1000形の未更新車が全車引退し、5000形の増備による置き換え対象が8000形へと移りつつある小田急。
ケイプアイボリーの車体にロイヤルブルーの帯を巻いた車両は、少しずつ数を減らしつつあります。
先日4両の8056Fが廃車になったのに続き、6両の8259Fが廃車となったようで、8000形の廃車が続いています。
都心部の各駅停車も10両の運転が可能となったことで、最近は活躍の場が広がりつつありましたが、登場から約38年での引退となりました。
8000形が10両を組む際には、末尾の番号が揃った編成同士を併結するのが基本となっていましたが、廃車の進行によって編成数が減っていくと、今後は番号の末尾が異なる編成同士の組み合わせが増加するものと思われます。
廃車の順序は車両の状態や検査のタイミングによって決まるため、末尾の番号を揃えることは、今後も廃車の順序に影響する要素にはならないでしょう。
6両が先に登場し、後から4両も造られるようになり、最終的にはそれぞれが16本ずつ、合計160両が増備されました。
2002年度からは大規模なリニューアルが行われるようになり、初期に施工された編成以外はVVVFインバーター制御に改造され、全ての編成が更新されました。
踏切事故で損傷してしまったことをきっかけとして、8264Fを皮切りに2020年度から廃車が開始されています。
現在までに廃車となった編成は、以下のとおりです。
【4両】
・8056F
【6両】
・8251F
・8255F
・8259F
・8264F
合計で5編成が廃車となり、既に28両が姿を消しています。
8055Fが休車になっている様子であることや、車両が余り気味になっていることから、2022年度内にはさらに動きがあるものと思われます。
最盛期と比べた場合、2割に届かないぐらいの減少率ではありますが、まだ多数の編成が活躍しているうちに、記録や乗車を楽しむのがよさそうですね。
昔ながらのカラーリングを残す最後の車両でもあり、その勇姿をこれからも見守っていきたいと思います。
ケイプアイボリーの車体にロイヤルブルーの帯を巻いた車両は、少しずつ数を減らしつつあります。
先日4両の8056Fが廃車になったのに続き、6両の8259Fが廃車となったようで、8000形の廃車が続いています。
6両の8259Fが廃車に
2005年度にリニューアルが行われ、近年は主に8059Fと組んで活躍してきた8259Fが廃車となったようです。都心部の各駅停車も10両の運転が可能となったことで、最近は活躍の場が広がりつつありましたが、登場から約38年での引退となりました。
8000形が10両を組む際には、末尾の番号が揃った編成同士を併結するのが基本となっていましたが、廃車の進行によって編成数が減っていくと、今後は番号の末尾が異なる編成同士の組み合わせが増加するものと思われます。
廃車の順序は車両の状態や検査のタイミングによって決まるため、末尾の番号を揃えることは、今後も廃車の順序に影響する要素にはならないでしょう。
8000形はどれぐらい減ったのか
小田急の現役車両では最古参となった8000形は、1982年に登場した形式です。6両が先に登場し、後から4両も造られるようになり、最終的にはそれぞれが16本ずつ、合計160両が増備されました。
2002年度からは大規模なリニューアルが行われるようになり、初期に施工された編成以外はVVVFインバーター制御に改造され、全ての編成が更新されました。
踏切事故で損傷してしまったことをきっかけとして、8264Fを皮切りに2020年度から廃車が開始されています。
現在までに廃車となった編成は、以下のとおりです。
【4両】
・8056F
【6両】
・8251F
・8255F
・8259F
・8264F
合計で5編成が廃車となり、既に28両が姿を消しています。
8055Fが休車になっている様子であることや、車両が余り気味になっていることから、2022年度内にはさらに動きがあるものと思われます。
最盛期と比べた場合、2割に届かないぐらいの減少率ではありますが、まだ多数の編成が活躍しているうちに、記録や乗車を楽しむのがよさそうですね。
おわりに
5000形の登場後も最小限の廃車となっていた8000形は、次の置き換え対象として今後数を減らしていきそうです。昔ながらのカラーリングを残す最後の車両でもあり、その勇姿をこれからも見守っていきたいと思います。
コメント
コメント一覧 (13)
車両を廃車してるんですかね。8000形は更新から10年しか経っていない車両しか廃車してないのでしょうか。
これと関係ないけど8059fが安全保安装置なんたらなんたらとかで実験したらしいです。
みなさん言ってる通り、8055fは休車しているらしいので廃車にするか、箱根登山線用に改造するかのどっちかですよね~。
まぁ可能性としては廃車の方が高いです。
理由はもちろん今更箱根登山線用に改造したって1000形更新は足りているので運用復帰するか廃車するかのどっちかしかありません。
8055fは多分5062fの置き換え対象だと思います。だとしたら他の6両ですよね。
5062fが来たら10両セットで廃車される可能性があり、逆に言えば1061fとかと同じく4両だけ廃車される可能性があります。
ガビパン(3000形)の更新もマイペースながらも始まっているので更新したらまた8000形が
廃車される可能性もなくはないので今のうちに
撮っといた方がいいですね。
どうでもいいけどスカート改造して初期の
8000形見たいにしてほしいです()
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
8055Fが廃車されれば川重製の編成では初の廃車となるのでしょうが……
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
相方を失った8059Fは今後番号の末尾が異なる編成と連結するのか,8055Fの代わりに3000形と連結するのか。
そういえば8055Fって減価償却まだですが,廃車なのでしょうか?
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
8055Fの休車は恐らく次の廃車対象であることの示唆なのでしょうか?そうなるとリニューアルから10年しか経過していない編成にも廃車が波及しそうですね(同じくリニューアルから10年足らずで廃車となった旧5000形6両を思い出します)。
先日廃車された8056Fもそうですが、車体は古いものの機器類は新しい8000形もついに寿命が到来したことが窺え、早いうちにその活躍を記録しておきたいものです。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
これから末尾がそろわないケースが増えるのでしょうね。
今年度まだ5062Fが入りますので、少なくともその分の廃車は(残念なことですが)ありそうですね。
ワタシダ
がしました