Odapedia

タグ:小田急5000形(2代目)

小田急の起点である新宿駅の次にありながら、利用者がとても少ない南新宿駅。各駅停車の10両化に伴い、現在は対応した長いホームを備えていますが、落ち着いた静かな雰囲気の駅となっています。そんな南新宿駅ですが、昔はホームの長さが短く、一部の列車はドアカットをして ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

日常において新型コロナウイルスを意識することはほぼなくなり、元の生活に戻ったと感じる今日この頃ですが、小田急から2023年度の1日平均駅別乗降人員が発表されました。完全には元に戻っていないものの、人々の移動は活発になっており、数値にも変化があると予想されます。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

現在までに12編成が登場し、既に主力車種となりつつある小田急の5000形。2023年度は増備がなかったものの、2024年度については再開されることが発表されており、今後も8000形の置き換え等で勢力を拡大するものと思われます。5000形の増備については、2編成として発表されつつ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

小田急の子育て応援キャラクターとして登場したもころんは、多くの方々に愛される存在となりつつあります。2023年11月29日には、前面を中心に装飾が施されたもころん号が登場し、2024年5月頃までの運行が予定されていました。運行終了後にどうなるのかが気になる状況でしたが ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

小田急の小田原線では、下り各駅停車の行先が本厚木行きというのが定番です。昔は向ヶ丘遊園行きも多く設定されていましたが、東京都区内を走る各駅停車の本数が段階的に減らされた結果、見かける機会は少なくなりました。各駅停車では多く走る本厚木行きですが、他の列車種 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ホームよりも上の階に改札を設け、各方面からの出入りに要する距離を最適化しつつ、立体化も図れる橋上駅舎。現在は2019年に橋上駅舎化された代々木八幡駅が最も新しい状況ですが、鶴川駅や藤沢駅がそれに続くこととなり、ペースはゆるやかながら今後も増加することが見込ま ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年度の鉄道事業設備投資計画が発表され、今後の動きが色々と明らかになった小田急。設備投資額も近年にしては大きく、アフターコロナになったことを実感する内容となりました。安全対策の強化とサービスの向上に重点が置かれていますが、開業から100年の節目が近付きつつ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

例年より少し遅めでしたが、小田急から2024年度の鉄道事業設備投資計画が発表されました。1回の記事ではまとめきれないため、今後何回かに分けて読み解いていこうと思いますが、まずは車両面の動きについて考えます。注目ポイントは新車が造られるのかというところでしたが、 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

8000形から5000形まで、現在は6形式の通勤型車両が活躍する小田急。あえて大別すると、従来の流れをある程度踏襲している2000形までの各形式と、標準化の思想が強くなった3000形以降の各形式に分かれ、登場した時期の時代背景もどことなく反映されています。そんな小田急の各 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年は早くも3月となり、小田急にとっては2023年度が終わろうとしています。車両の新造がなかった2023年度は、余剰車両の廃車だけが進められる1年となりましたが、2024年度はどのような動きがあるのでしょうか。例年であれば、4月の終わりに発表される鉄道事業の設備投資計 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