超高層ビルへの建て替えに伴い、様々な影響が生じつつある小田急の新宿駅。
ターミナル駅としての最低限の機能を維持しつつ、工事が盛んに進められています。
工事の進捗に伴い、仮設の状態となる場所が増えてきましたが、今後もパズルのように解体が進められそうです。
既存の建物は北側から解体が進められていますが、今後は南側に解体範囲が拡大するものと思われます。
最近の目立つ変化としては、特急券うりばと券売機の位置が移動したほか、自動改札機もホーム側に寄せられました。
窓口は当然仮設の状態での営業となりますが、ロマンスカーのシンボルカラーを取り入れる等、デザイン上の配慮がされています。
電車の運行を継続しつつ解体を進めるため、鉄骨を組んで案内表示を移設するといった変化もみられます。
ホーム上にも鉄骨が組まれ始めているため、今後は様々な設備が移設され、工事中は圧迫感のある状態となりそうです。
特急用のホームにあるセブンイレブンも2023年9月13日に閉店となるようですが、鉄骨を組む際に支障するものとみられ、やむを得ないのでしょう。
解体工事が南側に移りつつあることで、外との出入口にも今後は変化がありそうです。
自動改札機を移動していることから、モザイク通りだった場所に出入口を変更し、解体範囲を広げるような対応が行われるのかもしれません。
全ての工事が完了する頃には、再び賑わう楽しい空間になるのでしょうね。
ターミナル駅としての最低限の機能を維持しつつ、工事が盛んに進められています。
工事の進捗に伴い、仮設の状態となる場所が増えてきましたが、今後もパズルのように解体が進められそうです。
移転と閉鎖が続く小田急の新宿駅
解体による構造物の露出が目立つ新宿ですが、解体工事の範囲を広げるためか、窓口等の移転が行われています。既存の建物は北側から解体が進められていますが、今後は南側に解体範囲が拡大するものと思われます。
最近の目立つ変化としては、特急券うりばと券売機の位置が移動したほか、自動改札機もホーム側に寄せられました。
窓口は当然仮設の状態での営業となりますが、ロマンスカーのシンボルカラーを取り入れる等、デザイン上の配慮がされています。
電車の運行を継続しつつ解体を進めるため、鉄骨を組んで案内表示を移設するといった変化もみられます。
ホーム上にも鉄骨が組まれ始めているため、今後は様々な設備が移設され、工事中は圧迫感のある状態となりそうです。
パズルのように進むと思われる解体工事
様々なものの位置が移動し、まるでパズルのような状態となっていますが、これからも様々な変化がありそうです。特急用のホームにあるセブンイレブンも2023年9月13日に閉店となるようですが、鉄骨を組む際に支障するものとみられ、やむを得ないのでしょう。
解体工事が南側に移りつつあることで、外との出入口にも今後は変化がありそうです。
自動改札機を移動していることから、モザイク通りだった場所に出入口を変更し、解体範囲を広げるような対応が行われるのかもしれません。
おわりに
数週間、数ヶ月単位で目まぐるしく変化し、しばらくは寂しい状態となりそうな小田急の新宿駅。全ての工事が完了する頃には、再び賑わう楽しい空間になるのでしょうね。
コメント
コメント一覧 (5)
久しぶりに新宿に遊びに出て、贅沢してロマンスカーでビールとツマミ買って車内でのんびりして帰ろうかと思ったらガッカリ。せめて車内販売してくれぇ
ワタシダ
がしました
駅弁や飲み物・おつまみを買ってロマンスカーに乘りこむ楽しみが無くなりそうでがっかり。
何とかして代替え施設を設けてほしいのだけど。
ワタシダ
がしました
老朽化や陳腐化が目立っても、こうした大ターミナルではこのハードルがあり、金があってもすぐには工事できないのが悩みどころです。
ワタシダ
がしました
これは解消されないものなのでしょうか?
駅自体は非常に大きいですが、ほとんど階段というのは、時代にも合わないように思えます。
ワタシダ
がしました
昔の改良工事みたく地上ホームから空が見える状態になる日は果たして来るのやら…(雨の日はさすがに勘弁して欲しい身ですが)?
ワタシダ
がしました