小田急江ノ島線の踏切で、2022年5月30日の夕方に軽自動車と電車が衝突する踏切事故が発生しました。
この事故でロマンスカーの70000形(GSE)が損傷し、一部の列車に運休が発生する等、影響が生じています。
幸い自動車を運転していた方は軽症で、GSEも致命的な損傷はないとみられますが、ロマンスカーの編成数が厳しい状況となっていることが、この事故によって見えてきました。
踏切を通過中の電車に対して軽自動車が衝突していることから、何らかの運転操作のミスが原因でしょうか。
電車の乗客に怪我はなく、幸い軽自動車の運転手も軽症で済みましたが、GSEは側面や床下の一部が損傷してしまいました。
事故後は現場で簡易的な応急処置が行われ、一旦片瀬江ノ島に自力回送し、その後も自力で相模大野まで戻っています。
自力回送ができたことからも分かるとおり、車両の損傷自体は比較的軽かったと考えられ、展望席がある貴重な編成が長期で離脱する事態は避けられたようです。
しかし、GSEが修理のために運用を離脱したことから、6月1日から6月3日にかけては車両が不足してしまうようで、モーニングウェイ74号に運休が発生することとなりました。
6月4日からはGSEが復帰するとみられ、平常どおりの運行となるようです。
今回はタイミングも悪く、30000形(EXEα)の10両が大野総合車両所に入場中で、そもそも前提の編成数が少ない状況でもありました。
50000形(VSE)が定期運用から離脱したものの、ロマンスカーの運用数は2編成分が減らされておらず、その分予備車を減らしての対応になっていると推測されます。
さらに車両が足りない状況になれば、30000形を10両で運転せず、4両と6両に分けて運休を避ける運用は可能なようですが、今回は影響がモーニングウェイ号だけで済むこともあり、最終的な輸送力も変わらないことから、ややこしいことをせずシンプルに運休という対応にしたのでしょう。
このような事態となった場合には、モーニングウェイ号の運休をすることが想定されていた可能性もあり、一日を通して影響しないように予め考慮されているのかもしれません。
さて、車両が足りなくなった場合に気になるのは、やはりVSEが一時的に代走を行う可能性です。
今回は出番がありませんでしたが、今後も基本的に復活の可能性はないものと思われます。
理由は既に案内等が撤去されているためで、一時的な復活自体が考慮されていないと推測されます。
GSEが再起できないほど損傷するといったことがない限り、定期列車への充当は今後もないのではないでしょうか。
いずれにしても、ロマンスカーの編成数が厳しい状況であることは間違いありません。
このままの状況をいつまでも続けるとは考えにくいため、やはり数年が経過した頃には何らかの動きが出てくるように感じました。
分かってはいたことですが、この状況はあまりにも寂しく、将来的に観光仕様の車両が再度増えることを切に願います。
この事故でロマンスカーの70000形(GSE)が損傷し、一部の列車に運休が発生する等、影響が生じています。
幸い自動車を運転していた方は軽症で、GSEも致命的な損傷はないとみられますが、ロマンスカーの編成数が厳しい状況となっていることが、この事故によって見えてきました。
踏切事故によるGSEの損傷
2022年5月30日の夕方、江ノ島線の藤沢から本鵠沼の間にある踏切において、軽自動車とGSEが衝突する事故が発生しました。踏切を通過中の電車に対して軽自動車が衝突していることから、何らかの運転操作のミスが原因でしょうか。
電車の乗客に怪我はなく、幸い軽自動車の運転手も軽症で済みましたが、GSEは側面や床下の一部が損傷してしまいました。
事故後は現場で簡易的な応急処置が行われ、一旦片瀬江ノ島に自力回送し、その後も自力で相模大野まで戻っています。
自力回送ができたことからも分かるとおり、車両の損傷自体は比較的軽かったと考えられ、展望席がある貴重な編成が長期で離脱する事態は避けられたようです。
しかし、GSEが修理のために運用を離脱したことから、6月1日から6月3日にかけては車両が不足してしまうようで、モーニングウェイ74号に運休が発生することとなりました。
6月4日からはGSEが復帰するとみられ、平常どおりの運行となるようです。
編成数が厳しいロマンスカーの現状
事前に計画して運休しなければいけないということは、それだけロマンスカーの編成数がぎりぎりの状況となっていることを意味します。今回はタイミングも悪く、30000形(EXEα)の10両が大野総合車両所に入場中で、そもそも前提の編成数が少ない状況でもありました。
50000形(VSE)が定期運用から離脱したものの、ロマンスカーの運用数は2編成分が減らされておらず、その分予備車を減らしての対応になっていると推測されます。
さらに車両が足りない状況になれば、30000形を10両で運転せず、4両と6両に分けて運休を避ける運用は可能なようですが、今回は影響がモーニングウェイ号だけで済むこともあり、最終的な輸送力も変わらないことから、ややこしいことをせずシンプルに運休という対応にしたのでしょう。
このような事態となった場合には、モーニングウェイ号の運休をすることが想定されていた可能性もあり、一日を通して影響しないように予め考慮されているのかもしれません。
さて、車両が足りなくなった場合に気になるのは、やはりVSEが一時的に代走を行う可能性です。
今回は出番がありませんでしたが、今後も基本的に復活の可能性はないものと思われます。
理由は既に案内等が撤去されているためで、一時的な復活自体が考慮されていないと推測されます。
GSEが再起できないほど損傷するといったことがない限り、定期列車への充当は今後もないのではないでしょうか。
いずれにしても、ロマンスカーの編成数が厳しい状況であることは間違いありません。
このままの状況をいつまでも続けるとは考えにくいため、やはり数年が経過した頃には何らかの動きが出てくるように感じました。
