降は休車となり、その後再起することなく廃車となりました。
8000形としては初の廃車で、界磁チョッパ制御のままの編成よりも先に姿を消しています。
編成表
クハ8264-デハ8214-デハ8314-サハ8464-デハ8514-クハ8564※左側が新宿方
製造区分
クハ8264:6次車デハ8214:6次車
デハ8314:6次車
サハ8464:6次車
デハ8514:6次車
クハ8564:6次車
製造所
クハ8264:日本車輌製造デハ8214:日本車輌製造
デハ8314:日本車輌製造
サハ8464:日本車輌製造
デハ8514:日本車輌製造
クハ8564:日本車輌製造
旧番号
サハ8464:デハ8414竣功日
クハ8264:1986年10月9日デハ8214:1986年10月9日
デハ8314:1986年10月9日
サハ8464:1986年10月9日
デハ8514:1986年10月9日
クハ8564:1986年10月9日
車体修理竣功日
クハ8264:2007年11月22日デハ8214:2007年11月22日
デハ8314:2007年11月22日
サハ8464:2007年11月22日
デハ8514:2007年11月22日
クハ8564:2007年11月22日
廃車日
クハ8264:2020年4月1日デハ8214:2020年4月1日
デハ8314:2020年4月1日
サハ8464:2020年4月1日
デハ8514:2020年4月1日
クハ8564:2020年4月1日
コメント
コメント一覧 (4)
8251Fでも流用など行われるわけでもなく、小田急では結局直流車・電直ブレーキ車かつフルカラーLED仕様のものは存在しないことに。
(厳密にいうと電直車は可能性は0ではないけど、0と言って差し支えない状況)
ワタシダ
がしました
余計なコメント、すみません…。
ワタシダ
がしました
2019年に発生した踏切事故が原因で廃車となったことはご存知の方も多いでしょう。結果的には事故廃車とはいえ8000形初の廃車となり、また同形式の中では在籍期間が最も短命な編成ともなりました。
ワタシダ
がしました