全部で70の駅があり、東京都から神奈川県に路線を広げている小田急線。
短いものから長いものまで、様々な名称の駅が存在しますが、長い駅名は利用者に略して呼ばれることが多いように思います。

20220417_01

略して呼ばれる小田急の駅名には、どのようなものがあるのでしょうか。

略して呼ばれる小田原線の駅名

全部で47の駅がある小田原線には、略して呼ばれる駅が多く存在します。
有名なものからそうではないものまで色々とありますが、どのようになっているのでしょうか。

略して呼ばれる駅だけを一覧にすると、以下のとおりとなります。

参宮橋:サングウ
代々木八幡:ハチマン
代々木上原:ウエハラ
東北沢:ヒガキタ
下北沢:シモキタ
世田谷代田:ダイタ
千歳船橋:チトフナ
祖師ヶ谷大蔵:ソシガヤ
成城学園前:セイジョウ
和泉多摩川:イズタマ
向ヶ丘遊園:ユウエン
読売ランド前:ヨミラン
新百合ヶ丘:シンユリ
玉川学園前:タマガク
相模大野:オオノ
小田急相模原:オダサガ
相武台前:ソウブダイ
本厚木:ホンアツ
愛甲石田:アイコウ
鶴巻温泉:ツルマキ
新松田:シンマツ

シンユリやオダサガのように、有名なものからそうではないものまで、多種多様に揃っています。
駅名の一部を繋げて短くする場合と、前後だけを呼ぶ場合がありますが、向ヶ丘遊園のように地名ではないほうが使われる面白いケースもあります。

略して呼ばれる江ノ島線と多摩線の駅名

小田原線と比較して駅数が少ないため、支線で略して呼ばれる駅はそこまで多くありません。
特徴的なものや、有名なものは少なく、本線との違いを感じます。

略して呼ばれる駅だけを一覧にすると、以下のとおりとなります。

東林間:トウリン
中央林間:チュウリン
南林間:ナンリン
六会日大前:ムツアイ
藤沢本町:ホンマチ
小田急永山:ナガヤマ
小田急多摩センター:タマセン

比較的有名なものとしては、チュウリンやタマセンでしょうか。
どちらも小田急以外の路線が乗り入れており、利用者が多い駅となっています。

おわりに

最後になりますが、有名ではないものについては、個人でよく耳にするものを記載しています。
一部でだけ使われていて一般的ではないもの、このようにも呼ぶといったものがあると思っており、そのようなものがあればコメント欄で書いていただけると嬉しいです。

地元民かそうではないかによっても違いがありそうで、情報が集まると面白いなと思っております。
執筆時点の内容から記事はあえて修正しませんが、いつか網羅したもので書き直すのも面白いかもしれませんね。