通勤客等の利用を強く意識し、従来の車両とは大きくスタイルを変化させ、新時代のロマンスカーとして登場した小田急の30000形。
4両と6両が7編成ずつの全70両が製造され、現在も全ての車両が現役です。
2016年度からはリニューアルが開始され、これまでに50両がEXEからEXEαへと姿を変えましたが、残る20両については数年経っても動きがなく、未更新のまま活躍を続けています。
そんな中、小田急から開示された移動等円滑化取組計画書において、30000形のリニューアルを想起させる気になる記述がありました。
リニューアルは4両と6両をセットにして行われ、現在までに50両がEXEからEXEαに改造されています。
組成時と同様に、リニューアルも番号の末尾を揃えたペアで進められ、実質的には10両の1編成として進められました。
EXEαとなったのは、第1、第2、第3、第4、第6の各編成で、第5、第7編成についてはEXEのままで活躍を続けています。
50両のリニューアルが終わって以降、残る20両については大きな動きがなく、更新が中止されたと思われる状態となりました。
簡易的な修繕は行われているように見えますが、使える時期まではそのまま走らせ、先行して新車に置き換える可能性が高いようにみられていました。
もうリニューアルはないのだろうと思っていたところ、2024年6月28日に小田急から開示された移動等円滑化取組計画書の中で、気になる記述が見つかります。
全26編成のロマンスカーにおいて、車いすに対応したトイレは24編成に設置されており、残りの2編成にはリニューアル等の大規模な改修時に設置を計画するとされているのです。
26編成というのは、50000形(VSE)を含んでいるため、まだ車籍があるというのが分かってしまいましたが、気になるのはトイレが車いすに対応していないという2編成です。
これはEXEの4両を指しているとみられるため、今後のリニューアルを否定できない記述に見えなくもありません。
なぜかといえば、「など」という表現で断定を避けており、あえて曖昧にしていると思われるためです。
さらに、最初の編成が登場してからもうすぐ30年を迎えようとしている中、ここからリニューアルを再開するというのは、あまり合理的には思えません。
問題はもう一つあり、VSEが引退して以降は編成数に余裕がなく、長期間に渡って10両ものロマンスカーを運用から外し、リニューアルをするのは難しいと考えられます。
予備車が少なく、何かあった際に運休が発生する可能性が高まるため、新車を増備してからでなければ、リニューアルの実施は難しそうです。
これらの前提を踏まえると、方向性は三つほどに絞られるかと思いました。
①実際は新車の増備時に置き換えるが、そうは書けないために濁した。
②新車を増備した際にリニューアルの再開を予定している。
③そもそも明確な意思はなく、未対応の編成に対する方針として、それらしいことを書いた。
さて、どのような意味合いが隠されているのか、気になるところです。
なかなか決定的な動きはありませんが、数年後にどのような展開となっているのでしょうか。
4両と6両が7編成ずつの全70両が製造され、現在も全ての車両が現役です。
2016年度からはリニューアルが開始され、これまでに50両がEXEからEXEαへと姿を変えましたが、残る20両については数年経っても動きがなく、未更新のまま活躍を続けています。
そんな中、小田急から開示された移動等円滑化取組計画書において、30000形のリニューアルを想起させる気になる記述がありました。
移動等円滑化取組計画書の気になる記述
登場から約20年が経過した2016年度より、30000形のリニューアルが始まりました。リニューアルは4両と6両をセットにして行われ、現在までに50両がEXEからEXEαに改造されています。
組成時と同様に、リニューアルも番号の末尾を揃えたペアで進められ、実質的には10両の1編成として進められました。
EXEαとなったのは、第1、第2、第3、第4、第6の各編成で、第5、第7編成についてはEXEのままで活躍を続けています。
50両のリニューアルが終わって以降、残る20両については大きな動きがなく、更新が中止されたと思われる状態となりました。
簡易的な修繕は行われているように見えますが、使える時期まではそのまま走らせ、先行して新車に置き換える可能性が高いようにみられていました。
もうリニューアルはないのだろうと思っていたところ、2024年6月28日に小田急から開示された移動等円滑化取組計画書の中で、気になる記述が見つかります。
全26編成のロマンスカーにおいて、車いすに対応したトイレは24編成に設置されており、残りの2編成にはリニューアル等の大規模な改修時に設置を計画するとされているのです。
26編成というのは、50000形(VSE)を含んでいるため、まだ車籍があるというのが分かってしまいましたが、気になるのはトイレが車いすに対応していないという2編成です。
これはEXEの4両を指しているとみられるため、今後のリニューアルを否定できない記述に見えなくもありません。
残る20両はリニューアルされるのか
文面をそのまま読むと、30000形のリニューアルが再開されるとも読めてしまいますが、そう簡単ではありません。なぜかといえば、「など」という表現で断定を避けており、あえて曖昧にしていると思われるためです。
さらに、最初の編成が登場してからもうすぐ30年を迎えようとしている中、ここからリニューアルを再開するというのは、あまり合理的には思えません。
問題はもう一つあり、VSEが引退して以降は編成数に余裕がなく、長期間に渡って10両ものロマンスカーを運用から外し、リニューアルをするのは難しいと考えられます。
予備車が少なく、何かあった際に運休が発生する可能性が高まるため、新車を増備してからでなければ、リニューアルの実施は難しそうです。
これらの前提を踏まえると、方向性は三つほどに絞られるかと思いました。
①実際は新車の増備時に置き換えるが、そうは書けないために濁した。
②新車を増備した際にリニューアルの再開を予定している。
③そもそも明確な意思はなく、未対応の編成に対する方針として、それらしいことを書いた。
さて、どのような意味合いが隠されているのか、気になるところです。
おわりに
20両が未更新のままで残り、それはそれで悪くない状態ともいえる30000形。なかなか決定的な動きはありませんが、数年後にどのような展開となっているのでしょうか。
コメント
コメント一覧 (16)
ワタシダ
がしました
もっとも車齢的に多額を投じた更新はしないでしょうけど。
ワタシダ
がしました
(見栄えは今一つになりますがEXEαとMSEは4+4でも運用可能にすれば予備確保がしやすくなると思うのですが…)
ワタシダ
がしました
公式な計画書として曖昧なものは書けないため、③はないと思います。
もし100周年で新ロマンスカーを増備するなら6+4の10両でないとEXEの置き換えは困難なので、10両未満の編成を新造しダイヤで付属編成の運用をさらに削るのか、それとも10両を新造し、同数の運用だけを置き換えるかとなりますが、現状休日のロマンスカーの10両運用はほぼ満席なので、10両編成を新造するか、新形式は純粋に鈍増とし、EXEはあとでまとめて置き換えかの2択と思います。(VSEの車籍があるなら引退撤回しても怒らないから復活させてくれ!)
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
2023年度末までという情報もあっただけに、今度どうなるのかがとても気になる。
ワタシダ
がしました
第5・第7編成は更新したとしても、塗装はそのままにしてほしいと願います。
ワタシダ
がしました
まあ、車輌計画というのは、いろいろなファクターにより変えざるを得ないので、おおまかな計画を考えても、その通りにならないのは世の常なのかもしれませんね。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
バリアフリー料金が加算されている今なら車両のバリアフリー対応と称して最小限のリニューアルができそうな気がしますね。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
バリアフリーの法律のためにE653系の一部の付属編成が単独運転できないという問題があり、新潟に移籍後に改造されました。詳しくはE653系のウィキペディアを参照。
ワタシダ
がしました