2022年3月11日に定期運行を終了し、現在は臨時列車等で活躍を続ける小田急の50000形(VSE)。
完全に引退する予定の時期まで1年を切りましたが、まだ実感がわかないというのが正直なところかもしれません。
そんなVSEといえば、他の車両にはないプレミアムなサービスが提供された歴史があります。
定期運行の終了を待たずに終わったサービスは、なぜ続けることができなかったのでしょうか。
走る喫茶室が終了し、当時のロマンスカーではワゴンサービスが提供されていましたが、VSEでのみシートサービスが復活し、他の車両とは差別化が図られています。
シートサービスで提供される飲料については、ガラス製の専用カップが用意され、プレミアムなサービスと表現できるものであったと思います。
車内にはカフェのカウンターが設けられ、お弁当等の販売も行われており、楽しい旅を盛り上げていたといえます。
その他にも、VSEにはサルーンと呼ばれるセミコンパートメントがあり、グループでの利用に最適なサービスだったほか、通常の座席も広いシートピッチとなっています。
豪華なロマンスカーという表現ができるVSEでしたが、2016年3月26日のダイヤ改正で特急の運用が変わり、VSEに特化したサービスの維持が難しくなりました。
シートサービスは通常のワゴンサービスへと変更され、カフェのカウンターも営業を終了してしまい、設備の面以外ではプレミアムなサービスがなくなっていくこととなります。
近年の車両では最も豪華で、プレミアムなロマンスカーだったVSEですが、その特徴こそが車両としての寿命を縮めてしまった面は否めないでしょう。
シートサービスの終了についても、当然のことながら続けようと思えば続けること自体は可能だったと思われますが、あまりにも採算が合わなかったというのが正直なところなのかもしれません。
編成での定員が少なく、他車と異なるサービスを提供するということは、それだけでコストがかかることを意味します。
しかし、プレミアムなサービス、プレミアムな車両に需要や価値がないのかというと、そんなことはありません。
海外から訪れる富裕層の観光客等にとっても価値があるでしょうし、通常料金の範囲内で価値を提供すること、その点に無理があったのだと思うのです。
VSEが登場した当時とは時代も変わり、追加料金を払うことに対して許容できる人が増えているようにも思われるため、他車とは異なる料金体系の列車を走らせるのは検討できるのではないでしょうか。
同じ料金で豪華というのは本来無理なことであり、価値に見合った料金設定にすれば、VSEを超えるような車両を走らせることも可能かもしれません。
こんな時代だからこそ、他とは何もかもが異なるロマンスカーを登場させるのは、営業的にも価値があるように思うのです。
一つの時代が終わろうとしているからこそ、現代に合うプレミアムな車両というものが登場することを、一人の小田急ファンとして期待してしまうのかもしれません。
完全に引退する予定の時期まで1年を切りましたが、まだ実感がわかないというのが正直なところかもしれません。
そんなVSEといえば、他の車両にはないプレミアムなサービスが提供された歴史があります。
定期運行の終了を待たずに終わったサービスは、なぜ続けることができなかったのでしょうか。
VSEでのみ行われたサービス
ロマンスカーブランドの復権を目指して登場したVSEは、前面展望席や連接車といった伝統の復活だけではなく、他の車両とは異なるサービスの提供も行われました。走る喫茶室が終了し、当時のロマンスカーではワゴンサービスが提供されていましたが、VSEでのみシートサービスが復活し、他の車両とは差別化が図られています。
シートサービスで提供される飲料については、ガラス製の専用カップが用意され、プレミアムなサービスと表現できるものであったと思います。
車内にはカフェのカウンターが設けられ、お弁当等の販売も行われており、楽しい旅を盛り上げていたといえます。
その他にも、VSEにはサルーンと呼ばれるセミコンパートメントがあり、グループでの利用に最適なサービスだったほか、通常の座席も広いシートピッチとなっています。
豪華なロマンスカーという表現ができるVSEでしたが、2016年3月26日のダイヤ改正で特急の運用が変わり、VSEに特化したサービスの維持が難しくなりました。
シートサービスは通常のワゴンサービスへと変更され、カフェのカウンターも営業を終了してしまい、設備の面以外ではプレミアムなサービスがなくなっていくこととなります。
プレミアムなサービスの復活はあるのか
臨時列車等で活躍を続けるVSEですが、完全に引退する日は着実に近付きつつあります。近年の車両では最も豪華で、プレミアムなロマンスカーだったVSEですが、その特徴こそが車両としての寿命を縮めてしまった面は否めないでしょう。
シートサービスの終了についても、当然のことながら続けようと思えば続けること自体は可能だったと思われますが、あまりにも採算が合わなかったというのが正直なところなのかもしれません。
編成での定員が少なく、他車と異なるサービスを提供するということは、それだけでコストがかかることを意味します。
しかし、プレミアムなサービス、プレミアムな車両に需要や価値がないのかというと、そんなことはありません。
海外から訪れる富裕層の観光客等にとっても価値があるでしょうし、通常料金の範囲内で価値を提供すること、その点に無理があったのだと思うのです。