おわりに
2編成しかないGSEの片方が運用から外れると、展望車はたったの1編成となってしまいます。分かってはいたことですが、この状況はあまりにも寂しく、将来的に観光仕様の車両が再度増えることを切に願います。
コメント
コメント一覧 (38)
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
駅近くの踏切では電車がホームに侵入する直前まで遮断器が降りないので遮断器がおりる直前に横断する駆け込み横断により事故につながる心配があります。
あと開かずの踏切問題があった事から一旦遮断器が上がってすぐに降りる事がありますが、これも駆け込み横断に繋がり、事故に繋がり易いと思いました。
ワタシダ
がしました
他の通勤型やEXEならともかく、よりによって…。
原因は違えど南海こうやの30000型事故もあったのもあって名車にもいつ何時、災難に見舞われる事があるので普段からの記録・乗車は大切な事だと思います。
小田急的には展望特急を作りたくとも作れない台所事情があるので一概に、小田急を責めるのは違うかと思います。
VSEの代走も噂されましたが昨今問題となってる撮り鉄による周辺住民や小田急利用者への迷惑行為を予想するのであれば、代走は無くて正解かと…。
せっかく最後の余生を静かに過ごさせたいのもありますしね。
それにしても責められれべきは追突した老害ドライバーですね。
GSEに危害を加えたとかでも無く、単純にあのように無理矢理踏切に突っ込む自己中運転で最悪人命にも関わりますし、あのような人間は二度とハンドルを握るべきではない。
しっかり猛省して頂きたいと切に願います。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
引退をするべきでは無かったかなと
うーん、VSE復活しないかな。
ワタシダ
がしました
今思えば、小田急で7両と言えばGSEを思い浮かべるのは、RSEのときもそうでしたが、車両バリエーションの少なさを物語っているのだと思います。
展望席付き車両がただでさえ少ないのが現状なのですから、VSEの乗車位置ステッカーなどを撤去してしまったのは失敗だったかもしれません。
ワタシダ
がしました
あさぎり号とはこね号のみの運用だったRSEがホームウェイで江ノ島線に入ったり箱根特急専門だったVSEがホームウェイで多摩線に入線したりと普段見られない光景が見られました。
それに比べると今回の踏切事故によるGSE運用離脱は代走がEXEとMSEしか使えず、確かに厳しい状況ですね
いよいよ車両不足になればEXE4両による代走があるかも
ワタシダ
がしました
それぞれの形式毎の予備の無さがなあ……
今の東海道新幹線のように形式が違っても定員数が一緒… のようなことなら全体で一定の予備車で済むが
そうではない中で1形式2編成きり… は……
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
VSEを予備車として待機させておいて今回のGSE事故の時に代走で使用出来れば良かったと思います。
ホームドアの関係でVSEによる代走は無理でしょうか?
ワタシダ
がしました
EXEの未更新の残り2本は果たしていつまで未更新で放置になるのか気になるところです。
EXEの運用に余裕があるのであればGSEで代替をしてもらいたいところです。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
けっこうギリギリの運用していると感じる限りです。
ワタシダ
がしました
なんだか展望車たった2編成だと心細いだろうし、あと1本はほしい所だが、このご時世作ることもできず、さてどうなのか…と言う状況。
早く展望車増備しておくれよ小田急。
展望車って言ったら東の小田急、西の名鉄だろう…。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
予備車は非展望席車で賄えばいい、というスタンスで今まで構えてたのでしょうけど、何か短絡的だよなぁと前々から思ってました。
仮にも看板列車なのに2形式4編成しかなかったこと、それがVSEの退場で1形式2編成だけ、こればっかりはコロナ制約とはいえファン目線からも何してんだかといった感想しか出てこないですよ。
ただでさえ爺さん婆さんの不注意事故が今後も更に夥しい数になるであろう中で···
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
国交省の圧が強いんだろうな。
VSEが有る限りホームドアを主要駅に設置、は無理だからね。
経営的に厳しいんで、ホームドア設置補助の値上げをしたい、ってのも有りそうですね。
VSEの廃車やExE(未リニューアル車)の寿命も見えているし(計40両)、
MSEのリニューアルの話もそろそろ出てきていますが、どうなりますか?
ワタシダ
がしました
混雑する時間帯の特急であり、前日時点でほぼ満席だったのでGSEと同じかそれ以上の座席を確保しないと一部の人だけ得する結果となり、批判が大きくなる可能性がありましたね。
VSEは全く足りていないですし、6両も少ない。やはり記事のようにGSEの予備にもなる新しい観光特急が欲しいですね。
ワタシダ
がしました
軽トラが横向いていたってことは、通過するGSEに弾かれる格好になったのかな?脱線もせず損傷が思ったより軽微だったのは不幸中の幸い。
ワタシダ
がしました
通勤車両は運用数減らしても廃車がなかなか進まず車両過多。
何やってんだか、小田急さん。
モーニングウェイ号って満席とか残少になるイメージがあるのに、
それを運休ってのも通勤利用客の快適さや利便性を奪っているようで、
何とかできなかったのか。サービスがどんどん悪くなってる会社の印象。
ワタシダ
がしました