神奈川県下を走るいくつかの私鉄が合併し、戦中から戦後にかけて存在した大東急。陸上交通事業調整法による合併でしたが、戦時統制による合併の色が濃く、戦後には少し形を変えつつも、合併前の各社に分離独立しました。大東急は、東急を中心に京浜急行と京王、小田急等を加 ...
もっと読む
カテゴリ: 東京急行電鉄
小田急の中央林間駅にはなぜ田園都市線の開業後すぐに急行が停車しなかったのか
神奈川県大和市に所在し、小田急の江ノ島線と東急の田園都市線の乗換駅となっている中央林間。江ノ島線の開業と同時に誕生した中央林間は、後に田園都市線が乗り入れたことで、都心部に直結する駅としてさらに発展することとなりました。現在は快速急行と急行が停車する小田 ...
もっと読む
東急8500系はなぜ長く使われることになったのか
1975年に登場し、45年が経過した2020年になっても現役で活躍している東急8500系。製造期間が長かったという点はありますが、関東の大手私鉄ではかなり長生きをしている車両となっています。近年になって置き換えが進み、さすがに見る機会が減ってきた印象ですが、今まで残っ ...
もっと読む
小田急線内を走行したことがある2両の東急7000系とは
1962年に登場し、7000系としては2000年まで、7700系となった車両は2018年まで運行された東急7000系。日本の鉄道車両で初めてオールステンレスの車体を採用し、現在まで影響を与えている革命的な車両です。東急では見られなくなった車両ですが、まだ多くが地方の私鉄で走って ...
もっと読む
東急7700系がこの先30年使われると何歳になるのか
いつまで走るのだろうとファンから思われていた東急7700系ですが、養老鉄道に譲渡されるという衝撃的なニュースが報じられました。さらに驚くのは、そのニュースの中であと30年程度使用すると書かれていることです。車体がオールステンレスで、機器も含めて大規模にリニュー ...
もっと読む
スカート未装着時代の東急8590系
田園都市線で大きな動きが今後予想される東急。小田急のお隣を走る路線ということもあり、以前はたまに撮っていました。スカートが装着されていない頃の8590系を、たまたま撮っていました。この方が東急って感じがするのは、私だけでしょうか。 ...
もっと読む
東急7700系の珍編成
長寿形式として頑張っている東急7700系ですが、かつては珍編成が存在しました。先頭車化改造された車両を含む7915Fで、他車とは全く異なるスタイルの編成です。あまり良い写真ではないのですが、これがその7915Fです。1000系のようでどこか違う、いかにも改造車といった姿が ...
もっと読む