小田急の本線として、1927年4月1日に全線が一気に開業した小田原線。
小田原線内にある魅力的な駅の数々について、小田急小田原線全駅ガイドでは、駅ごとの特徴やデータをまとめています。

鶴巻温泉駅の概要

小田原線の開業と同時に営業を開始した駅で、当初は鶴巻駅とされていました。
付近にある温泉郷に合わせ、後に鶴巻温泉に駅名を改称しますが、戦時中に鶴巻へと戻され、戦後に再び鶴巻温泉とした経緯があります。

ホームは曲線部に位置していますが、現在は10両編成分の長さまで延長されており、発車時の安全確認は大変そうです。
快速急行と急行が各駅に停まる区間内にあるため、主要駅ではないながらも特急以外の列車は全て停車します。
橋上駅舎化はされていませんが、北口と南口が設けられており、上下線のどちら側からも出入りすることが可能です。

駅名のとおり、周辺には鶴巻温泉と呼ばれる温泉郷がありますが、時代の流れとともに規模は縮小しています。
周辺は宅地化が進んでいるため、住宅地の中にある温泉郷という姿になりました。

鶴巻温泉駅のデータ

駅名:鶴巻温泉
駅名の読み方:つるまきおんせん
副駅名:-
旧駅名:鶴巻・鶴巻温泉・鶴巻
駅番号:OH37
開業日:1927年4月1日
所在地:神奈川県秦野市鶴巻北二丁目1番1号
キロ程:55.9km
停車する列車種別:快速急行・急行・各駅停車

鶴巻温泉駅の構造

駅舎のタイプ:地上駅
改札口の数:2
ホームの形態:2面2線
ホームの長さ:10両分
番線数:2
上屋の配置:新宿側のみ(上り)・中央部のみ(下り)
駅の分類:停留場
引き上げ線の有無:なし
留置線の有無:なし
折り返しの可否:不可

鶴巻温泉駅の写真

20241026_01