小田急の本線として、1927年4月1日に全線が一気に開業した小田原線。
小田原線内にある魅力的な駅の数々について、小田急小田原線全駅ガイドでは、駅ごとの特徴やデータをまとめています。

向ヶ丘遊園駅の概要

1927年4月1日に小田原線の開業と同時に設置され、近郊区間の終端駅として、当初から各駅停車の折り返しが行われました。
開業当時の駅名は稲田登戸でしたが、後に向ヶ丘遊園に改称し、登戸の名を隣の駅に譲っています。

向ヶ丘遊園という駅名は、かつて存在していた同名の遊園地を由来としており、小田急系の施設でした。
閉園後も駅名はそのままとされていますが、地元では「ゆうえん」と呼ばれて親しまれており、今後も駅名は維持されるものと思われます。
かつては南口側から遊園地までモノレールが走っていましたが、閉園よりも前に廃止されました。

古くからの急行停車駅であり、以前は一部の特急も停まっていましたが、現在は快速急行以上の列車が全て通過しています。
今も待避線を備えていますが、登戸までが複々線となったことから、以前ほどは活用されていません。

大規模な改良工事が行われていないため、駅の構造物は全体的に古く、近年はレトロ感を打ち出すことで古さを活かすようになりました。
北口では開業時からの駅舎が今も現役で使われており、貴重な建築物として親しまれています。

向ヶ丘遊園駅のデータ

駅名:向ヶ丘遊園
駅名の読み方:むこうがおかゆうえん
副駅名:-
旧駅名:稲田登戸
駅番号:OH19
開業日:1927年4月1日
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸2098番地
キロ程:15.8km
停車する列車種別:通勤急行・急行・通勤準急・準急・各駅停車

向ヶ丘遊園駅の構造

駅舎のタイプ:地上駅
改札口の数:2
ホームの形態:2面4線
ホームの長さ:10両分
番線数:4
上屋の配置:全体
駅の分類:停車場
引き上げ線の有無:あり
留置線の有無:なし
折り返しの可否:可

向ヶ丘遊園駅の写真

20221217_03

20220417_01