1編成だけという希少性が災いし、早期に廃車となってしまった東京メトロの06系。07系と合わせて登場し、日本で初めてとなるものを採用しました。それはIGBTの制御素子を用いたVVVFインバーターで、日本の鉄道車両で初めての採用でした。それまで使われてきたGTOの制御素子と ...
もっと読む
カテゴリ: 東京地下鉄
不運すぎた東京メトロ6000系の最終編成とは
2018年に定期運用を終了し、長い歴史に幕を下ろした東京メトロの6000系。小田急からJR東日本の常磐緩行線まで、長い距離を走り続けた車両でした。試作車も含めて全36編成が製造された6000系ですが、その製造期間はかなり長期に渡りました。1968年の製造開始から、最終編成が ...
もっと読む
東京メトロ車両の小田急運用の代走はなぜ貴重だったのか
ダイヤ乱れの後や、走行距離の調整を行う際に見ることができる、会社を跨いだ代走運用。最近では、ダイヤが乱れることがあると、小田急、東京メトロ、JR東日本の車両間で代走が多く行われています。この代走ですが、3社直通が始まる前はかなり珍しいもので、そう簡単には見ら ...
もっと読む
平成に生まれ平成に消えた東京メトロ06系
1形式1編成の在籍で、人気が高かった東京メトロの06系。その希少性がマイナスに作用し、約22年で廃車となってしまいました。06系が運用を開始したのは、平成5年のことです。置き換えではなく運用増に伴うもので、さすがに6000系の増備というタイミングでもなかろうということ ...
もっと読む
東京メトロ16000系の登場が示していたこととは
2010年に営業運転を開始し、現在全37編成が活躍する東京メトロの16000系。既存形式全てを置き換え、千代田線に所属する10両編成は、全てこの車両に統一されました。16000系が登場する前の東京メトロといえば、古い車両をしっかりと整備し、大切に使う会社でした。東京メトロ ...
もっと読む
東京メトロ06系と小田急線内で出会う確率はどれぐらいだったか
1編成のみが在籍し、ファンからいつも注目された東京メトロ06系。千代田線から常磐緩行線、小田急線の3社に直通していたので、見られること自体が幸運な車両でした。そんな06系ですが、実際に見られる確率はどれぐらいだったのでしょうか。東京メトロの車両が充当される運用 ...
もっと読む
東京メトロ6000系による小田急直通終了はいつだったのか
長年に渡り活躍し、先日惜しまれつつも引退した東京メトロ6000系。千代田線から小田急に直通する形式として、一部の編成以外がロングラン運用を行っていました。通常の車両と比較して長寿となった6000系ですが、16000系の増備が進む中で、少しずつ数を減らしていきました。数 ...
もっと読む
東京メトロ06系はなぜ早期廃車となってしまったのか
生涯1編成のみの在籍で、2015年に廃車となった東京メトロの06系。JR東日本や小田急にも直通し、元気に活躍をしていましたが、先輩の6000系が多く残る中、早期に廃車となってしまいました。06系は、元々輸送力増強用の車両として登場しました。その後の増備をしないと決めてい ...
もっと読む
S形ミンデン式台車を装備した営団5000系
営団時代の5000系を撮影した写真が残っていました。中古のレンズを買いに行った際に撮ったようで、買ったレンズの試写だったのかもしれません。さて、その写っていた5000系ですが、5016号車でした。東京メトロにも継承された同車ですが、調べてみると元々は試験車だったよう ...
もっと読む
撮影者を悩ませた東京メトロ6000系の前面表示
年々幕を装備する車両が減り、撮影者をLEDの表示が悩ませるようになってきました。低速シャッターを切らなければ写らない車両がいるため、手振れ補正が必須の装備になりつつあります。東京メトロ6000系の初期車は、比較的早い時期にLEDへと表示が変更された形式ですが、最近 ...
もっと読む