小田急沿線のソウルフードともいえるぐらい、多くの駅に出店している箱根そば。
以前調査したところ、全体の40%を超える駅に箱根そばが出店しており、かなり高い出店率となっていました。
そんな箱根そばですが、ホームで営業する店舗が一つだけ存在します。
他の駅にあった過去の店舗にも触れつつ、貴重なラスト1店舗を紹介したいと思います。
利用者からは「箱そば」と呼ばれて親しまれており、多くの駅周辺や構内に出店しています。
駅そばといえば、ホーム上で営業する立ち食い店舗のイメージがあり、箱根そばも元々はそのスタイルの店舗展開を行っていましたが、世の中の流れと同様に数を減らし、現在は1店舗のみが昔ながらのスタイルで今も営業中です。
ホーム上で営業する店舗は相模大野駅にあり、場所は下りホームの先端部分となっています。
店舗の様子はこのようになっており、写真の右側が2番ホームとなります。
ホームドアと箱根そばの組み合わせが実現したのは唯一と思われ、乗り換えの合間に利用できる便利な店舗となっています。
ホームに店舗があるのは相模大野のみとなりましたが、改札内に店舗がある駅は他にもいくつかあり、登戸、新百合ヶ丘、海老名が該当します。
他社の路線も含めて、いずれも乗り換えが多い駅という共通点があり、合間の時間を有効活用することを狙っているのだと思います。
箱根そばは1965年に誕生し、1号店は新宿駅の地下ホームで営業を開始しており、そもそもホーム上の店舗としてスタートした歴史があります。
確認できた範囲では、向ヶ丘遊園、柿生、湘南台にも過去にはホーム上に店舗が存在しました。
しかし、いずれも閉店してしまい現存せず、相模大野が最後の1店舗となっていることになります。
時代を昭和までさかのぼれば、他にもホーム上の店舗があると推測されますが、こういったものはまともな資料が存在しないため、調べるには限界があるのだと痛感します。
過去の店舗一覧はあっても、駅構内や改札内にあることまでは分かりますが、ホーム上かどうかまでは追えないため、このあたりは過去を知る方の記憶だけが頼りというところなのかもしれませんね。
ホーム上で営業を続けるのが難しい時代になってきているとは思いますが、これからも最後の1店舗として長く残ってほしいものです。
以前調査したところ、全体の40%を超える駅に箱根そばが出店しており、かなり高い出店率となっていました。
そんな箱根そばですが、ホームで営業する店舗が一つだけ存在します。
他の駅にあった過去の店舗にも触れつつ、貴重なラスト1店舗を紹介したいと思います。
駅のホーム上で営業する箱根そば
主要駅を中心に、小田急の沿線に多く出店する箱根そばは、小田急レストランシステムが展開する駅そばと呼ばれるジャンルの飲食店です。利用者からは「箱そば」と呼ばれて親しまれており、多くの駅周辺や構内に出店しています。
駅そばといえば、ホーム上で営業する立ち食い店舗のイメージがあり、箱根そばも元々はそのスタイルの店舗展開を行っていましたが、世の中の流れと同様に数を減らし、現在は1店舗のみが昔ながらのスタイルで今も営業中です。
ホーム上で営業する店舗は相模大野駅にあり、場所は下りホームの先端部分となっています。
店舗の様子はこのようになっており、写真の右側が2番ホームとなります。
ホームドアと箱根そばの組み合わせが実現したのは唯一と思われ、乗り換えの合間に利用できる便利な店舗となっています。
ホームに店舗があるのは相模大野のみとなりましたが、改札内に店舗がある駅は他にもいくつかあり、登戸、新百合ヶ丘、海老名が該当します。
他社の路線も含めて、いずれも乗り換えが多い駅という共通点があり、合間の時間を有効活用することを狙っているのだと思います。
過去に存在したホーム上の店舗
残るは相模大野駅のみとなったホーム上の箱根そばですが、過去には他の駅でも見ることができました。箱根そばは1965年に誕生し、1号店は新宿駅の地下ホームで営業を開始しており、そもそもホーム上の店舗としてスタートした歴史があります。
