小田急小田原線の支線として、1974年6月1日に開業した多摩線。
多摩線内にある魅力的な駅の数々について、小田急多摩線全駅ガイドでは、駅ごとの特徴やデータをまとめています。

小田急永山駅の概要

多摩線の開業時に設置され、部分開業時の終点とされたのが小田急永山駅です。
翌年には小田急多摩センター駅まで延伸されたため、終点だった期間は1年にも満たないものでした。
部分開業時には新宿方に渡り線があり、列車の折り返しが行われていました。

隣には京王相模原線の京王永山駅がありますが、駅名の頭にはそれぞれの会社名が付けられています。
どちらも新宿までを結ぶ路線であることから、誤乗車や不正乗車等を防止するための対応ですが、実際には一つの永山駅として扱われているといえるでしょう。

開業時から10両分のホームがありましたが、短期的な長編成の乗り入れは想定されていなかったのか、上屋は短いものでした。
駅のリニューアルを行った際に上屋の延長が行われ、現在は全体が覆われた構造になっています。

多摩ニュータウンとしては早期に開発された地域で、開業当初は小田急多摩センターよりも利用者が多い時代がありました。
永山という駅名が示すとおり、周辺は起伏に富んだ地形であり、それを活かした歩車分離の交通環境が整備されています。

小田急永山駅のデータ

駅名:小田急永山
駅名の読み方:おだきゅうながやま
副駅名:-
旧駅名:-
駅番号:OT05
開業日:1974年6月1日
所在地:東京都多摩市永山一丁目18番地23
キロ程:6.8km
停車する列車種別:快速急行・通勤急行・急行・各駅停車

小田急永山駅の構造

駅舎のタイプ:高架駅
改札口の数:1
ホームの形態:2面2線
ホームの長さ:10両分
番線数:2
上屋の配置:全体
駅の分類:停留場
引き上げ線の有無:なし
留置線の有無:なし
折り返しの可否:不可

小田急永山駅の写真

20240302_01