VSEが登場した当時とは時代も変わり、追加料金を払うことに対して許容できる人が増えているようにも思われるため、他車とは異なる料金体系の列車を走らせるのは検討できるのではないでしょうか。
同じ料金で豪華というのは本来無理なことであり、価値に見合った料金設定にすれば、VSEを超えるような車両を走らせることも可能かもしれません。
こんな時代だからこそ、他とは何もかもが異なるロマンスカーを登場させるのは、営業的にも価値があるように思うのです。
おわりに
VSEが登場した当時、徹底的なこだわりに小田急の本気を感じたことを思い出します。一つの時代が終わろうとしているからこそ、現代に合うプレミアムな車両というものが登場することを、一人の小田急ファンとして期待してしまうのかもしれません。
コメント
コメント一覧 (14)
前社長の時代から、もう既に小田急の衰退は始まっていたようにも思います。現社長はその路線をより進めたとみるべきかも知れません。
ただ、今の状況が昔から綿々と続いてきた「小田急の攻めの姿勢」を否定するところから始まっているので、それでよしとはとても出来ないと思います。
種々のサービスにエキストラチャージが必要なら、全車グリーン車の特急車があってもいいように思います。稼働率は低くなるでしょうが、例えば「スーパーはこね号」だけは、全車グリーン車のスーパーロマンスカーで運転。その代わりシートサービスもあり、展望車ありとか、そういうような展開は考えられないのか(この例が最良と言っているのではない)と思いますけどね。
せっかく当時の技術者達が苦労して作り上げたVSEを、あっさり「調子が悪いから」というような理由、および「コストがかかるし」というある意味「消極的な理由」から、廃車にして黒歴史化というのでは、先人達の苦労が泣くというものではないかと。
クイル駆動の試験(おそらく電車では唯一?)とか、JRTAの試験ではあるものの、東武や名鉄の台車を自社線で試験させたり、パイオニア台車導入の試験で東急7000系を借りて試運転したり、9000の電制・回生複式ブレーキ、住友金属(当時)からS形ミンデン台車を勧められても線路条件に合わないとかたくなにアルストム台車を守り通したことと、SE車の衝撃だけではない幾多の先人達の挑戦があったはず。もちろんうまくいったものばかりではありませんが、「小田急の攻めの姿勢」がなかったら、ちょっと前までの小田急の隆盛はあったでしょうか。
ワタシダ
がしました
その後、ホームウェイで毎日乗れたのは嬉しかったですが、VSEが格下げか…とも感じました。
ワタシダ
がしました
コロナ前は総会会見で、馬の一つ覚えのようにインバウンド連呼し、コロナ禍以降只々目先コストカットに奔走して、子ども50円も話題薄。
復建後の何らかのビジョンも何も出て来ず、株価は京王とほぼ同じ。京成にも東武にも時価総額ぶち抜かれ、そもそも小田急が今まで他社と一線を画してきた理由も平均収益率も国内3番手だった理由も理解できない程度。相鉄東急の話題にも、各車有料車両の投入の流れも、嘗ては抜きに出てたラッピング車両も一切無い。
星野やめれ!
ワタシダ
がしました
おっしゃるとおり、プレミアムな値段設定をすれば良いと思う。需要はあるはずです。そういう商売をしてこその小田急だと思います。
ワタシダ
がしました
こんなに眺めのいい座席が同じ特急料金でいいの?と改めて小田急の優しさを感じました。
展望席の最前列であれば追加料金を払ってでも乗りたい人はいるでしょうし、
豪華な特急に見合う内容であれば、旅行気分を高めるために飲食物を購入する人もいるように思います。
また個人的には豪華な列車での新宿ー箱根湯本間1時間20分はあっという間に感じました。
乗車時間が長くなれば、車内販売の購入機会も増えそうですので、
もっとじっくり列車の旅を楽しめればなという感じもします。
ワタシダ
がしました
車窓からホームにいる方々が手を振って下さりまして、
私自身も思いっきり手を振って応えました。
車掌さんの心に響く言葉に、涙涙でした。
イベントで、ロマンスカーVSEに乗れる機会は全く在りませんがロマンスカーVSEはず〜っとず〜っと心に残っています!
ワタシダ
がしました
小田急は歴史的に高速化を追求してきましたが、逆に、各駅停車のスジを使って、多くのロマンスカーに追い抜かれる事を楽しむロマンスカー、なども一考ではないでしょうか。
乗っている事自体、また道中にたくさんの電車を見られる事を楽しめる観光列車、検討してもらいたいですね。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
その当時使われていたガラスのコーヒーカップが大好きで、はこね号に乗る度に購入し、気がついたら家に7個もあります。コーヒーやお茶を飲むときのみならず、冷たいものを飲むときは持ち手を外し"ステキなコップ"に変身させて使い、大活躍してもらっています。
ワタシダ
がしました
現在でしたら定期列車唯一展望席付きのGSE限定で特別なサービスを提供するのもいいかもしれませんね。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
実際現在のVSEは定期列車ではない、そんな運用のしかたになっているので現実的かどうかはさておき、検討の余地はあるのではないでしょうか。
ワタシダ
がしました