Odapedia

タグ:小田急4000形

全廃になるその時まで、箱根登山線への直通が禁止されていた4000形。それが運用上のネックとなり、晩年の6連は単独で走ることが多くなりました。小田原線内の各停、江ノ島線や多摩線といった支線での運用が、晩年のお決まりパターンになったわけです。これは江ノ島線内の運用 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昔はいくらでも見ることができた小田急顔の並び。だんだんと見る機会が減り、全く見ることができない過去の光景となりました。小田急多摩センター駅で並ぶ2600形と4000形です。以前の多摩線といえば、廃車間際の車両が走り回るのが定番の路線でした。こんな日常も、どんどん ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

また古い方の4000形です。大好きな形式だったので、比較的登場回数が多くなるかもしれません。4000形が現役だった頃は、末端区間で4連単独で走る姿が日常的に見られました。これは新松田で分割併合が行われていたためでもあり、下ってきて分割した前の6両が急行で先行し、後 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は4000形のお話し。4000形とはいっても、先代の小田急顔を持つ方です。箱根登山線乗り入れの関係で、晩年6連はほとんどが単独運用でしたが、そこに左右されない4連は付属編成的な使われ方で活躍を続けていました。6連ではあまり見る機会がなかった湘南急行にも、日常的に ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