拡幅車体を復活させた通勤型車両として、2020年に営業運転を開始した小田急5000形。
小田急5000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。
5051Fに続いて10両固定編成とされており、2020年8月1日より営業運転を開始しています。
編成の基本的な仕様は5051Fと同様で、特に大きな違いはありませんが、登場時はなぜか列車無線アンテナの台座の色が異なっており、後に変更されています。
その後の編成と比較してLED表示器の文字が小さいという仕様差もありましたが、こちらも後に統一されました。
営業運転の開始後は、各駅停車から快速急行まで、他の編成と同様に幅広く活躍しています。
※左側が新宿方
デハ5002:調査中
デハ5102:調査中
サハ5152:調査中
サハ5252:調査中
デハ5202:調査中
デハ5302:調査中
サハ5352:調査中
デハ5402:調査中
クハ5452:調査中
デハ5002:川崎重工業
デハ5102:川崎重工業
サハ5152:川崎重工業
サハ5252:川崎重工業
デハ5202:川崎重工業
デハ5302:川崎重工業
サハ5352:川崎重工業
デハ5402:川崎重工業
クハ5452:川崎重工業
デハ5002:調査中
デハ5102:調査中
サハ5152:調査中
サハ5252:調査中
デハ5202:調査中
デハ5302:調査中
サハ5352:調査中
デハ5402:調査中
クハ5452:調査中
小田急5000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。
5052Fの概要
2020年度分の最初の編成として増備され、5000形としては2本目となりました。5051Fに続いて10両固定編成とされており、2020年8月1日より営業運転を開始しています。
編成の基本的な仕様は5051Fと同様で、特に大きな違いはありませんが、登場時はなぜか列車無線アンテナの台座の色が異なっており、後に変更されています。
その後の編成と比較してLED表示器の文字が小さいという仕様差もありましたが、こちらも後に統一されました。
営業運転の開始後は、各駅停車から快速急行まで、他の編成と同様に幅広く活躍しています。
編成表
クハ5052-デハ5002-デハ5102-サハ5152-サハ5252-デハ5202-デハ5302-サハ5352-デハ5402-クハ5452※左側が新宿方
製造区分
クハ5052:調査中デハ5002:調査中
デハ5102:調査中
サハ5152:調査中
サハ5252:調査中
デハ5202:調査中
デハ5302:調査中
サハ5352:調査中
デハ5402:調査中
クハ5452:調査中
製造所
クハ5052:川崎重工業デハ5002:川崎重工業
デハ5102:川崎重工業
サハ5152:川崎重工業
サハ5252:川崎重工業
デハ5202:川崎重工業
デハ5302:川崎重工業
サハ5352:川崎重工業
デハ5402:川崎重工業
クハ5452:川崎重工業
竣功日
クハ5052:調査中デハ5002:調査中
デハ5102:調査中
サハ5152:調査中
サハ5252:調査中
デハ5202:調査中
デハ5302:調査中
サハ5352:調査中
デハ5402:調査中
クハ5452:調査中
コメント
コメント一覧 (3)
気がつけば、もう2年も経ってるんですね。
ワタシダ
がしました
意外なのは、川崎車両特有の妻面凹凸ビード仕上げをJ-TREC車でもそのままで仕上げたこと。E233系やE531系ではかなり目立つ形態差として平滑仕上げになってたので「あれ?」と思ったほど。
私鉄車はメーカーというよりも隠れ設計改良?で正面貫通扉なり戸袋窓なりが少しの増備でも変わってしまうことがザラので、小田急新5000形は私鉄車としては編成毎の形状差がまだ少ない方で珍しい例となりました。
(あって車体最下部裾仕上げ、簡易ランボードの有無程度)
この形態差の少なさを活かしてKATOがいち早く鉄道模型として同車初のNゲージ完成品リリース告知を出してほしい限りです(プラレールは鉄道模型とは違うジャンルなのでノーカウントで)。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました