老朽化が進んだ7000形(LSE)の置き換え用として、2018年に営業運転を開始した小田急70000形(GSE)。
小田急70000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。
GSEは2本が同時に営業運転を開始しなかったため、第1編成の営業運転開始から4ヶ月ほど遅れてのデビューとなりました。
70052Fの営業運転開始により、LSEで残っていた1編成が定期運行から外れ、ロマンスカーの世代交代が完了しています。
2022年5月30日には、藤沢から本鵠沼の間にある踏切において、70052Fと軽自動車が衝突する事故が発生し、車体や床下を損傷して運用を離脱しました。
修理を行い、6月4日より営業運転に復帰しましたが、部品がないためか床下のカバーは一部を外した暫定的な姿で、後の検査入場時に交換されています。
現在までに目立った改造は行われておらず、時折ヘッドマーク等を掲出して運行されてきました。
数少ない前面展望席を備えるロマンスカーとして、観光輸送を中心に活躍していますが、ホームウェイ号等にも幅広く充当されています。
※左側が新宿方
デハ70002:1次車
デハ70102:1次車
サハ70152:1次車
デハ70202:1次車
デハ70302:1次車
クハ70352:1次車
デハ70002:日本車輌製造
デハ70102:日本車輌製造
サハ70152:日本車輌製造
デハ70202:日本車輌製造
デハ70302:日本車輌製造
クハ70352:日本車輌製造
デハ70002:2018年6月22日
デハ70102:2018年6月22日
サハ70152:2018年6月22日
デハ70202:2018年6月22日
デハ70302:2018年6月22日
クハ70352:2018年6月22日
小田急70000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。
70052Fの概要
1次車として登場した2本のうち、第2編成にあたるのが70052Fです。GSEは2本が同時に営業運転を開始しなかったため、第1編成の営業運転開始から4ヶ月ほど遅れてのデビューとなりました。
70052Fの営業運転開始により、LSEで残っていた1編成が定期運行から外れ、ロマンスカーの世代交代が完了しています。
2022年5月30日には、藤沢から本鵠沼の間にある踏切において、70052Fと軽自動車が衝突する事故が発生し、車体や床下を損傷して運用を離脱しました。
修理を行い、6月4日より営業運転に復帰しましたが、部品がないためか床下のカバーは一部を外した暫定的な姿で、後の検査入場時に交換されています。
現在までに目立った改造は行われておらず、時折ヘッドマーク等を掲出して運行されてきました。
数少ない前面展望席を備えるロマンスカーとして、観光輸送を中心に活躍していますが、ホームウェイ号等にも幅広く充当されています。
編成表
クハ70052-デハ70002-デハ70102-サハ70152-デハ70202-デハ70302-クハ70352※左側が新宿方
製造区分
クハ70052:1次車デハ70002:1次車
デハ70102:1次車
サハ70152:1次車
デハ70202:1次車
デハ70302:1次車
クハ70352:1次車
製造所
クハ70052:日本車輌製造デハ70002:日本車輌製造
デハ70102:日本車輌製造
サハ70152:日本車輌製造
デハ70202:日本車輌製造
デハ70302:日本車輌製造
クハ70352:日本車輌製造
竣功日
クハ70052:2018年6月22日デハ70002:2018年6月22日
デハ70102:2018年6月22日
サハ70152:2018年6月22日
デハ70202:2018年6月22日
デハ70302:2018年6月22日
クハ70352:2018年6月22日
コメント
コメント一覧 (1)
今後の沿線人口等観点から通勤輸送重視にシフトし、観光要素が強いロマンスカー自体の開発も暫くされない可能性があるようで、全盛期で車種が豊富だった頃を知る身としては急速に寂れてしまったなとどうしても悲観的に捉えてしまいますね。
ワタシダ
がしました