2023年12月10日に現役を引退し、現在は喜多見検車区内に留置されている小田急の50000形(VSE)。
現役引退後も解体はされておらず、2編成が揃って残っている状態となっています。
すぐに解体されるようなことがなく安心する反面、この先の処遇が気になるVSEですが、2024年度以降はどうなっていくのでしょうか。
引退後も喜多見検車区内で休んでいる状態となっており、文字どおり休車の状態です。
休車というのは、車籍を残したまま車両の使用を中止している状態を指し、当面使用する見込みがない場合や、廃車まで時間がある際に設定されます。
VSEには2024年3月31日までの休車札が掲げられており、少なくとも年度末までは車籍が残る可能性が高い状態です。
もう走ることはないはずのVSEが休車となっている理由は不明ですが、廃車とした場合でも解体を保留すること自体は可能であり、気になる状況であることは間違いありません。
解体前に大野総合車両所まで自走させるためかとも思いましたが、わざわざそれだけのために休車にするのかといえば、それも少し考えにくい気がします。
いずれにしても、屋根のある喜多見検車区構内に留置されているため、車両自体は綺麗な状態を保つことができそうです。
過去にも解体を保留され、長く車両が留置されたケースはありますが、VSEの場合は2編成が揃って残されている状態で、少し状況は違うかもしれません。
2024年度以降の動きについては、新年度が始まる4月1日以降の段階で分かりそうなことが一つあり、休車の状態が延長されるのか、それとも4月1日に廃車とするのかによって、当面の動きは見えてきそうです。
当然のことながら、廃車となれば年度内に解体される可能性が今よりも高まりますし、休車が延長された場合には、休車期限までに解体されることはおそらくないでしょう。
そこで気になってくるのが、VSEを休車としている理由です。
他社への譲渡を控えている車両が休車になるケースはあるものの、VSEが他社で再起する可能性は高くないため、別の理由が考えられます。
譲渡がないとなれば、可能性としてはかなり低いものの、何らかの利用を想定しているため、あえて休車にして解体を保留している、そんなことを期待してしまいますが、嘘みたいな奇跡はありえるのでしょうか。
小田急にとって誤算があったとすれば、定期運行を終えた後の盛り上がりが予想以上だったという可能性はあり、その場合には考え方が変化してもおかしくはありません。
さすがに現役復帰は考えにくいですが、ある程度手を入れて波動用として復活させるといったことがあれば、それはまさに奇跡という展開になりますが、さすがに夢物語でしょうか。
更新が難しいこと等が引退の理由ですが、現代において不可能なことはそこまでないでしょうから、物理的な可能性は0ではないのかもしれませんね。
既定路線であるロマンスカーミュージアムへの保存さえ、検討という表現にされており、2024年度以降にどんな動きがあるのか、目が離せない状態が続きそうです。
現役引退後も解体はされておらず、2編成が揃って残っている状態となっています。
すぐに解体されるようなことがなく安心する反面、この先の処遇が気になるVSEですが、2024年度以降はどうなっていくのでしょうか。
喜多見検車区で休車中のVSE
惜しまれつつ現役を引退した2編成のVSEですが、意外にもまだ廃車にはなっていません。引退後も喜多見検車区内で休んでいる状態となっており、文字どおり休車の状態です。
休車というのは、車籍を残したまま車両の使用を中止している状態を指し、当面使用する見込みがない場合や、廃車まで時間がある際に設定されます。
VSEには2024年3月31日までの休車札が掲げられており、少なくとも年度末までは車籍が残る可能性が高い状態です。
もう走ることはないはずのVSEが休車となっている理由は不明ですが、廃車とした場合でも解体を保留すること自体は可能であり、気になる状況であることは間違いありません。
解体前に大野総合車両所まで自走させるためかとも思いましたが、わざわざそれだけのために休車にするのかといえば、それも少し考えにくい気がします。
いずれにしても、屋根のある喜多見検車区構内に留置されているため、車両自体は綺麗な状態を保つことができそうです。
気になる2024年度以降の動き
2023年度末までの廃車がないことは分かっていますが、気になるのは2024年度以降であり、解体やロマンスカーミュージアムへの展示がどうなるのか、そんな部分に注目が集まります。過去にも解体を保留され、長く車両が留置されたケースはありますが、VSEの場合は2編成が揃って残されている状態で、少し状況は違うかもしれません。
2024年度以降の動きについては、新年度が始まる4月1日以降の段階で分かりそうなことが一つあり、休車の状態が延長されるのか、それとも4月1日に廃車とするのかによって、当面の動きは見えてきそうです。
当然のことながら、廃車となれば年度内に解体される可能性が今よりも高まりますし、休車が延長された場合には、休車期限までに解体されることはおそらくないでしょう。
そこで気になってくるのが、VSEを休車としている理由です。
他社への譲渡を控えている車両が休車になるケースはあるものの、VSEが他社で再起する可能性は高くないため、別の理由が考えられます。
譲渡がないとなれば、可能性としてはかなり低いものの、何らかの利用を想定しているため、あえて休車にして解体を保留している、そんなことを期待してしまいますが、嘘みたいな奇跡はありえるのでしょうか。
小田急にとって誤算があったとすれば、定期運行を終えた後の盛り上がりが予想以上だったという可能性はあり、その場合には考え方が変化してもおかしくはありません。
さすがに現役復帰は考えにくいですが、ある程度手を入れて波動用として復活させるといったことがあれば、それはまさに奇跡という展開になりますが、さすがに夢物語でしょうか。
更新が難しいこと等が引退の理由ですが、現代において不可能なことはそこまでないでしょうから、物理的な可能性は0ではないのかもしれませんね。
おわりに
喜多見検車区で静かに休むVSEは、今後どうなってしまうのでしょうか。既定路線であるロマンスカーミュージアムへの保存さえ、検討という表現にされており、2024年度以降にどんな動きがあるのか、目が離せない状態が続きそうです。
コメント
コメント一覧 (27)
MSEが少し好きになりました。
理由は、なんか少しだけMSEにはVSEの面影があるなと
感じたからMSEが少し好きになりました。(^_^)
ワタシダ
がしました
なんかVSEが引退してからロマンスカーのラインナップがいっきに寂しくなったな思いました。
ワタシダ
がしました
寂しいです🥺
ワタシダ
がしました
私も同感です。そうなるといいですね。
ワタシダ
がしました
もしかしたら状態の良い1編成だけ波動用に短編成化するかも…
ただの願望です
ワタシダ
がしました
あと、リニューアル中の青梅鉄道公園とかは?
