5年から10年程度の周期で新型車両が登場し、形式によっては世代交代も早い小田急のロマンスカー。
2023年の末には、多くのファンに見送られて50000形(VSE)が運行を終了し、一つの歴史が終わりを迎えました。
VSEの引退発表後、多くの方々がその勇姿を記録しようと活動していましたが、とりわけ若い方が目立ち、エネルギーにも満ち溢れていました。
そこでふと思ったのが、世代によって思い入れが強いロマンスカーは異なる傾向があるのだろうということでした。
新車として登場した頃から見てきた身として、当然寂しい気持ちはあったのですが、私よりも若い世代の方々のほうが、VSEへの思い入れは強そうだと感じるシーンが多くあったように思います。
私も引退発表後のVSEは人並みに記録しましたが、それとは比較にならないほど熱い方々が沢山いらっしゃいました。
走行する度に一日中追いかけている方、2編成しか在籍しないVSEの並びをひたすら狙う方、空からの撮影を試みる方、芸術的な切り取り方を追求する方、到底真似できないエネルギーに驚かされる日々でした。
なぜこんなことを思ったのかといえば、自分にとって思い入れが強いロマンスカーといえば、既に引退してしまった10000形(HiSE)だったからです。
HiSEも比較的短命に終わったロマンスカーでしたが、同時に5000形や20000形(RSE)が引退したこともあってか、VSEほど盛り上がることはなかったように思います。
本当は沢山の記録を残したかったものの、引退当時は仕事やプライベートが色々と忙しく、なかなかまとまった時間を作ることができませんでした。
同じようなことは様々な方から耳にするので、よくあることなのかもしれません。
さらに上の世代になると、それは3100形(NSE)や3000形(SE)となり、必ずそうとはもちろんいえないのですが、世代によって傾向があるのは間違いなさそうです。
HiSEは私にとって新型車というイメージが強く、それまでの車両とは異なるカラーリングを採用したこともあり、かなり強いイメージを残しました。
登場当時は、HiSEのグッズも販売されており、文房具のセットを持っていたことをよく覚えています。
自分にとってのロマンスカーは、若い頃に新型車両として登場し、さらにイメージが大きく変わった車両であるほど、思い入れが強くなるということなのでしょうか。
VSEはこういった条件を揃えていたこともあり、思い入れが強い方が多く、かつてない盛り上がりに繋がったのかもしれませんね。
世代別でアンケートをしたらどうなるのか、そんなことが気になってしまいました。
2023年の末には、多くのファンに見送られて50000形(VSE)が運行を終了し、一つの歴史が終わりを迎えました。
VSEの引退発表後、多くの方々がその勇姿を記録しようと活動していましたが、とりわけ若い方が目立ち、エネルギーにも満ち溢れていました。
そこでふと思ったのが、世代によって思い入れが強いロマンスカーは異なる傾向があるのだろうということでした。
自分にとってのロマンスカー
早期に引退することになったVSEは、活躍期間が20年に満たない短命なロマンスカーとなりました。新車として登場した頃から見てきた身として、当然寂しい気持ちはあったのですが、私よりも若い世代の方々のほうが、VSEへの思い入れは強そうだと感じるシーンが多くあったように思います。
私も引退発表後のVSEは人並みに記録しましたが、それとは比較にならないほど熱い方々が沢山いらっしゃいました。
走行する度に一日中追いかけている方、2編成しか在籍しないVSEの並びをひたすら狙う方、空からの撮影を試みる方、芸術的な切り取り方を追求する方、到底真似できないエネルギーに驚かされる日々でした。
