小田原線からスタートした時間貸駐車場の料金相場を確認するシリーズは、今回から江ノ島線に移ります。
江ノ島線は2回に分けて確認しますが、終点に向かってどのような変化をしていくのでしょうか。
今回は東林間から長後までの各駅について、時間貸駐車場の相場を確認していきたいと思います。
上下線が合流してから少し進むと、最初の駅である東林間へと到着します。
江ノ島線についても、これまでと同様に時間貸駐車場の相場を駅ごとに確認していくこととしましょう。
調査の基準は小田原線と変えず、平均値では母数の影響を大きく受けてしまうため、駅周辺にある最も安い駐車場と高い駐車場をピックアップし、平日の日中の金額としています。
東林間から長後までの各駅において、時間貸駐車場の1時間あたりの料金は以下のとおりで、括弧内は高い駐車場の料金を示します。
東林間:200円(600円)
中央林間:200円(480円)
南林間:100円(400円)
鶴間:200円(400円)
大和:100円(440円)
桜ヶ丘:220円(300円)
高座渋谷:200円(300円)
長後:200円(600円)
あまり大きな傾向の変化がなく、似たり寄ったりの料金となっていました。
もう少し差がありそうなイメージでしたが、私にとっては少々意外な結果です。
相模大野から先の区間で見た場合には、小田原線に匹敵する1時間に9本程度の列車が運行されており、人々の行き来も活発な地域となっています。
駐車料金については、相模大野より手前の区間から続く流れで、町田付近と大きくは変化しません。
長後にかけての傾向も大きくは変わらないものの、最も安い料金として100円が出てくるように、ゆるやかに相場が下がってくる印象です。
駐車場の料金は駅に近いほど高いのが普通ですが、江ノ島線については分かりやすくその傾向が見られます。
急行停車駅の長後については、駐車場自体の数が少ないからか若干高めとなっており、中間の価格帯となる駐車場が多いため、選び方が重要になりそうです。
次回は湘南台から終点の片瀬江ノ島までを調査しますが、どのような結果となりますでしょうか。
江ノ島線は2回に分けて確認しますが、終点に向かってどのような変化をしていくのでしょうか。
今回は東林間から長後までの各駅について、時間貸駐車場の相場を確認していきたいと思います。
東林間から長後までの各駅における駐車料金
相模大野から分岐した江ノ島線は、カーブしながら海の方角へと向きを変え、ほぼ直線で藤沢まで進んでいきます。上下線が合流してから少し進むと、最初の駅である東林間へと到着します。
江ノ島線についても、これまでと同様に時間貸駐車場の相場を駅ごとに確認していくこととしましょう。
調査の基準は小田原線と変えず、平均値では母数の影響を大きく受けてしまうため、駅周辺にある最も安い駐車場と高い駐車場をピックアップし、平日の日中の金額としています。
東林間から長後までの各駅において、時間貸駐車場の1時間あたりの料金は以下のとおりで、括弧内は高い駐車場の料金を示します。
東林間:200円(600円)
中央林間:200円(480円)
南林間:100円(400円)
鶴間:200円(400円)
大和:100円(440円)
桜ヶ丘:220円(300円)
高座渋谷:200円(300円)
長後:200円(600円)
あまり大きな傾向の変化がなく、似たり寄ったりの料金となっていました。
もう少し差がありそうなイメージでしたが、私にとっては少々意外な結果です。
ゆるやかに下がる料金相場
支線という扱いではありながら、江ノ島線は比較的路線の距離が長く、優等列車も多く走る路線です。相模大野から先の区間で見た場合には、小田原線に匹敵する1時間に9本程度の列車が運行されており、人々の行き来も活発な地域となっています。
駐車料金については、相模大野より手前の区間から続く流れで、町田付近と大きくは変化しません。
長後にかけての傾向も大きくは変わらないものの、最も安い料金として100円が出てくるように、ゆるやかに相場が下がってくる印象です。
駐車場の料金は駅に近いほど高いのが普通ですが、江ノ島線については分かりやすくその傾向が見られます。
急行停車駅の長後については、駐車場自体の数が少ないからか若干高めとなっており、中間の価格帯となる駐車場が多いため、選び方が重要になりそうです。
おわりに
湘南台から先に進むと、徐々に海が近くなってきますが、料金が再び上がるような変化があるのか、この先の動きも気になります。次回は湘南台から終点の片瀬江ノ島までを調査しますが、どのような結果となりますでしょうか。
コメント