確認できた範囲では、向ヶ丘遊園、柿生、湘南台にも過去にはホーム上に店舗が存在しました。
しかし、いずれも閉店してしまい現存せず、相模大野が最後の1店舗となっていることになります。
時代を昭和までさかのぼれば、他にもホーム上の店舗があると推測されますが、こういったものはまともな資料が存在しないため、調べるには限界があるのだと痛感します。
過去の店舗一覧はあっても、駅構内や改札内にあることまでは分かりますが、ホーム上かどうかまでは追えないため、このあたりは過去を知る方の記憶だけが頼りというところなのかもしれませんね。
おわりに
現在も営業を続け、ホーム上に残る最後の貴重な1店舗となった相模大野駅の箱根そば。ホーム上で営業を続けるのが難しい時代になってきているとは思いますが、これからも最後の1店舗として長く残ってほしいものです。
コメント
コメント一覧 (34)
新宿本陣--改札外地下
南新宿~東北沢--なし
下北沢--改札内外(中でつながってる)下りホーム上
世田谷代田~千歳船橋--なし
祖師ヶ谷大蔵--上りホーム上改札至近(ついでに珍品古レールあり)
成城学園前~和泉多摩川--なし
登戸--改札内上りホーム階段下
向ヶ丘遊園--下りホーム上階段裏
生田~新百合ヶ丘--なし
柿生--下りホーム改札内
鶴川--改札内上りホーム側?
玉川学園前・町田--なし
相模大野--下りホーム先端
(ここから先はほとんどわからない…)
新松田--改札外
※絶対見落としがあると思います。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
昨年3月限りで閉店してしまいましたが、箱根そばがありましたね。
ワタシダ
がしました
窓の隙間からMSEが思いっきり通過してった記憶があります。
やはり駅そははホームで食べるのが理想ですね。
にしても箱根そばは、どの店舗で食べてもやっぱりうまい!(チェーンだから当たり前か…)
秦野滞在時にはかなりお世話になりました。
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
余談ながら、田園都市線たまプラーザ駅は乗降客数が多くない割にホームが相対式で広めですが、トイレは1番線側にしかなく、かつて2番線にあった蕎麦屋も自販機に改装されてしまいました…たしか二葉という店名だったかと思いますが、採算悪く再開発計画が持ち上がった際に撤退しちゃったのかな…?
ワタシダ
がしました
最近はそうでもないのでしょうか。
ワタシダ
がしました
よく本線から江ノ島線に乗り換える時に時間があれば寄ってたの思い出しました
それ以前は上階の喫茶で朝セットや改札外のマックで食べてましたがやはり腹持ちがいいのは箱そばでしたね
ワタシダ
がしました
その方、好きな箱根そばを選ぶがよい
ワタシダ
がしました
高校生の頃からよく利用していました。
箱根茶屋はセットメニューばかり食べていました。
ワタシダ
がしました
高架になる前の祖師ヶ谷大蔵駅上りホームにも「箱根そば」ありました。1980年代に何回か利用しました。
ワタシダ
がしました
JRでもホーム上に蕎麦屋を持つ駅は中野や立川など一部の主要駅に留まっとり(改札内におけるコンコースであれば現在も多数存在しとります。他にも長野駅北陸新幹線ホームや名古屋駅東海道新幹線ホームなど意外にも新幹線ホームに飲食店舗を持つ駅もあったりします)、それ以外の事業者も改札内コンコースに飲食店舗を設置しとることが多いです。こうした蕎麦屋をはじめホーム上における店舗がロマンスカーをはじめとする特急型車両や新幹線での車内販売とともに徐々に貴重な存在になってくることに些か寂しさを感じるものです。
ワタシダ
がしました
湘南台のホーム上はどちらのホームのどの辺にあったのでしょうか?
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました
ワタシダ
がしました