建物の解体が本格的に始まり、見慣れた風景が急速に変化しつつある新宿駅の西口。
超高層ビルの建設に向けて、小田急百貨店新宿店本館だった建物は、着実に解体が進められつつある状況となっています。
そんな小田急百貨店新宿店本館の近況と、間近に控えている予定等をまとめてみたいと思います。
建物は新宿駅西口のシンボル的な存在でもありましたが、あっという間に足場は全体を覆ってしまい、特徴的な姿は既に見られなくなっています。

少し離れた位置から見るとこのような状況となっており、見慣れた風景は完全に過去のものとなりました。
屋上にはタワークレーンも出現し、解体が本格化しつつあることをうかがわせます。
解体に伴う変化は外側だけではなく、内部においても地上と地下を結ぶ正面階段の使用が中止され、仮設の階段へと切り替えられました。
中も外も一気に工事中の雰囲気へと変化し、今後は駅構内にもその動きが波及していくことになりそうです。
駅構内にも影響が及ぶことは間違いないと思われ、現時点で分かっていることを整理していきたいと思います。
まず、2023年3月25日には、新宿ミロードのモザイク通りとモール2階が営業を終了します。
4月には解体工事が始まる予定となっており、それに向けた動きとみられます。
これらは小田急のホーム上に位置しているため、解体が本格化する頃には駅構内にも影響が広がってくると考えられます。
新宿ミロードの本館については、2025年4月以降の解体が予定されています。
約2年後ということになりますが、段階的に解体を進めることで、店舗の営業終了時期を遅らせる意図があるのかもしれません。
解体工事の完了時期については、いずれも2027年3月とされていますが、超高層ビルの完成は2029年度の予定となっており、建設工事がそんなに早く終わるのかと勘違いしてしまいそうになります。
実際には解体工事と並行して建設工事を進めるようなので、解体が済んだ場所から建設が始まっていくことになるのでしょう。
モザイク通り等の営業終了により、再開発に向けた動きは一気に加速しそうな気配となってきました。
超高層ビルの建設に向けて、小田急百貨店新宿店本館だった建物は、着実に解体が進められつつある状況となっています。
そんな小田急百貨店新宿店本館の近況と、間近に控えている予定等をまとめてみたいと思います。
姿が見えなくなった小田急百貨店新宿店本館
2022年10月2日に営業を終了した新宿店の本館は、その後解体に向けて足場を組む動きが続いていました。建物は新宿駅西口のシンボル的な存在でもありましたが、あっという間に足場は全体を覆ってしまい、特徴的な姿は既に見られなくなっています。

少し離れた位置から見るとこのような状況となっており、見慣れた風景は完全に過去のものとなりました。
屋上にはタワークレーンも出現し、解体が本格化しつつあることをうかがわせます。
解体に伴う変化は外側だけではなく、内部においても地上と地下を結ぶ正面階段の使用が中止され、仮設の階段へと切り替えられました。
中も外も一気に工事中の雰囲気へと変化し、今後は駅構内にもその動きが波及していくことになりそうです。
間近に控えている予定
小田急百貨店新宿店本館の解体が本格化しつつある新宿ですが、今後はそれ以外の場所にも大きな動きが予定されています。駅構内にも影響が及ぶことは間違いないと思われ、現時点で分かっていることを整理していきたいと思います。
まず、2023年3月25日には、新宿ミロードのモザイク通りとモール2階が営業を終了します。
4月には解体工事が始まる予定となっており、それに向けた動きとみられます。
これらは小田急のホーム上に位置しているため、解体が本格化する頃には駅構内にも影響が広がってくると考えられます。
新宿ミロードの本館については、2025年4月以降の解体が予定されています。
約2年後ということになりますが、段階的に解体を進めることで、店舗の営業終了時期を遅らせる意図があるのかもしれません。
解体工事の完了時期については、いずれも2027年3月とされていますが、超高層ビルの完成は2029年度の予定となっており、建設工事がそんなに早く終わるのかと勘違いしてしまいそうになります。
実際には解体工事と並行して建設工事を進めるようなので、解体が済んだ場所から建設が始まっていくことになるのでしょう。
おわりに
小田急百貨店だけではなく、まもなく新宿ミロードにも解体工事の影響が及びます。モザイク通り等の営業終了により、再開発に向けた動きは一気に加速しそうな気配となってきました。
コメント
コメント一覧 (3)
ワタシダ
が
しました
多くの人が行き交うこの一帯の、工事期間中の安全確保の面から言うと、危険性を伴う工事を、別々に2回、ではなく、一緒に進められないものか、とつくづく思ってしまいます。
ワタシダ
が
しました
ワタシダ
が
しました