なぜこんなことを思ったのかといえば、自分にとって思い入れが強いロマンスカーといえば、既に引退してしまった10000形(HiSE)だったからです。
HiSEも比較的短命に終わったロマンスカーでしたが、同時に5000形や20000形(RSE)が引退したこともあってか、VSEほど盛り上がることはなかったように思います。
本当は沢山の記録を残したかったものの、引退当時は仕事やプライベートが色々と忙しく、なかなかまとまった時間を作ることができませんでした。
同じようなことは様々な方から耳にするので、よくあることなのかもしれません。
世代によって異なる思い入れ
私にとって思い入れが強いロマンスカーはHiSEですが、少し上の世代になると、7000形(LSE)と答える方が多いように感じます。さらに上の世代になると、それは3100形(NSE)や3000形(SE)となり、必ずそうとはもちろんいえないのですが、世代によって傾向があるのは間違いなさそうです。
HiSEは私にとって新型車というイメージが強く、それまでの車両とは異なるカラーリングを採用したこともあり、かなり強いイメージを残しました。
登場当時は、HiSEのグッズも販売されており、文房具のセットを持っていたことをよく覚えています。
自分にとってのロマンスカーは、若い頃に新型車両として登場し、さらにイメージが大きく変わった車両であるほど、思い入れが強くなるということなのでしょうか。
VSEはこういった条件を揃えていたこともあり、思い入れが強い方が多く、かつてない盛り上がりに繋がったのかもしれませんね。
おわりに
ロマンスカーに対する思い入れは、人によって対象となる形式が異なります。世代別でアンケートをしたらどうなるのか、そんなことが気になってしまいました。
コメント
コメント一覧 (25)
コメントは初めてですが興味深い話題を楽しく読ませていただいています,ありがとうございます。
思い入れという点では私は全てですが,NSEとLSE,あとロマンスカーと言えるかは別として371が特に好きでした。
ワタシダ様が思い入れがあるというHiSEは引退時の「小田急全線走破」にも乗車しましたが,HiSEには思い入れというか思い出が非常に強く残っています。
というのもその企画が公表・発売されたとき,私はアフリカの某国にいたためチケットの入手を家族に委ねたのです。
さらに「小田急全線走破」の前日は会社(新宿)で徹夜し,さらに当日の夜は成田から西アジアの某国へ向け出発するというこだったので,隣席された方に撮って頂いた私の写真が全てスーツ姿という,何ともレジャーにふさわしくない記念写真でした。
LSEとVSEの最後のイベントは1つも取ることができませんでしたが,私の家は小田原線敷地と接しており,まぁまぁ良いアングルで自分にしか撮り得ない写真・動画を撮りつつ最後の運転に手を振りました。
かようなことからも,私にとってはマルチプルタイタンパーを含めた全ての小田急車両に思い入れがある次第です。
30000型1次車が消える日も手を振るつもりです,日本にいればですが。
ワタシダ
がしました
記載にございましたVSEを空撮した者のうち一人です。
私にとっては青春時代にVSEで思い出を作ったことが好きになったきっかけでしたが、
まだ小さな我が子にとっては、それがGSEや別のロマンスカーになるのかな…と思うと、やはり仰るとおり世代によって変わるものかと考えております。
現役のロマンスカーも、未来世代に様々な思い出を残して『自分にとってのロマンスカーは〜』と語られることと信じてます。
駄文失礼いたしました。
これからも更新楽しみにしております!
