小田急の本線として、1927年4月1日に全線が一気に開業した小田原線。
小田原線内にある魅力的な駅の数々について、小田急小田原線全駅ガイドでは、駅ごとの特徴やデータをまとめています。

参宮橋駅の概要

開業時に設置された駅の一つで、当初から参宮橋を名乗っています。
駅名は近くにある参宮橋の名称をそのまま使用したものですが、小田急が橋の下をくぐるようになっていることから、その起源については謎が多いともいえそうです。

あまり目立ってはいませんが、明治神宮の最寄駅でもあり、ニューイヤーエクスプレスの一部が臨時停車する等、参拝客向けの対応も行われます。
近年には駅舎の木調化が行われており、印象深いデザインの駅へと変化しました。

駅舎は上り線側に設けられていますが、改良工事の際に跨線橋から繋がる改札口が増設され、下り線側からのアクセスが向上しています。

参宮橋駅のデータ

駅名:参宮橋
駅名の読み方:さんぐうばし
副駅名:-
旧駅名:-
駅番号:OH03
開業日:1927年4月1日
所在地:東京都渋谷区代々木四丁目6番7号
キロ程:1.5km
停車する列車種別:各駅停車

参宮橋駅の構造

駅舎のタイプ:地上駅
改札口の数:2
ホームの形態:2面2線
ホームの長さ:10両分
番線数:2
上屋の配置:新宿側のみ(上り)・中央部のみ(下り)
駅の分類:停留場
引き上げ線の有無:なし
留置線の有無:なし
折り返しの可否:不可

参宮橋駅の写真

20230121_02