東京メトロの千代田線への直通用車両として、2007年に営業運転を開始した小田急4000形。小田急4000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。4051Fの概要4000形の第1編成として、2007年に登場した編成です。製造区分上は1次車となっており、2007年9月2 ...
もっと読む
カテゴリ:小田急電鉄 > 小田急4000形(2代目)全編成ガイド
小田急4000形(2代目)全編成ガイド:4065F
東京メトロの千代田線への直通用車両として、2007年に営業運転を開始した小田急4000形。小田急4000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。4065Fの概要2012年度に増備された編成で、1本だけの4次車となっています。製造メーカーは総合車両製作所とな ...
もっと読む
小田急4000形(2代目)全編成ガイド:4053F
東京メトロの千代田線への直通用車両として、2007年に営業運転を開始した小田急4000形。小田急4000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。4053Fの概要初期に登場した7編成の中に含まれ、1次車となっています。他の編成と同様の10両固定編成で、2007 ...
もっと読む
小田急4000形(2代目)全編成ガイド:4054F
東京メトロの千代田線への直通用車両として、2007年に営業運転を開始した小田急4000形。小田急4000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。4054Fの概要4000形として最初に製造されたグループに含まれ、1次車にあたる編成です。他の編成と同様の10両 ...
もっと読む
小田急4000形(2代目)全編成ガイド:4063F
東京メトロの千代田線への直通用車両として、2007年に営業運転を開始した小田急4000形。小田急4000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。4063Fの概要3次車として2010年度に増備された編成で、新宿方の6両はJR東日本の新津車両製作所で製造されまし ...
もっと読む
小田急4000形(2代目)全編成ガイド:4060F
東京メトロの千代田線への直通用車両として、2007年に営業運転を開始した小田急4000形。小田急4000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。4060Fの概要2009年度分として増備された編成で、2次車にあたります。1次車に続いて10両固定編成とされ、2009 ...
もっと読む