現在は数が少なくなってしまったものの、小田急ロマンスカーの特徴といえば、乗客が最前部に座ることができる展望席が有名です。
3100形(NSE)からスタートした前面展望席の伝統は、その後多くの車両に受け継がれることとなりますが、乗客が最前部に座ることで安全上の課題が生まれ、万が一の衝突事故に対する備えが求められました。
展望席に座る乗客を守るため、ロマンスカーの前面にはある装置が装備されていますが、それはどのようなものなのでしょうか。
日本国内での採用は、名鉄のパノラマカーに先を越されてしまいましたが、後継車両にも次々と採用されたことにより、小田急ロマンスカーのイメージとして定着することとなります。
前面展望席は、運転室を通常よりも高い2階に上げることで、客席を車両の最前部に配置することを実現したものですが、衝突事故が発生した際の対策が課題となりました。
乗客が最前部に位置している状況は、被害を受ける可能性が高くなることを意味しており、それを防ぐ必要があったのです。
そこで、NSEでは衝突時に乗客を保護することを目的として、前面に油圧ダンパーが搭載されました。
油圧ダンパーは前照灯部分に一体化され、車体から飛び出したデザインとなっています。
同様の装備は名鉄のパノラマカーにも見られ、万が一の事態から乗客を守っているのです。
小田急においては、幸いにも油圧ダンパーが活躍したことはないようですが、パノラマカーはダンプカーと衝突した過去があります。
油圧ダンパーは想定どおりの役割を果たしたようで、乗客の一部が割れたガラスで軽傷を負ったものの、被害を最小限とすることに貢献しました。
NSEの次に登場した7000形(LSE)は前照灯が埋め込まれており、油圧ダンパーらしきものは見あたりません。
LSEには油圧ダンパーが搭載されていないのかというと、もちろんそんなことはありません。
油圧ダンパーは前照灯と同様に埋め込まれ、車体の中に搭載されるようになりました。
前面に展望席を備えるロマンスカーについては、その後に登場した車両も油圧ダンパーを搭載し続けており、今も万が一の事態から乗客を守り続けています。
この装置がこれからも活躍せずに済むのが最善ではありますが、万が一の際にはしっかりと役目を果たしてくれることでしょう。
3100形(NSE)からスタートした前面展望席の伝統は、その後多くの車両に受け継がれることとなりますが、乗客が最前部に座ることで安全上の課題が生まれ、万が一の衝突事故に対する備えが求められました。
展望席に座る乗客を守るため、ロマンスカーの前面にはある装置が装備されていますが、それはどのようなものなのでしょうか。
乗客を不慮の事故から守る油圧ダンパー
ロマンスカーにおける前面展望席は、1963年に営業運転を開始したNSEから始まりました。日本国内での採用は、名鉄のパノラマカーに先を越されてしまいましたが、後継車両にも次々と採用されたことにより、小田急ロマンスカーのイメージとして定着することとなります。
前面展望席は、運転室を通常よりも高い2階に上げることで、客席を車両の最前部に配置することを実現したものですが、衝突事故が発生した際の対策が課題となりました。
乗客が最前部に位置している状況は、被害を受ける可能性が高くなることを意味しており、それを防ぐ必要があったのです。
そこで、NSEでは衝突時に乗客を保護することを目的として、前面に油圧ダンパーが搭載されました。
油圧ダンパーは前照灯部分に一体化され、車体から飛び出したデザインとなっています。
同様の装備は名鉄のパノラマカーにも見られ、万が一の事態から乗客を守っているのです。
小田急においては、幸いにも油圧ダンパーが活躍したことはないようですが、パノラマカーはダンプカーと衝突した過去があります。
油圧ダンパーは想定どおりの役割を果たしたようで、乗客の一部が割れたガラスで軽傷を負ったものの、被害を最小限とすることに貢献しました。
油圧ダンパーは現在も搭載されているのか
乗客を守るために搭載された油圧ダンパーですが、その後のロマンスカーにも搭載されているのでしょうか。NSEの次に登場した7000形(LSE)は前照灯が埋め込まれており、油圧ダンパーらしきものは見あたりません。
LSEには油圧ダンパーが搭載されていないのかというと、もちろんそんなことはありません。
油圧ダンパーは前照灯と同様に埋め込まれ、車体の中に搭載されるようになりました。
前面に展望席を備えるロマンスカーについては、その後に登場した車両も油圧ダンパーを搭載し続けており、今も万が一の事態から乗客を守り続けています。
おわりに
最前部に乗客が位置するという特殊性から、安全対策として装備されるようになった油圧ダンパー。この装置がこれからも活躍せずに済むのが最善ではありますが、万が一の際にはしっかりと役目を果たしてくれることでしょう。
コメント
コメント一覧 (7)
それにしても、JR北海道のクリスタルエクスプレスは展望室を完全立入禁止にしなければならなかったのでしょうか?キハ281以降の新系列特急の“暗黙の了解の展望区画”ならともかく…
ワタシダ
がしました
窓が大きいGSEでも安心して乗れますね。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
通常は車体の下などに設置されて見えない油圧ダンパーですが、正に乗客を守る縁の下の力持ちとしてその機能を発揮させとることが窺えますね。
ワタシダ
がしました
NSEの少し目が出たあのデザインも好きですが、今後は見た目もより美しい展望車を期待してます。
まぁ、いつ出るかしれませんが…
ワタシダ
がしました