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
私はEXE(未更新)の印象が強いです。
展望席はないし連接でもありませんが、最も多く乗った形式なので愛着があります。
座り心地は全形式で最も良いと思います。
次点はHiSEでしょうか。私の小さいころに引退した車両ではありますが、祖母と、今は亡き祖父と一緒に展望席で箱根旅行に行った思い出があります。
ワタシダ
がしました
しかし初めてロマンスカー乗ったときはVSEでした。以前は300円からでも特急料金が設定された区間があり、1人ならさほど負担にならないということで短区間で乗ったことがあります。
ワタシダ
がしました
ただ南林間が最寄駅だったため中々見かける機会も少なかったですが記念乗車券だけは購入しました。
新宿までお出かけする際おねだりして町田から「あしがら」に乗らせてもらっても来るのはSEでがっかりしたりして。
結局初めて乗ったのはかなり後のことだったような。逆にHiSEが登場した時はカラーリングが変わってしまったことと愛称板が側面になったことが残念でなりませんでしたね。
蛇足ですが私が高校時代、通学のために南林間に行くと当時あった下り待避線にたまにNSEが留まっていました。普段ロマンスカーが停まらない最寄駅なのでワクワクしてました。
ワタシダ
がしました
10000HiSEは新参モノというか、当初は「はこね」号専属のロマンスカーだった記憶が。
自分の住んでいた町田には止まらなかったので、あこがれというか、手の届かない遠い存在のような感じがしてたかな。
大人になってからは60000MSEかな。
千代田線沿線の現場から帰る時に時間が合ってお金があれば、月1くらいで乗ってました。
ワタシダ
がしました
ロマンスカーとして観光特急としては魅力ないかもしれませんが、JRや他の私鉄もやりだした特急車を如何に有効活用するかとして通勤ライナーを兼用する立場になった時に20m車10両による着席定員を増やし、末端を分割運転で6両/4両にする事で無駄を省くという意味で最初に貢献したからです
また落ち着いた室内照明などいかにも「大人のロマンスカー」という感じが……
ではMSEやGSEは?と聞かれても今は小田急沿線に住んでいないので利用する機会ながなく比較のしようがないだけです
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
気のせいかも知れないのですが、何故か毎日必ず一度はGSEを見かける気がするんですよね
ワタシダ
がしました
幼い頃の私にとって見る機会がとても少なかったこと・JRの文字が入っている意外性から、珍しいものだと感じていたJR東海371系も印象的でした
ワタシダ
がしました
まぁ、子供の頃のお話ですから、新しい方がカッコいいと思ってしまう訳で.。
タイムマシンがあるなら『SSEなんてボロい』とか言っていた小学生の私をブン殴り…おっと、教育しに行きたいところです。
そんな子供の頃は『ロマンスカーで箱根へ旅行』なんてことになれば、一週間前からドキドキワクワク。
沿線の大学に入学してからは、ちょっと疲れた時の下校の足でしたね。
卒業後は数える程しか乗車できていないので、結局、VSEは乗らず終いでした。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
但し、改造前の姿は覚えていません。
ワタシダ
がしました
ロマンスカーミュージアムまた行きたくなりました笑
ワタシダ
がしました
そんなRSEなき現在でもロマンスカーは車種整理が進められたとはいえ多種多様なカラーリングを持ち、あたかもスーパー戦隊シリーズのイメージカラーを彷彿とさせるのもこれまた興味深いですね(尤も私自身、そうした特撮系の番組は見ていないのであまり詳しくはありませんが…)。
ワタシダ
がしました
最寄りが本厚木故、乗る特急はいつも さがみ 、新宿駅の乗車はいつも2番線から、短い5両で展望席ナシ、1番線からNSEに乗れる人達をとってもとっても羨ましがっているガキでした。
低く安定感がありながらも軽快な印象の車体、(僕だけかもしれまでんが)ウルトラセブンを彷彿とさせる面構え、僕の中では常に最もカッコイイ鉄道車輌です、この評価は当時から令和の今に至るまでかわりません、これからもずっとナンバー1でしょう。
ワタシダ
がしました
個人的にはぶっちゃけHiSEの現役で走っていたのを見た記憶がほとんどおぼろげにしかなく、NSEに至っては本当に走ってるの見たっけ?くらいの印象なんですよね。
ロマンスカーといえば見慣れているのはLSEですが、特に人生で縁があるのはRSE、VSEは個人的には伝説的インパクトの車両でした。
幼少期からの小田急で最も印象深いものとといえばロマンスカーよりも通勤型のほうで、小田急5000形とかのほうですかね。
ワタシダ
がしました
当時途中駅に止まるロマンスカーは少なく、LSEとHISEは乗っていません
一番好きなのはNSEです。SE以来の低重心を引き継いで、眺めもよく、コーヒー を飲みながら眺める車窓は至福の一時でした。
急行に座ると人しか見えませんから…
ワタシダ
がしました
既に物心ついたころには目の前にいて、圧倒的にロマンスカーの中で異彩を放つ車両でしたんで…
にしても18年で引退するとは思いませんでした、更新を受けてもう少し活躍、なんて淡い期待を抱いてました。
ワタシダ
がしました