本館での営業が終了することに伴い、新宿店に注目が集まっていた小田急百貨店ですが、町田店にも動きがありました。
テナントとして入っていたビックカメラが、2022年11月に閉店することを発表したのです。
ビックカメラの町田店といえば、特徴的なエレベーターで話題になりましたが、閉店により見納めとなるのかもしれません。
ビックカメラは2019年2月21日にオープンし、別館と合わせて町田での営業が強化されました。
新宿西口のハルクにも店舗がある等、小田急とビックカメラの結び付きは強く、隣駅の相模大野にあるステーションスクエアにも店舗があります。
少しずつ店舗が増えている状況でしたが、町田店については2022年11月13日で閉店することが発表されました。
オープンからそれほど期間が経たないうちに、新型コロナウイルス感染症による影響を受けることとなり、不運な展開だったのかもしれません。
町田にはJR東日本の横浜線の駅に隣接する場所にヨドバシカメラがあり、競争環境としては厳しいものがあったのでしょう。
相模大野にもビックカメラがあることで、客を取り合ってしまう面もあったのでしょうか。
オープンから比較的早い閉店であり、少々残念な結果となってしまいました。
前を通れば必ず気になるほどのインパクトがあり、お店の存在をアピールするのに一役買っています。
エレベーターはこのような姿となっており、どこかで見たことがあるような、小田急の電車を模したラッピングがされています。
3000形をベースに細部を再現し、ブランドマーク等をビックカメラのロゴに変えており、各所にこだわりが感じられるものとなっています。
開店当時にもかなり話題となり、町田のちょっとしたシンボルにもなっていました。
ビックカメラの閉店により、エレベーターのラッピングについても終了となる可能性が高いとみられます。
閉店までは1ヶ月と少しですが、売り尽くしセールも行っているようですので、エレベーターを見に訪ねてみてはいかがでしょうか。
エレベーターがどうなるのかはまだ分かりませんが、最後に見ておきたいものですね。
テナントとして入っていたビックカメラが、2022年11月に閉店することを発表したのです。
ビックカメラの町田店といえば、特徴的なエレベーターで話題になりましたが、閉店により見納めとなるのかもしれません。
ビックカメラの閉店
小田急百貨店の町田店では、7階と8階でビックカメラが営業しています。ビックカメラは2019年2月21日にオープンし、別館と合わせて町田での営業が強化されました。
新宿西口のハルクにも店舗がある等、小田急とビックカメラの結び付きは強く、隣駅の相模大野にあるステーションスクエアにも店舗があります。
少しずつ店舗が増えている状況でしたが、町田店については2022年11月13日で閉店することが発表されました。
オープンからそれほど期間が経たないうちに、新型コロナウイルス感染症による影響を受けることとなり、不運な展開だったのかもしれません。
町田にはJR東日本の横浜線の駅に隣接する場所にヨドバシカメラがあり、競争環境としては厳しいものがあったのでしょう。
相模大野にもビックカメラがあることで、客を取り合ってしまう面もあったのでしょうか。
オープンから比較的早い閉店であり、少々残念な結果となってしまいました。
特徴的なエレベーター
ビックカメラのオープンに合わせて、小田急百貨店には特徴的なエレベーターが誕生しました。前を通れば必ず気になるほどのインパクトがあり、お店の存在をアピールするのに一役買っています。
エレベーターはこのような姿となっており、どこかで見たことがあるような、小田急の電車を模したラッピングがされています。
3000形をベースに細部を再現し、ブランドマーク等をビックカメラのロゴに変えており、各所にこだわりが感じられるものとなっています。
開店当時にもかなり話題となり、町田のちょっとしたシンボルにもなっていました。
ビックカメラの閉店により、エレベーターのラッピングについても終了となる可能性が高いとみられます。
閉店までは1ヶ月と少しですが、売り尽くしセールも行っているようですので、エレベーターを見に訪ねてみてはいかがでしょうか。
おわりに
こだわりが沢山詰まったエレベーターで話題となっていた、小田急百貨店の中にあるビックカメラ。エレベーターがどうなるのかはまだ分かりませんが、最後に見ておきたいものですね。
コメント
コメント一覧 (9)
少し前にも近くのレミィ(旧109)のヤマダ電機がこれまた短命ながらも閉店していて、町田の中でも20年位前からあるヨドバシカメラ一強という体制が築かれているのかもしれませんね。
急な発表になった理由も気になりますが、残り一か月半の期間見届けたいと思います。
ワタシダ
がしました
もしかして、別館がまた本館に戻ってしまうのでしょうか笑
それにしてもあっという間でしたね......。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ビックカメラはヨドバシに比べてビジネスマン相手の商品が多く、酒やPC関連などはヨドバシより多かった印象です。
しかし、町田にはヨドバシという競合があり、鉄道模型などはビックより郊外型で展開されているジョーシンの方がおもちゃ関係では内金なし予約などで結構便利だった気がします。
町田の場合はビックカメラよりジョーシンの方が良い気もしますね。
町田は新横浜や柏、川崎に比べて酒の取り扱いをやめた事もありそうです。
新横浜や八王子などの距離を考えても海老名や本厚木の方がビックの顧客に合った商品を出せると思います。
ワタシダ
がしました
なお方向灯(カゴが今動いている向きを表示)は、階数表示(▼■▲の■にある。インジケーター)に内蔵されています。
ワタシダ
がしました
JR側からの人は、小田急の改札というブラックホールに吸い込まれていきます。
ところがエレベータは、その先にあるのです。
これではビックカメラに向かう人はまずいません、
ヨドバシカメラも同じように、JR改札の向こう側にあります。
が、ヨドバシの場合は、ほぼ水平移動で到達できます。
ビックカメラの場合は、エレベータという閉鎖空間を強いられる物に乗っての、垂直移動です。
この点が、ヨドバシカメラとビックカメラとの明暗を分けたのかな、と思います。
ワタシダ
がしました
さて、町田のビックカメラといえば投稿にもありますように3000形のドアをモチーフにしたエレベーターがあり、横浜線に乗り換える際よく通りがかりに見かける方も多いかと思います。私自身はあまり気づかないのですが、あのデザインから見てかなり目立ちやすいと思われる方も多いでしょう。オープンから僅か3年半という短い営業期間ですが、元々他の店舗と比べて規模が小さいことなどを考えると閉店するのも妥当やと言えるのかもしれませんね。
ワタシダ
がしました