開業時から主要駅として扱われ、かつてはギャンブレル屋根と呼ばれる、特徴的な駅舎が使われていた小田急の新松田駅。
現在の駅舎は2代目ということになりますが、周辺の再開発に合わせて橋上駅舎化される計画が進行中です。

20230528_02

橋上駅舎化はまだ決定事項ではないようですが、少しずつ計画は進みつつあるようで、組合の発足といった動きがありました。

新松田駅周辺で計画される再開発

小田急の新松田駅は小田原寄りにある主要駅で、駅名が違うJR東海の松田駅と連絡しています。
駅名は異なっているものの、徒歩で気軽に乗り換えることができる距離にあり、実質的には同じ駅といえるでしょう。

急行や快速急行が停車し、現在も主要駅に位置付けられる新松田ですが、駅周辺の交通結節機能が脆弱であるという課題を抱えています。
駅前にはロマンス通りという道がありますが、幅が狭く歩道もないため、歩行者の安全が確保できていません。
渋滞も発生しているようで、新松田が主要駅であることを考えれば、アクセスの面では課題がある駅といえそうです。

交通面での課題に加え、近隣の賑わいがいまひとつという状況も発生しています。
道路事情の悪さが活性化の妨げになっているのかもしれませんが、もったいない状況といえるでしょう。

そのような状況を解消するため、新松田の周辺では再開発の計画が進められており、準備組合も発足しました。
計画の実現に向け、着実に進みつつあるということのようです。

検討されている新松田駅の橋上駅舎化

再開発では、課題となっている状況を解消するため、駅前広場や道路の整備が行われる計画です。
商業施設等も整備することで、駅周辺の魅力や賑わいを創出するようなまちづくりが行われます

駅前広場の整備に合わせて、南北自由通路も造られます。
歩車分離を図るため、小田急の新松田駅とJR東海の松田駅を結ぶ、ペデストリアンデッキの整備も想定されており、実現すれば駅前の風景は一変することとなります。

小田急に直接関係するところでは、これらの再開発に合わせて橋上駅舎化が検討されています。
まだ決定事項ではないようですが、既にイメージ図等が発表されており、南北自由通路等と一体化したものとなるようです。
再開発が実際に行われれば、地上に駅舎を配置したままとはできないでしょうから、ほぼ決定事項ということなのかもしれませんね。

おわりに

古くから主要駅として栄え、昔ながらの雰囲気を残したままとなっている新松田駅。
2029年度にはビルの完成が予定されているため、これから動きが活発になってくるものと思われます。