停車駅が多様化し、日常における利用も重視するようになった小田急のロマンスカー。そんな現代においても、土休日は観光需要を意識したダイヤが設定されており、本数は少ないながらスーパーはこね号も残っています。同じ愛称でも停車駅が大きく異なるロマンスカーですが、新 ...
もっと読む
カテゴリ:小田急電鉄 > 小田急電鉄(ロマンスカー)
小田急ロマンスカーのMSEをリニューアルすることが困難な事情とは
東京メトロの千代田線やJR東海の御殿場線にも乗り入れ、文字どおりマルチな活躍をしている小田急の60000形(MSE)。30000形(EXE)に続き、4両と6両を繋いだ10両で走れるロマンスカーであり、現代においては多数派の構成となっています。そんなMSEですが、最初の編成が小田急 ...
もっと読む
2024年版 停車駅別に整理した新宿駅の小田急ロマンスカーの時刻表(平日編)
小田急の起点として、毎日多くのロマンスカーが発着している新宿駅。東京メトロの千代田線に乗り入れる列車もありますが、現在も多くは新宿駅を発着する運用となっています。ロマンスカーの停車駅は多様化し、各列車がどの駅に停まるのかは把握しにくくなりましたが、新宿駅 ...
もっと読む
全編成の更新予定を変更 小田急30000形(EXE・EXEα)の現状はどうなっているのか
新型車両の設計に着手したことが発表され、一気に注目が集まる状況となった小田急のロマンスカー。登場が待ち遠しくなる一方で、30000形の未更新車であるEXEについては、2028年度での引退が宣告された状態となってしまいました。リニューアルで全編成がEXEαになる予定だった ...
もっと読む
気になるポイントを整理 小田急が新型ロマンスカーの設計に着手
50000形(VSE)の引退後、前面展望席を設けた車両が70000形(GSE)のみとなり、少々寂しいラインナップとなってしまった小田急のロマンスカー。新しい車両の登場が期待されていましたが、2024年9月9日のニュースリリースにおいて、新型ロマンスカーの設計に着手したとの発表 ...
もっと読む
小田急ロマンスカー 前面展望席があるGSEの2024年9月と10月の充当予定列車
前面展望席を備えるロマンスカーとして、現在は唯一の存在となっている小田急の70000形(GSE)。在籍するのは僅かに2本となっているため、検査時等には1本だけで運用せざるを得ない状況となっています。2024年の9月から10月にかけては、GSEが1本体制となる日が多いようで、小 ...
もっと読む
小田急のVSEは他の前面展望車と比較してどれぐらい定員が少なかったのか
2023年の終わりに引退し、現在は喜多見検車区内に留置されている小田急の50000形(VSE)。ロマンスカーブランドの復権を掲げて登場したこともあり、様々な面で特殊な車両といえる存在で、編成定員の少なさにもそれが表れていました。小田急では様々な前面展望車を走らせてき ...
もっと読む
小田急のあさぎり号はふじさん号になって変化があったのか
新松田駅の手前にある連絡線を通り、JR東海の御殿場線に乗り入れを行うふじさん号。以前は小田急とJR東海の車両を使用する相互乗り入れで、列車の愛称はあさぎり号でしたが、車両は小田急の60000形(MSE)のみを使用する片乗り入れとなり、後に愛称も現在使用されているふじ ...
もっと読む
小田急で形式が変更された車両はどれぐらいあったのか
開業時から現在まで、小田急では様々な車両が登場し、役目を終えて引退してきました。長く活躍した車両もあれば、結果的に短命となってしまった車両もありますが、在籍中に大規模な改造が行われるケースは多く、過去には形式自体が変わってしまった車両もあります。今回の記 ...
もっと読む
小田急の車内に貼られた「Ocan!」のステッカーは何を意味しているのか
連日の猛暑が続き、2024年の夏は嫌でも気候変動の影響を感じずにはいられません。個人でできることはあまりにも限られますが、未来を少しでもよいものにすべく、考えて行動していけたらと思う今日この頃です。そんな中、小田急の車内では「Ocan!」と書かれたステッカーを目に ...
もっと読む