小田急の本線として、1927年4月1日に全線が一気に開業した小田原線。
小田原線内にある魅力的な駅の数々について、小田急小田原線全駅ガイドでは、駅ごとの特徴やデータをまとめています。

祖師ヶ谷大蔵駅の概要

小田原線の開業に合わせて設置され、複々線化前までは地上に線路がありました。
祖師ヶ谷大蔵という駅名は、祖師ヶ谷と大蔵の間にあったことから名付けられますが、現在の地名は祖師谷となっています。

駅前にはウルトラマン商店街があり、北口を出てすぐの広場にはウルトラマンのシンボル像が設置されている等、周辺はウルトラマン一色と表現できる状態です。
これはかつて円谷プロダクションの初代社屋があったことに由来し、駅の接近メロディーにもウルトラマンの曲が使われています。

現在は緩行線にのみホームがあり、複々線区間の一般的な中間駅となっていますが、工事中には上りにのみ待避線を仮で設けていました。
経堂から喜多見にかけては直線区間となっているため、急行線の電車は比較的スピードを出して通過していきます。

祖師ヶ谷大蔵駅のデータ

駅名:祖師ヶ谷大蔵
駅名の読み方:そしがやおおくら
副駅名:-
旧駅名:-
駅番号:OH13
開業日:1927年4月1日
所在地:東京都世田谷区祖師谷一丁目7番1号
キロ程:10.6km
停車する列車種別:準急・各駅停車

祖師ヶ谷大蔵駅の構造

駅舎のタイプ:高架駅
改札口の数:1
ホームの形態:2面4線
ホームの長さ:10両分
番線数:2
上屋の配置:全体
駅の分類:停留場
引き上げ線の有無:なし
留置線の有無:なし
折り返しの可否:不可

祖師ヶ谷大蔵駅の写真

20240921_01