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
特に小田急にとってもロマンスカーブランド中興の祖であって偉大な存在になってしまいましたし、扱いあぐねてる可能性もありますが……w
ワタシダ
がしました
もしかしたら伊勢原車両基地が出来る頃でも時々イベントで顔出しつつ車庫で眠っている気がします。
ワタシダ
がしました
ミュージアムに1両、教習用に喜多見か伊勢原に1両、沿線自治体に1両(例えば、箱根芦ノ湖畔にでも置いてもらえたら)、あと1両は御殿場アウトレットとか、まさか新しくなる新宿西口なんてあり得るかな?
ワタシダ
がしました
理由は不明だけど例えば以前あったようにイベント当日に人身事故等で運行不可になったときのための予備期間を設けていたとか。そういう関係で廃車を2024年度に計画した可能性もゼロではない。休車が3月31日というのは以前の廃車車両にもあったので特に不思議ではなく、自走で大野までもっていくためと考えられる。
おそらく今の小田急のことなので、そんな簡単に廃車スクラップなんかにはしないはず。
人気車両なので50001Fの先頭は保存確定だと思うけど、それ以外でお金儲けできる策をいろいろ計画してるはず。
東急で実施したように車両を販売する可能性だってあるし、
当然イスからテーブルまで隅々売れる物はありとあらゆる物を販売してくると予想できる。
ワタシダ
がしました
そこは長野電鉄の連接車メンテ能力次第だと思います。現在活躍中の旧HiSEゆけむりも既に製造から今年で37年になろうとしてます。
長電的にも新型特急は喉から手が出る程欲しいとなっているのでは無いでしょうか?
2本ある、ゆけむりを1本のみにして予備的に残し本格的な目玉となるゆけむり置き換えをVSEが担い、スノモンで脇を固める…そんな運用を妄想していますが、長電の連接車ノウハウがどれぐらい対応できるかにかかっているので、過度な期待はできませんが…。
仮に長電譲渡となった場合、雪国対策での警戒色変更は避けられないと思います。
バーミリオンオレンジから長電レッドにはなってしまうと思いますが、この姿はこの姿でアリだとは思うんですが、いかがでしょうか?
ワタシダ
がしました
そういった経営リスクを考えると代替車両が現れるまで休車して保険として取っておく…
そういう理由だったら良いなと思います。
ワタシダ
がしました
小田急が無意味に休車にするとは考えにくいので、何かサプライズがあると思う。
(VSEファンとしてはそうであってほしい!)
ワタシダ
がしました
もしくは、伊豆急行で丸ごと譲渡の話しが進んでいて…
等々、個人的な妄想で、失礼しました…
ワタシダ
がしました
維持費がバカにならなそうなんで他社譲渡ってのも考えづらそうですよね。
さすがに何もせず放置ってのも普通の通勤車とは訳が違うんで、残念ですが先頭車・中間車1両づつを除いて解体でしょうねぇ
ワタシダ
がしました
VSEも似たような感じになるのかなあ?
流石にどちらかの編成は、丸ごと解体されると推測しますが。
ワタシダ
がしました
そして先頭車1両と、できれば中間車1両がロマンスカーミュージアムに展示されることを望みます。
ワタシダ
がしました
営業列車としてはしばしば故障しEXEによる代走が起きていましたが、たまに走る波動輸送用途としてはさほど問題は無いのかもしれません。
伝統の展望席を備えた車輌ですので、何らかの形で有効活用して欲しいと願っております。
ワタシダ
がしました
廃車後、一部の車両のみ保存目的で解体せずに保存、他の車両は解体するものと思われます。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
1st編成ミュージアム。
2nd編成長野電鉄!
あくまで個人的な期待です(笑)
ワタシダ
がしました
ちなみにVSEと同じく喜多見にて留置されとる8261Fも気になる存在で、今後西武に譲渡されるとの噂も出ております。果たしてこれらの編成がどうなるか気になることばかりでいっぱいです。
ワタシダ
がしました
小田急における休車のシステムがどうなっているのかわかりませんが、国鉄時代同様であるとすれば、VSEがどっち(第一種か第二種か)なのかが問題になりそうです。二種の場合は、年度末で廃車でしょうし、一種の場合は回送を含めて本線上で動く可能性も出てきます。とはいえ、いまからなにがしかの工事をして復活することは考えられないでしょうね。単純に喜多見から大野・海老名まで移動するためでしょう。
ロマンスカーミュージアムとの兼ね合いもあるのかもしれませんね。
ワタシダ
がしました